条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 岩国・柳井・周南エリア
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
秋の遊覧船「もみじ舟」
秋景色を水上散策
錦帯橋周辺は紅葉の美しいところ。紅葉に彩られた錦帯橋を遊覧船から堪能します。澄み切った青空の下、屋形船に揺られ眺める彩りの川面と錦帯橋。美しい水上散策にお出かけください。[ミニ遊覧] 土日祝のみ運航、11:00~14:00の間20分間 大人(中学生以上)1,000…
- 岩国・柳井・周南エリア

室積海岸(海水浴場・キャンプ場)
光市人気の絶景海岸!
瀬戸内海国立公園に位置し、約5kmにわたってゆるやかに弧を描く白砂青松の海岸は、西日本屈指の美しい海水浴場で「日本の白砂青松100選」や「日本の水浴場88選」など様々な選定を受けています。晩秋から春先にかけて観測される「だるま夕日」は、シーズン中でもみれる…
- 岩国・柳井・周南エリア

道の駅 ソレーネ周南
山口県内の国道2号線沿いに初めてできた道の駅。新鮮野菜などの地元産品の販売の他、地産地消レストランなどで飲食も楽しめます。特にその日の朝、搾りたてのミルクを使った朝搾りソフトクリーム は大人気!\美味しい道の駅グルメがたくさん!/山口県内そのほかの人…
- 岩国・柳井・周南エリア

観音水車でかまるくん
見るものを圧倒する巨大水車
平成2(1990)年、日本一大きい水車として、特産の杉でつくられた直径12メートルの巨大水車。参道を上ると目に飛び込む様に現れ、見る者を圧倒します。美川大水車でかまるくん一部破損に伴う水車停止について老朽化により水輪の一部が破損したため、令和6年6月3日…
- 岩国・柳井・周南エリア

和木美術館(アートウィング)
JR和木駅から徒歩8分、和木町役場前に位置する美術ギャラリー。建物と一体化した美しい庭園と、澄川喜一氏作:石のモニュメント『TO THE SKY』も見どころ。 館内での常設展示はなく、どなたでもギャラリーとしてご利用いただけます。内部は、1室の大空間で、可動…
- 岩国・柳井・周南エリア

錦帯橋 春の遊覧船「さくら舟」
錦川に浮かぶ春の遊覧船
桜の咲き誇る時期は、一年のうちで最も錦帯橋が華やぐ季節。うららかな陽差しのなか、錦川の流れに身をゆだねてはいかがでしょう。桜に彩られた河畔と錦帯橋をご堪能いただけます。運航期間11:00~17:00の間(最終運航16:30)※観桜期は運航時間を延長する場合があり…
- 岩国・柳井・周南エリア

周南市美術博物館
郷土ゆかりの芸術作品や、歴史・文化の資料が展示
常設展では、美術・工芸家の作品を扱う美術部門と徳山出身の写真家林忠彦の作品を中心にした写真部門、郷土の歴史や文化に関わる資料を扱う歴史部門を併せ持つ周南地域の文化ゾーンの一翼を担う施設。期間限定の企画展も開催されています。
- 岩国・柳井・周南エリア

太華山
瀬戸内海国立公園から眺める絶景
瀬戸内海国立公園第2種特別地域に指定されている太華山は、周南市の南端に位置する大島半島にあります。標高は362mで、海に突出した独立峰のため、眺望は360度の絶景で、山頂からは瀬戸内海の島々に大分県国東半島、晴れた日には遠く愛媛県佐田岬半島も臨むことがで…
- 岩国・柳井・周南エリア

深谷峡温泉 清流の郷
大自然の中、温泉・レストラン・川遊び・コテージ泊が楽しめる…
日本屈指のラドン含有量を誇る温泉。透明で少しぬめりのある湯は肌によく馴染みます。宿泊施設は清流深谷川沿いのコテージ(ログハウス)。春は桜、初夏はホタル、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の楽しみがあります。10棟あるコテージの中の3棟はペッ…
- 岩国・柳井・周南エリア

片添ヶ浜温泉
片添ヶ浜を一望できる温泉
片添ヶ浜を一望でき、四季折々の風景が楽しめる温泉、片添ヶ浜温泉「遊湯ランド」。泉質は含弱放射能‐ナトリウム‐塩化物泉で、神経痛・五十肩・痛風・慢性婦人病等々。スポーツ&リゾートの片添ヶ浜海浜公園の中にあり、大浴場・露天風呂・サウナ・家族風呂など、スポ…
- 岩国・柳井・周南エリア

高瀬峡
島地川上流にある高瀬峡は、四季の織りなす自然の美しさを満喫できる美しい渓谷です。切りたった岩や奇岩の間を乱舞する水の流れ、滝のしぶきが訪れる人を魅了します。峡谷沿いの自然遊歩道(2.2km/90分)を歩けば、初夏にはフジやカワツツジの花、秋には紅葉を心ゆ…
- 岩国・柳井・周南エリア

滝ノ口河川公園
自然の流れを活かして作られた美しい公園
米泉湖そばを流れる末武川上流にあり、自然の流れを活かして作られた公園。周りは自然に囲まれているため空気も美味しく静かな空間で大自然を満喫できます。夏には冷たい清流で川遊び、秋には紅葉の美しい場所として、家族連れで楽しめるおすすめのスポットです。さら…
- 岩国・柳井・周南エリア

らかん高原スカイパーク
標高1,109mの羅漢山の中腹、らかん高原の中にあるアウトドア施設。晴れた日はきらめく瀬戸内海を見渡せ、360度の大パノラマが広がります。オートキャンプ場は、バス・トイレ付のバンガローの他、シャワー棟や炊飯棟が完備。レストハウス、テニスコート、パットゴルフ…
- 岩国・柳井・周南エリア

古地図を片手にまちを歩こう<花岡編>やさしいコースあり
幕末維新と花岡 歴史探訪ウォーク
江戸時代の古地図を眺めながら歩ける町並みは幕末にタイムスリップしたようです。「花岡八幡宮」で特別に見学できる全長4m65cmの日本最大級大太刀「破邪の御太刀」をメインに、幕末志士の精神的支柱であった吉田松陰護送の大役担ったを武弘太兵衛や毛利敬親公ゆかりの…
- 岩国・柳井・周南エリア

田布施川桜並木
満開の桜がお出迎え!田布施町人気のお花見スポット
田布施川は、石城山を源として町の中央部を流れる総長15.1kmの二級河川。4月初旬になると、川沿いに植えられたソメイヨシノやしだれ桜など約350本を超える桜が満開となり、整備された桜の川土手は花見客が訪れます。4月上旬には、田布施町のシンボル「さくら橋」周辺…
- 岩国・柳井・周南エリア

回天訓練基地跡

伊藤公資料館(伊藤公記念公園)
伊藤博文の生家一帯
9歳まで光市で過ごした伊藤博文が、初代内閣総理大臣に就任後、大日本帝国憲法の制定や不平等条約の改正など、近代化に取り組む当時の時代の流れを伊藤公の言動から紹介します。 特別展の実施など新たなコンテンツで誘客を図ることができるとともに、農産物等直売…
- 岩国・柳井・周南エリア

大畠瀬戸の渦潮
日本三大潮流の一つ
柳井市大畠地区と屋代島の間の大畠瀬戸は、昔から海上交通の要衝として知られ、干潮の急流で発生する渦潮は、日本3大潮流にも数えられています。最狭部約700m、最大潮流約9ノット、水深約20mで、その渦潮は万葉集にも詠われており、全長1020mの大島大橋の橋上から…
- 岩国・柳井・周南エリア

平郡島
伊予灘の孤島に源平時代の名残を巡る
柳井市の南20kmの伊予灘に浮かび、段々畑が山の上まで続くみかんとタコの島。島の周囲は好漁場で多くの釣り客が訪れます。島の名の由来は、約800年前、この島へ落ち延びた木曽義仲の幼名・平群丸(へぐりまる)にちなんで平群島(へいぐんとう)と呼ばれたことに始ま…
- 岩国・柳井・周南エリア

花岡八幡宮
古くから旧山陽道の宿場町として大いに栄えてきた花岡には、藤原鎌足が創建したと伝えられる多宝塔や、歴史を物語る貴重な文化財が数多く残っています。特に花岡八幡宮は和銅2年(709)に、豊前国(大分県)宇佐八幡宮の分霊を歓請して祀られ、大内義隆や天下統一の偉…
- 岩国・柳井・周南エリア
