条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 岩国・柳井・周南エリア
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
シンフォニア岩国(山口県民文化ホールいわくに)
クラシックを中心としたコンサートホール、多様に利用できる多目的ホール、自由な空間創造のできる企画展示ホール、その他会議室、和室、練習室等のある総合文化施設です。また、自主企画事業として優れた芸術文化公演の鑑賞の場を提供しています。
- 岩国・柳井・周南エリア

妙円寺(月性展示館・清狂草堂)
幕末勤皇僧「月性」のゆかりの地
1817年(文化14年) に妙円寺に生まれた僧月性。九州で遊学中に長崎でオランダ船を目撃し、海防の必要を感じ、帰郷後の1848年(嘉永元年)に私塾「清狂草堂(せいきょうそうどう:別名・時習館)」を開き、子弟の教育に努めました。門下生には久坂玄瑞をはじめ、多くの志を…
- 岩国・柳井・周南エリア

教蓮寺

岩屋観音窟
錦川流域に広く分布する約1億5000万年前に堆積した地層の小さな石灰岩体にできた石灰洞。洞口は護聖寺(ごしょうじ)の前から約10mの石段を登ったところにあり、洞窟は北東から南西方向の割れ目に沿ってできています。弘法大師の作といわれ、国の天然記念物に指定さ…
- 岩国・柳井・周南エリア

専称寺
ドライブコースにもおすすめ!柳井市のつつじスポット
土穂石川から杵崎山へ上る山道の途中にある山間のお寺 。往古は真言宗の道場でしたが、後に浄土宗として開山したといわれています。境内の庭園にはサクラやモミジ、イチョウなど様々な樹木を見ることができます。また、約1万本のツツジが植えられており、4月下旬~5…
- 岩国・柳井・周南エリア

日本ハワイ移民資料館
日本ハワイ移民資料館は周防大島からハワイへの移民の歴史を後世に伝えていくことを目的に、当時のハワイでの移民生活や移民の歴史を紹介する施設。ハワイ関連のグッズも販売されているほか、施設入口にはハワイの守り神TIKI像も設置されている。
- 岩国・柳井・周南エリア

山口県スポーツ交流村
瀬戸内海に面したヨットハーバーを有する様々なマリンスポーツ…
海陸一体型のスポーツ施設としてヨットハーバーを有する施設。マリンスポーツチャレンジでは、サップ、クルージング、バナナボート等のマリンスポーツを気軽に体験することができます。海の上をフィールドとして行われる体験は爽快感抜群です。温水プールや体育館、ト…
- 岩国・柳井・周南エリア

吉香神社本殿・拝殿・幣殿・神門・鳥居
吉香神社は、旧岩国藩主吉川氏歴代の神霊を祀る神社です。現社殿は享保13年(1728)に、横山の白山神社境内に造営され、明治18年(1885)に旧城跡の現在地に移築されたものです。鳥居、神門、拝殿及び幣殿、本殿が南から北に一直線に並んだ構成となっています。全国的にも…
- 岩国・柳井・周南エリア

二所山田神社
全国各地の「おみくじ」製作はここからスタート
二所大明神と山田神社が合祀され、明治40年に生まれました。男女同権をさきがけて、女子道社を設立しました。全国各地の神社仏閣にみられるおみくじの自動頒布機を考案したのも同社で、おみくじも全国各地の神社仏閣向けに製作しています。初夏には、アジサイが見ごろ…
- 岩国・柳井・周南エリア

四熊ヶ嶽
周南市徳山の北西に位置し、丘陵性の周防山地に噴出した角閃石安山岩からなる鐘状火山です。南麓の広谷、北麓の庄原、奥四熊から3つの登山ルートはいずれも急勾配です。
- 岩国・柳井・周南エリア

大玉スギ(飛龍八幡宮)
周南市須々万の飛竜八幡宮には、高さ34m、胸高幹周は10.5mの巨大な杉があり、枝の繁る様子が丸い玉のようであることから大玉杉と呼ばれ親しまれています。社伝によると、後光厳(ごこうごん)天皇(在位1352〜1371年)の時代、この地の岩に京都男山(おとこやま)の石…
- 岩国・柳井・周南エリア

周防大島文化交流センター
- 岩国・柳井・周南エリア

漢陽寺「瀟湘八景の庭」特別公開と座禅体験
普段は見ることのできない非公開庭園を期間限定で特別公開!
国の登録記念物である「漢陽寺庭園」の拝観と座禅体験ができます。昭和を代表する庭園家重森三玲が手掛けた庭園の中で、通常は非公開となっている庭園「瀟湘八景の庭」を特別公開します。さらに「瀟湘八景の庭」を前にしての座禅もDC期間限定で体験できます!ぜひ漢陽…
- 岩国・柳井・周南エリア

神護寺
【全体概要】千手観音・不動明王を本尊とする真言宗の寺。もとは石城山の頂上にあり、開山は高麗の僧恵慈、開祖は琳聖太子と伝えられ、県指定の木像延命地蔵菩薩座像、銅鐘(共に県指定有形文化財)などの寺宝が伝わっています。春には桜の名所としても知られ、予約す…
- 岩国・柳井・周南エリア

周防大島小積の河津桜
周防大島でひと足早く楽しめる春の訪れ
片添ヶ浜海浜公園から車で約5分、周防大島に春の訪れを告げる小積(おつみ)の河津桜。2月中旬から下旬には道路沿いに河津桜が約100本ほど咲き誇り見ごろを迎えます。濃いピンク色の花が潮風にゆれひと足早い春の訪れを楽しませてくれます。
- 岩国・柳井・周南エリア

八代のツルおよびその渡来地
本州唯一のナベヅルの渡来地!
毎年10月下旬になると、山口県の八代に遠く離れたシベリアからナベツルが渡来し、3月上旬まで越冬します。八代は、周囲を小高い山に囲まれた標高300m~350mの小さな盆地で、本州で唯一のツル渡来地です。また近代日本で他の地域に先駆け、生きものの保護をはじめた…
- 岩国・柳井・周南エリア

松尾寺(木造二天王立像)
臨済宗、防州33観音霊場の第3番札所である松尾寺は、周防大島最古の寺。観音堂には、県の文化財に指定されている木造二天王立像が安置されています。持国天・増長天の二体で、ともにヒノキ材の一木造り、持国天は像高81.3cm、増長天は像高80.4cmです。
- 岩国・柳井・周南エリア

莇ヶ岳
【全体概要】石槌神社の霊山として、山頂には奥の院石祠が祀ってあります。登山口から山頂まで狭くて厳しい道の連続で、8合目から山頂付近には鎖で登るコース(2種類)があります。山頂からの眺望は中国山地が一望できます。四季を通じて登山によく、岩場でのロック・…
- 岩国・柳井・周南エリア

青少年旅行村キャンプ場
逗子ケ浜の砂浜に広がるテントサイトでは、波の音と潮風につつまれて、シーサイドキャンプを思う存分楽しめます。テントサイトまで車の乗入れはできませんが、2か所の駐車場はテントサイトに近く便利です。※7・8月のみ問い合わせ先 旅行村管理棟 TEL:0820-75-02…
- 岩国・柳井・周南エリア

山口県由宇青少年自然の家(山口県ふれあいパーク)
山口県東部、標高540mの銭壷山頂上近くに位置し、瀬戸内海国立公園の美しい景色を眼下に臨む絶景の宿。家族のふれあいや創作活動など、使い方自在。自然の中でのキャンプやバーベキューも魅力!インラインスケートは中国地方屈指の充実ぶり。テニスなどの軽スポー…
- 岩国・柳井・周南エリア
