吉川史料館 記念特別展

期間中、国宝「狐ヶ崎の太刀(銘為次)」を特別公開

吉川家15代当主元春公は毛利両川として毛利家を支え、

16代元長公は秀吉の下、四国・九州平定に出陣します。

17代広家公は関ヶ原の戦いを経て岩国へと移り、岩国城など藩の礎を築きました。

令和7年からの3年間は、三公それぞれが節目の年を迎えます。

激動の時代を生き抜いた三人の当主にまつわる貴重な史料を是非ご覧下さい。

基本情報

住所
〒741-0081 山口県岩国市横山2丁目7−3
お問い合わせ
吉川史料館
電話番号
0827-41-1010
メールアドレス
kikkawa7@sky.icn-tv.ne.jp
営業時間
9:00~17:00(最終入館 16:30)
休業日
水曜日
駐車場
有(無料24台)
料金
大人      700円
大学生・高校生 500円
中学生・小学生 300円
実施期間
休館日を除く期間中毎日
※詳しくはHPをご確認下さい。
ウェブサイト
吉川史料館

周辺にあるスポット

昌明館附属屋及び門

昌明館附属屋及び門

吉川史料館

吉川史料館

岩国徴古館

岩国徴古館

酒井酒造美術館 五橋文庫【2025年9月から休館します】

酒井酒造美術館 五橋文庫【2025年9月から休館します】

錦雲閣

錦雲閣

香川家長屋門

香川家長屋門

吉香神社本殿・拝殿・幣殿・神門・鳥居

吉香神社本殿・拝殿・幣殿・神門・鳥居

吉香 鵜の里

吉香 鵜の里

錦帯橋 秋の遊覧船「喫茶舟」(2025年度より運航しておりません)

錦帯橋 秋の遊覧船「喫茶舟」(2025年度より運航しておりません)

錦帯橋 春の遊覧船「さくら舟」

錦帯橋 春の遊覧船「さくら舟」

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

錦帯橋周辺定時コースガイド

錦帯橋周辺定時コースガイド

旧福原家萩屋敷門

旧福原家萩屋敷門

漢陽寺「瀟湘八景の庭」特別公開と坐禅体験

漢陽寺「瀟湘八景の庭」特別公開と坐禅体験

小刀作りワークショップ<往復タクシー送迎付き>

小刀作りワークショップ<往復タクシー送迎付き>

藍染めワークショップとランチ&スイーツ

藍染めワークショップとランチ&スイーツ

錦帯橋温泉

錦帯橋温泉

裸坊祭(御神幸祭)特別観覧席<見学コース> ~目の前で西日…

裸坊祭(御神幸祭)特別観覧席<見学コース> ~目の前で西日…

奇兵隊パレード

奇兵隊パレード

阿武川歴史民俗資料館

阿武川歴史民俗資料館

和木美術館(アートウィング)

和木美術館(アートウィング)