世界遺産登録10周年・毛利輝元公400年 萩・大茶会

  • 萩・大茶会
  • 萩・大茶会
  • 萩・大茶会
  • 萩・大茶会
  • 萩・大茶会
  • 萩・大茶会
  • 萩・大茶会
  • 萩・大茶会

萩藩時代から受け継がれている萩の茶の湯を楽しむ

毛利藩時代から、萩焼とともに古くから受け継がれている萩の”茶の湯文化”。市内3流派によって萩城跡指月公園内にある花江茶庭など3つの会場で茶会が催されます。江戸時代の町並みと、萩の歴史を感じながら、お抹茶をお楽しみください。

萩城跡指月公園では、生け花展や琴・尺八の演奏が開催されます。


[開催時間]

5月3日(土・祝)9:30~ 献茶席 

5月3日(土・祝)・4日(日・祝)10:00~15:00 薄茶席


★期間中は会場間をジャンボタクシー(無料)が巡回!

(萩・明倫センター駐車場⇔萩市民館⇔萩博物館⇔指月第一駐車場⇔本丸橋前)


★萩循環まぁーるバス運行時間 料金1回100円  

東回りコース(松陰先生)始発7:00~終発17:30

西回りコース(晋作くん)始発7:00~終発17:30

※約45分間隔で運行(期間中は交通事情により遅れることがございます。)


御茶席券提示で入場料割引!


【萩・明倫学舎】

5月3日(土・祝)~5月4日(日・祝)

2号館観覧料を割引 


【萩博物館】

3月15日(土)~7月6(日)

 企画展 『シン・萩の世界遺産』

3月15日(土)~7月6(日)

特集展示 『明治日本の産業革命遺産②』


【山口県立萩美術館・浦上記念館】

4月19日(土)~6月1(日)

 特別展 『池田蕉園と輝方』


詳細は、下記チラシ裏面をご覧ください。



基本情報

開催期間
2025年5月3日(土・祝)~4日(日・祝)
開催時間
10:00~15:00(3日9:30~献茶式)
開催場所
花江茶亭(萩城跡指月公園内)、萩市民館、萩博物館
住所
〒758-0057 山口県萩市堀内
お問い合わせ
萩・大茶会実行委員会(萩市観光課内)
萩市江向602 萩・明倫学舎3号館1階
営業時間8:30~17:15(平日)
電話番号
0838-25-3139
FAX番号
0838-26-0716
営業時間
10:00~15:00
アクセス
・JR萩駅または東萩駅、萩バスセンター
・萩循環まぁーるバス西回り「萩城跡・指月公園入口・北門屋敷入口」バス停下車後、徒歩約5分(※萩城跡指月公園まで)
・JR新山口駅バス60分(高速バススーパーはぎ号)
・萩明倫センターバス(無料シャトルバス利用)
・小郡萩道路絵堂ICから車で約20分(中国自動車道美祢東JCT経由)
駐車場
一般:会場により異なる
大型バス:会場により異なる
料金
料金:前売券/三席券 1,200円、当日券/一席券 500円
実施期間
2025年5月3日(土・祝)~5月4日(日・祝)
ウェブサイト
萩市観光協会公式サイト
関連資料
ファイル
備考
[ガイドサービス]無し

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

春の幸せますフェスタ

春の幸せますフェスタ

寝太郎まつり

寝太郎まつり

世界遺産登録10周年・毛利輝元公没後400年記念イベント

世界遺産登録10周年・毛利輝元公没後400年記念イベント

【毎年5月3日】乙女峠まつり

【毎年5月3日】乙女峠まつり

一棟貸しの宿泊施設 町家ステイ:戎丁

一棟貸しの宿泊施設 町家ステイ:戎丁

萩焼まつり

萩焼まつり

お大師堂めぐり歩け歩け大会

お大師堂めぐり歩け歩け大会

護国寺

護国寺

佐波川こいわたし

佐波川こいわたし

毛利博物館 企画展「生誕300年記念 毛利重就 -防府を愛でた長…

毛利博物館 企画展「生誕300年記念 毛利重就 -防府を愛でた長…