萩藩祖・毛利輝元が萩三角州の北西端・日本海に突き出た指月山に築いた萩城。藩の政庁が置かれ、藩主の住まいとなった「本丸」と12棟もの矢倉と中堀をめぐらした「二の丸」の跡をめぐり、天守台や矢倉の石垣に見られる工夫や特徴を学べます・萩焼ギャラリーショップで、お土産選びもできます。
[集合場所]
指月第一駐車場(萩市堀内83-25)
[コース]
萩城二の丸入口(指月第一駐車場付近)→萩城跡(萩城の本丸・二の丸内の史跡や石垣など)→萩焼ギャラリーショップ→旧厚狭毛利家萩屋敷長屋→二の丸入口(約2km/約2時間)
基本情報
- 住所
- 指月第一駐車場(萩市堀内)(集合)
- お問い合わせ
- NPO萩まちじゅう博物館
- 電話番号
- 0838-25-3177
- FAX番号
- 0838-24-0505
- 料金・営業時間・休業日など
- 【実施日】
【予約】前日の昼までに要予約(HPもしくは電話)
【料金】1名1,700円、2名以上1,200円(1名あたり)、小学生以下半額
【開始時間】10時、13時(その他応相談)
【所要時間】約2時間 - アクセス
- ・萩バスセンターからバス8分
(萩循環まぁーるバス西回り)
→ 萩城跡・指月公園入口・北門屋敷入口から徒歩3分
・小郡萩道路 絵堂インターチェンジから車約30分 - ウェブサイト
- http://npomachihaku.com/