酒井酒造美術館 五橋文庫

篆刻体験が可能

  • 篆刻体験
  • 五橋文庫
  • 篆刻体験
  • 五橋文庫

「五橋文庫」は、書や画、篆刻(てんこく)などで秀でた才能を発揮した文人の小林雲道人(こばやし・うんどうにん)の作品などを展示する美術館です。予約をすれば篆刻体験もできます。(※五橋文庫閉館日はその他の場所で篆刻体験を実施する可能性あり。詳しくはお問い合わせください。)

※2025年より当面の間、毎週火曜日開館(水曜日の週もあり)※詳細はHPをご覧ください。


錦帯橋創建のヒントとなった絵図を岩国に持ち寄った中国の僧「独立性易(どくりゅう・しょうえき)禅師」は、日本で篆刻を広く伝えた人です。

独立禅師ゆかりの地である岩国で、歴史を思いを寄せながらオリジナルの篆刻体験(印鑑づくり体験)を行います。道具はすべて用意してあるので気軽に参加できます。

旅の記念に自分だけの印鑑を彫ってみよう!(要予約、体験料別途)


基本情報

住所
〒741-0081 山口県岩国市横山2-4-32
お問い合わせ
酒井酒造美術館 五橋文庫
電話番号
0827-28-5959
営業時間
9:00~17:00(入館16:30まで)
毎週火曜日開館(水曜日の週もあり)※詳細はHPをご覧ください。
アクセス
・岩国駅からバス約20分
・山陽自動車道岩国ICから車約10分
駐車場
駐車場なし、錦帯橋付近の駐車場をご利用ください
料金
大人700円、大学生500円、高校生以下無料
ウェブサイト
http://gokyo-bunko.or.jp/
備考
■篆刻体験
期間/日時:通年(火・水は定休日)※五橋文庫閉館日は他の場所で開催します(詳しくはお電話にてお問い合わせください)
料金:2,500円~
開始時間:10:00~16:00
所要時間:30分程度
定員:最大80名 ※要相談
最少催行人員:1名
予約・事前申込み:必要 ※開催日以外のお申込みは応相談
ガイド・インストラクター:有り 体験の説明

レコメンド

周辺にあるスポット

錦帯橋 秋の遊覧船「喫茶舟」
錦帯橋 秋の遊覧船「喫茶舟」
more
春の遊覧船「さくら舟」
春の遊覧船「さくら舟」
more
秋の遊覧船「もみじ舟」
秋の遊覧船「もみじ舟」
more
昌明館附属屋及び門
昌明館附属屋及び門
more
香川家長屋門
香川家長屋門
more
吉川史料館
吉川史料館
more
古地図を片手にまちを歩こう<岩国編>
古地図を片手にまちを歩こう<岩国編>
more
岩国徴古館
岩国徴古館
more
小糠踊
小糠踊
more
錦帯橋
錦帯橋
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

錦帯橋の桜ライトアップ
錦帯橋の桜ライトアップ
more
錦雲閣
錦雲閣
more
吉香 鵜の里
吉香 鵜の里
more
吉香公園
吉香公園
more
岩国城
岩国城
more
毛利博物館 企画展「毛利家の雛まつり」
毛利博物館 企画展「毛利家の雛まつり」
more
大寧寺
大寧寺
more
大内塗体験
大内塗体験
more
竹林寺
竹林寺
more
湯田温泉
湯田温泉
more