条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
花岡八幡宮
古くから旧山陽道の宿場町として大いに栄えてきた花岡には、藤原鎌足が創建したと伝えられる多宝塔や、歴史を物語る貴重な文化財が数多く残っています。特に花岡八幡宮は和銅2年(709)に、豊前国(大分県)宇佐八幡宮の分霊を歓請して祀られ、大内義隆や天下統一の偉…
- 岩国・柳井・周南エリア

角島大浜キャンプ場
大人気の絶景スポット角島のキャンプ場
全国でも指折りの透明度を誇るコバルトブルーの海と白い砂浜が美しい角島大浜海水浴場に位置するキャンプ場。バンガロー、テントサイト、休憩所、シャワー施設、トイレ、炊飯塔、売店などが完備され、絶好のロケーションの中でキャンプを楽しめると人気のスポットです…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

【毎年7月20・27日】鷺舞神事
400年の伝統を持つ唯一古典芸能神事
鷺舞は津和野の弥栄神社に伝わる古典芸能神事です。毎年祇園祭りの7月20日(渡御/とご)と27日(環御/かんご)に町内各所の昔から定められた場所で舞われます。ゆったりとした唄や囃子にあわせて幻想的な装束を身に着けた二人が優雅に舞い、見る人を魅了します。桧…
- 山口・防府エリア

やまぐちフラワーランド
綺麗な花のゴンドラがお出迎え
歴史と自然に囲まれた、ちょっとおしゃれな花と緑の庭園。「人」と「自然」とのかかわりを通じて花のある生活空間を提案し、1年を通じて花を楽しむことができます。園内では押し花教室等の各種体験教室が開催されています。(内容・日時等は事前にご確認ください。団体…
- 岩国・柳井・周南エリア

みすゞの詩札づくり
金子みすゞが生まれ育った仙崎でみすゞの心温まる詩に触れ、思…
木札に水彩絵の具やサインペン、クレヨンで色づけしたり、札を個性的に掘ったりして、思い思いの詩札を作ることができます。
- 萩・長門エリア

中原中也記念館
「サーカス」などの詩で知られる山口市出身の詩人 中原中也の…
【お知らせ】2025/5/8(木)~6/30(月) 文豪ストレイドッグス×中原中也 コラボ第三弾を実施中。中也の生家跡に平成6年に建設された記念館。館内には、中也自筆の草稿や日記、愛用のオーバーや机などの遺品をはじめ、詩集「山羊の歌」の初版本など貴重な資料が公…
- 山口・防府エリア

藤河内茶園(小野茶の茶畑)
車で行ける!一面茶畑、絶好のビュースポット
山口県産のお茶のほとんどを生産する藤河内茶園。一面に広がる茶畑は、小高い場所に展望台があり、絶好のビュースポットです。 ほどよい苦みと渋みを併せ持つ「山口茶・小野茶」は、一般家庭用、贈答品として広く愛されている特産品のひとつです。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

油谷湾温泉
油谷湾を一望する高台に位置し、温泉からは、朝昼夕と移りゆく景色を楽しむことができます。特に露天風呂から眺める茜色の夕日に染まる油谷湾は絶景。ph値9.6のアルカリ性単純温泉はとろとろの湯が特徴で、肌がしっとりと潤い美肌効果抜群の美人湯です。
- 萩・長門エリア

【DC特別企画コース】古地図を片手にまちを歩こう〈青景編〉
昔は千軒?!認定ジオガイドと巡る青景の里の謎解きウォーク♪
2026年10月から12月にかけて開催される山口デスティネーションキャンペーンを記念して、特別ガイドツアーが登場します。秋吉台国定公園の北西部に広がる、自然豊かな青景地区。この魅力あふれる場所を、認定ジオガイドがご案内します。ジオガイドならではの解説を聞き…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

美祢市養鱒場釣り堀
子どもも大人も気軽にニジマス釣りを楽しめる
名水百選に選ばれた「別府弁天池」すぐそばにある釣り堀です。初心者やお子様も気軽にニジマス釣りを楽しむことができるので、気軽に釣りを楽しみたい方にはおすすめのスポットです。釣ったニジマスは周辺にあるお食事処で調理していただけるので、新鮮なニジマスを食…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

萩・明倫学舎
「萩藩校明倫館」跡地に建つ、萩の歴史を伝える観光拠点
萩藩の教育や人材育成の中枢を担った「藩校明倫館」。その跡地に建築され、国の登録有形文化財に登録された本館を含む旧明倫小学校の日本最大級の木造校舎群を改修整備し、萩の新たな観光施設となっています。本館では、萩の観光、藩校明倫館から旧明倫小学校までの30…
- 萩・長門エリア

ときわミュージアム(世界を旅する植物館)
まるで世界旅行!?各地域の珍しい植物に出会える植物園
2017年4月にリニューアルオープン。プラントハンター、西畠清順氏監修のもと、「世界を旅し、感動する植物館」をコンセプトに、原産地の植生を意識した8つのゾーン(アフリカ、南米、ヨーロッパ、熱帯アジアなど)に、特徴的なシンボルツリーを植栽しています。まる…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

錦帯橋温泉
眼下に日本三名橋 「 錦帯橋 」を望む温泉
風光明媚な城山を背景に、錦川の清流にかけられた日本三名橋のひとつ「錦帯橋」を見おろす温泉です。夜はライトアップ、朝はもやの中に浮かぶ美しい錦帯橋をご覧いただけます。夏には、期間限定で開催される「錦帯橋のう飼」のかがり火が錦川の水面で揺れる風景が幻想…
- 岩国・柳井・周南エリア

古地図を片手にまちを歩こう<萩城城下町編>
世界遺産に登録された江戸時代の町並みを歩く
萩城城下町は、江戸時代につくられた古地図が今でも使えるほど、当時の町割などがよく保存されています。古地図を片手に、世界遺産に登録された町並みを地元ガイドと一緒に歩き、幕末の風雲児・高杉晋作や、維新の三傑・木戸孝允ゆかりの地などを巡ります。[集合場所…
- 萩・長門エリア

山代和紙ちぎり絵体験
周南市の特産品で自分だけのオリジナル作品をつくろう
「山代和紙」は、錦川の上流にある「山代地方」で作られるコウゾを原料とした手すき和紙です。江戸時代に和紙の生産地として発展した鹿野地域で伝統を受け継ぎながら生産されている和紙を使って、ちぎり絵体験を行います。手すき和紙ならではの風合い・あたたかみを楽…
- 岩国・柳井・周南エリア

焼野海岸・きららビーチ焼野
日本の夕陽百選!ヤシの木が揺れる南国チックなサンセット
【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月21日(月祝)~8月31日(日)「日本の夕陽百選」に認定された海岸で、瀬戸内海に沈む美しい夕陽を眺めることができます。浜辺にはフェニックスが植えられ、リゾート気分を満喫できます。シャワー・更衣室・トイレ・管理棟などの設備…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

漢陽寺「瀟湘八景の庭」特別公開と坐禅体験
普段は見ることのできない非公開庭園を期間限定で特別公開!
国の登録記念物である「漢陽寺庭園」の拝観と坐禅体験ができます。昭和を代表する庭園家重森三玲が手掛けた庭園の中で、通常は非公開となっている庭園「瀟湘八景の庭」を特別公開します。さらに「瀟湘八景の庭」を前にしての坐禅もDC期間限定で体験できます!ぜひ漢陽…
- 岩国・柳井・周南エリア

津和野城跡
当時の石垣がのこる姿は圧巻の一言!
津和野城跡は町を一望するのに最適の場所です。なだらかな青野山の山すそに広がる家並みと、その中をゆるやかに流れる津和野川を一望できます。毎年、秋から冬にかけて町を包み込む朝霧が城下町をすっぽり覆い、城跡の石垣が朝霧に浮かぶ姿は、まるで「天空の城」です…
- 山口・防府エリア

周南市徳山動物園
リニューアル進行中のまちなか動物園
旧徳山市の市制25周年を記念し、1960年3月に開園した歴史ある動物園。ほどよい広さの園内には約100種の動物がコンパクトに飼育されており、小さなお子さんも無理なく動物を見て回ることができます。また、動物たちをできるだけ間近に観察できるよう工夫されていて、そ…
- 岩国・柳井・周南エリア

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>
維新の舞台赤間関街道沿いの歴史を訪ねる
赤間関街道中道筋の秋芳地区はカルスト地形の裾を通り、弥生時代からの遺跡、中世の館跡を残り、大内義隆逃避伝説が伝えられ、幕末は志士たちが頻繁に往来し、大田絵堂戦の舞台となった。比較的旧街道の姿を残しており、この道を歩けば、数々の歴史の息吹を感じられる…
- 下関・秋吉台・宇部エリア








