条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
美祢市養鱒場釣り堀
子どもも大人も気軽にニジマス釣りを楽しめる
名水百選に選ばれた「別府弁天池」すぐそばにある釣り堀です。初心者やお子様も気軽にニジマス釣りを楽しむことができるので、気軽に釣りを楽しみたい方にはおすすめのスポットです。釣ったニジマスは周辺にあるお食事処で調理していただけるので、新鮮なニジマスを食…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

陸奥記念館(陸奥記念公園)
今、ここに眠る1121名の英霊に捧げる
戦艦陸奥は、長門型戦艦の2番艦として41cmの主砲を装備し、当時において攻撃力・防御力ともに世界最強の戦艦でした。連合艦隊の旗艦としても活躍していましたが、直接戦火を交えることはありませんでした。その後柱島泊地に回航され、1943年に爆沈。戦後1970年から197…
- 岩国・柳井・周南エリア

巌門
周防大島のパワースポット「しあわせ祈岩」のひとつ
竜崎の西寄りに位置する特異な奇岩。竜崎遊歩道の途中から降りたところにある巌門は、波の浸食により岩の中ほどがくり抜かれた奇岩です。その頂上に十一面観音を本尊とする竜崎観音堂があります。この巌門と立岩、岩屋権現、帯石観音の四つの奇岩を巡る「しあわせ祈岩…
- 岩国・柳井・周南エリア

中道海水浴場
マリンスポーツも楽しめる自然海浜の海水浴場
秋穂エリアにある中道海水浴場は、瀬戸内では稀少な自然海浜の海水浴場。ウィンドサーフィンやヨットなどマリンスポーツも楽しめます。また、毎年8月下旬~9月上旬には、秋穂の名物である活き車えびを一斉に素手で捕まえその数を競う「あいおえび狩り世界選手権大会」…
- 山口・防府エリア

古地図を片手にまちを歩こう<厚狭編>
厚狭の歴史に触れるガイドウォーク
山陽小野田市厚狭地区を通る旧山陽道とその周辺を歩きます。昔話「三年寝太郎」の史跡や厚狭毛利家ゆかりの地を巡るコースと毛利藩寄組熊谷氏給領地内、寝太郎用水、旧山陽道厚狭市町並み等を散策する2コースあります。[集合場所]JR厚狭駅在来線口(山陽小野田市大…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

宇野千代生家
2026年NHK朝ドラ「ブラッサム」のモデル 岩国が生んだ女流作…
【お知らせ】2026年秋放送スタートのNHK第115作連続テレビ小説が、宇野千代をモデルとした「ブラッサム」に決定しました。宇野千代は、明治30(1897)年岩国市出身の女流作家。生家は明治期の建物で、昭和49(1974)年に宇野千代自身により修復されました。平成14年5…
- 岩国・柳井・周南エリア

大内氏館跡(大内氏遺跡)
かつて大内氏の居館があった場所
館跡には現在龍福寺がありますが、室町時代には周防の守護職大内氏の居館があったところです。正平15年(1360)頃大内弘世が大内御堀からこの地に館を移し、京の街を模して、街造りをしたといわれています。館は現在の龍福寺境内とほぼ一致する100間四方の敷地を堀と…
- 山口・防府エリア

青海島海水浴場
海水の透明度が高く、ダイビングスポットとしても人気
海水の透明度の高さが特徴の、日本海に面した自然美豊かな海水浴場で、年間を通してスキューバダイビングが楽しめるダイビングスポットとしても人気があります。青海島は北長門海岸国定公園を代表する景勝地としても有名です。トイレ、シャワー、休憩棟、駐車場が整備…
- 萩・長門エリア

はい!からっと横丁
観覧車から関門海峡を一望できる
海峡を臨むあるかぽーとにオープンしたアミューズメント施設です。海峡が一望できる「大観覧車」など楽しいアトラクションが人気です。\お得なチケット販売中!/①スカイビューチケット「海峡ゆめタワー」とはい!からっと横丁の「大観覧車」の共通チケット。(大人は…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

龍蔵寺
樹齢900年を超える大イチョウが迫力満点
1300年の歴史がある山口市最古の名刹。観音堂に安置する大日如来座像は国の重要文化財に指定されています。境内には、樹齢900年で日本一の高さを持つ国指定天然記念物の大いちょうや、名勝鼓の滝などがあり、秋は紅葉の名所としても知られています。古来から山岳修行…
- 山口・防府エリア

十種ヶ峰
別名「長門富士」とも呼ばれる長門第一の独立高山
島根県境にそびえる長門第一の独立高山で、別名「長門富士」とも呼ばれており、山頂からの日本海のながめは絶景で、晴天時にほ日本海に浮かぶ島々や益田市の持石海岸等が見られます。時期にもよりますが、徳佐盆地を走るSLやまぐち号も見ることができます。 クマ笹…
- 山口・防府エリア

田耕あじさい園
【毎年6月1日~30日開園】下関市豊北町、夫婦で作り上げた山の…
豊北町田耕地域に住む林さん夫妻が、2012年頃から手作業で切り拓き作り上げたあじさい園。 2019年から一般公開を始め、現在では40種以上約500株の紫陽花を楽しむことができます。園内はシート張りの遊歩道が整備され、ベンチなどの休憩スペースもあります。斜面を上が…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

太皷谷稲成神社
願望成就!津和野を見下ろす町の守護神
朱色に続く約1,000本の鳥居の先に、津和野の町を見下ろすように鎮座する太皷谷稲成神社。安永2年(1773)、津和野七代藩主亀井矩貞が城の鎮護と領民の安穏を願って、京都伏見稲荷から斎き祀ったのが始まりです。日本五大稲荷の一つに数えられ、全国でも珍しい願望成就…
- 山口・防府エリア

一の俣温泉
にっぽんの温泉100選にも選ばれた泉質
西日本屈指の泉質ともいわれる名泉・一の俣温泉は周囲を山に囲まれた、ひなびた雰囲気の情緒あふれる温泉郷です。独特のぬめりをもったお湯は一度入るとやみつきになり、リピーターも数多く訪れます。地元の猟師さんから直接仕入れる新鮮な猪を使った、一の俣温泉名物…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

☆秋吉台星空観察ツアー☆
360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!
美祢市観光協会では、季節ごとに秋吉台で星空観察ツアーを開催しております。現在予約受付中のツアーは、下記のとおりです!!2025年7月19日(土)【夏休み特別企画】夏休みの自由研究にも最適☆星の観察にいこう!!2025年8月12日(火)秋吉台で極大ペルセウス座流星群…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

ときわミュージアム(世界を旅する植物館)
まるで世界旅行!?各地域の珍しい植物に出会える植物園
2017年4月にリニューアルオープン。プラントハンター、西畠清順氏監修のもと、「世界を旅し、感動する植物館」をコンセプトに、原産地の植生を意識した8つのゾーン(アフリカ、南米、ヨーロッパ、熱帯アジアなど)に、特徴的なシンボルツリーを植栽しています。まる…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

【秋吉台アクティビティ】トゥクトゥクレンタル
日本最大級のカルスト台地を爽快に走り抜ける!
あのトゥクトゥクで秋吉台を軽快に駆け抜ける!!!!!!!!7人乗りトゥクトゥクレンタルと3人乗りEVトゥクトゥクレンタル の営業を 秋吉台観光交流センター にてはじめました!(※トゥクトゥクとは東南アジア、主にタイでタクシーとして使用されている3輪バ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

むつみフラワーロード
約33万本のひまわりが一面に咲き乱れる
萩市むつみ地域のシンボル・伏馬山の山すそ一面に広がるひまわり畑。7月下旬~8月上旬にかけて、約4.0haのほ場におよそ33万本のひまわりが咲き誇ります。8月上旬には「むつみひまわりロードフェスタ」が開催されます。春には、およそ600万本の色鮮やかな菜の花畑が広…
- 萩・長門エリア

大城温泉・潮騒の湯
温泉総選挙2023 絶景部門第9位!
瀬戸内海に浮かぶ周囲約30キロメートルの笠戸島の眺望を満喫できる天然温泉「大城温泉・潮騒の湯」。内湯と露天風呂には新しく、笠戸湾との一体感が味わえる「インフィニティ風呂」が登場。そのほか、炭酸風呂、岩風呂、内湯、サウナ、水風呂があります。絶景温泉の後…
- 岩国・柳井・周南エリア

大正洞
国内初!「音とおしゃべりと音楽」による案内と洞窟探検も体感…
秋吉台の東北端に近い真名ケ岳の北にある縦穴で、連絡した数層からなっている立体的な石灰洞。昔は牛隠し洞と呼ばれ、戦乱や内乱のおりに里人が牛を奪われることを恐れてここに隠したため、この名がついていたといわれています。大正10年1月15日に大島政一氏により発…
- 下関・秋吉台・宇部エリア
