条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
美祢市養鱒場釣り堀
子どもも大人も気軽にニジマス釣りを楽しめる
名水百選に選ばれた「別府弁天池」すぐそばにある釣り堀です。初心者やお子様も気軽にニジマス釣りを楽しむことができるので、気軽に釣りを楽しみたい方にはおすすめのスポットです。釣ったニジマスは周辺にあるお食事処で調理していただけるので、新鮮なニジマスを食…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

須佐ホルンフェルス
自然が作り出した美しい縞模様と圧巻の迫力
北長門海岸国定公園の海岸沿いにそびえる「須佐ホルンフェルス」は、約1500万年前のマグマの熱の影響を受けて誕生しました。海底に堆積した砂泥互層からなる須佐層群に、高温の火成岩体(高山はんれい岩)が貫入し、その熱で変成作用を受けてできたものです。高さ12m…
- 萩・長門エリア

清ヶ浜海水浴場

周南工場夜景
瀬戸内に広がる光の数々はまるで銀河!全国屈指の美しさと迫力…
瀬戸内海沿いに全国有数の広大な工場群が広がる周南コンビナート。 夜になると、その広大な敷地から無数の光が放たれ、まるで銀河のような壮大で幻想的な工場夜景を観賞することができます。日本夜景遺産にも認定されている晴海親水公園から眺める工場夜景や、巨…
- 岩国・柳井・周南エリア

角島大浜キャンプ場
大人気の絶景スポット角島のキャンプ場
全国でも指折りの透明度を誇るコバルトブルーの海と白い砂浜が美しい角島大浜海水浴場に位置するキャンプ場。バンガロー、テントサイト、休憩所、シャワー施設、トイレ、炊飯塔、売店などが完備され、絶好のロケーションの中でキャンプを楽しめると人気のスポットです…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

笠山風穴
夏でも涼しい天然クーラーとして楽しめる
笠山には大小無数の風穴があり、岩の隙間から真夏でも15℃くらいの冷たい空気が流れ出ています。なかでも、明神池・厳島神社の裏にある風穴は、夏でも涼しく天然のクーラーとも呼ばれています。2018年9月に日本ジオパーク認定された「萩ジオパーク」のジオサイトになっ…
- 萩・長門エリア

海峡ゆめタワー
地上143mの展望室は360度ガラス張り!関門海峡の大パノラマや…
日本海に沈むサンセットや夜景を楽しめる153mのタワー。日本有数の高さを誇る143mの展望室は全面ガラス張りで、シースルーエレベーターで約70秒で到着します。展望室からは、関門海峡をはじめ巌流島や響灘、下関、対岸の北九州と360度の雄大な大パノラマをお楽しみい…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

毛利氏庭園・毛利博物館
自然と人工の妙が調和した、風光明媚な毛利家の庭園
防府駅から車で8分の位置にある毛利氏庭園は、人工的に作られた島や橋が見事に自然と調和し、明治・大正の職人の技術を詰め込んだ最高傑作で、国名勝に指定されている雅な庭園です。広大な敷地には、旧毛利家本邸が毛利博物館として公開されており、毛利氏ゆかりの文…
- 山口・防府エリア

菊ヶ浜海水浴場
城下町の近くにある、”快水浴場百選”の美しい海水浴場
【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月19日(土)~8月24日(日) トイレ、冷水シャワーあり。ライフセーバーが常駐します(9:00~17:00)北長門海岸国定公園内に位置する海水浴場。水質が良く海の透明度が高いということで、環境省の「快水浴場百選」にも選ばれてい…
- 萩・長門エリア

山口県立山口博物館
35万点あまりの資料を貯蔵する博物館
常設展示室は理工・地学・植物・動物・考古・歴史・天文など7部門に分かれており、各分野、そして山口県について大人から子どもまで学ぶことが出来ます。理工体験展示室では、「驚き・不思議さ」を体や頭を使いながら体験学習できます。まるで本当に電車を運転してい…
- 山口・防府エリア

萩城跡指月公園
世界遺産|指月山から萩の町を見守る城跡
1604年(慶長9年)、関ケ原の戦いに敗れた毛利輝元は、指月山に萩城を築城しました。萩城は、江戸時代には珍しく周囲を石垣と土塀で囲った本格的な山城で、指月山に築城されたことから「指月城」とも呼ばれていました。1874年(明治7年)に解体されてしまいましたが、…
- 萩・長門エリア

本山岬公園
干潮時しか行けない!絶景パワースポット「くぐり岩」
市の最南端にある公園で周防灘に突出するように海に面しています。約4000万年前の地層が露出し、浸食や風化を繰り返しながら、長い歳月をかけ形成された奇岩がそびえ立ち、中でも干潮時にしか近づくことができないくぐり岩などの奇岩がそびえ立ち、大自然の壮観な景色…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

維新百年記念公園
様々なイベントが行われにぎわう公園
明治維新100周年を記念して造営された県営公園で、第18回国体を契機につくられた県営陸上競技場と一体となっています。山口県の都市公園の中核となる公園で、スポーツ・文化・レジャーの拠点として広く県民に親しまれています。記念塔の森、花壇、池、遊歩道のほか各…
- 山口・防府エリア

周防大島(屋代島)
「瀬戸内のハワイ」。美しい絶景や多彩なグルメ、温暖な気候で…
瀬戸内海で3番目に大きい島で、本州(柳井市)からは「大島大橋」を渡っていくことができます。明治の官約移民時代(1885年〜1894年)、周防大島から4,000人近くの人がハワイへ移民として渡ったことから歴史的にハワイとのつながりが強く、また温暖な気候から「瀬戸内…
- 岩国・柳井・周南エリア

回天記念館
太平洋戦争の末期、"天を回らし、戦局を逆転させる"という願いを込めて、人間魚雷「回天」は誕生しました。当時、大津島には隊員の訓練基地と発射場が置かれていました。館内には、特攻隊員の遺品・遺墨・遺影など約1,000点を展示されています。島内の各所…
- 岩国・柳井・周南エリア

道の駅 みとう
自然豊かな河川親水公園が整備された道の駅
美祢市の東部、県道32号線沿いにある道の駅。ショッピングセンターサイサイみとうを中心に、河川公園、レストラン、青空市場等が整備されています。すぐそばには自然豊かな河川親水公園があり、水深の浅い川で水と楽しむことができます。木の温もりを感じる道の駅館内…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

焼野海岸・きららビーチ焼野
日本の夕陽百選!ヤシの木が揺れる南国チックなサンセット
【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月21日(月祝)~8月31日(日)「日本の夕陽百選」に認定された海岸で、瀬戸内海に沈む美しい夕陽を眺めることができます。浜辺にはフェニックスが植えられ、リゾート気分を満喫できます。シャワー・更衣室・トイレ・管理棟などの設備…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

城下町長府
歴史を刻む風情ある城下町
下関からひと足のばした長府に残る風情豊かな城下町。江戸時代の土壁や石垣が続く「古江小路(ふるえしょうじ)」、上級藩士の暮らしを見ることができる「長府藩侍屋敷長屋」など歴史ロマン漂う雰囲気を味わうことができます。また、国宝に指定されている仏殿や美しい…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

日本初のホタル舟運航
ホタルが舞う 幻想的でロマンティックな川下り
下関市豊田町は、ゲンジボタルの生息地で、日本有数の「ホタルの里」として知られています。毎年ホタルの見頃を迎える6月にはホタル舟が運行され、ホタルが飛び交う中、木屋川の川下りを楽しむことができます。無数のほたるが放つやわらかな光を眺めながら、ゆったり…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

毘沙ノ鼻
本州で最後の夕陽を見ることが出来る、本州最西端の地
本州最西端の岬。下関市・毘沙ノ鼻には、展望広場・駐車場が整備されており、気軽に立ち寄ることができます。遮るものがなく視界一面に広がる日本海は絶景。九州や海に浮かぶ島々を眺めて悠久の時にうっとり…。日中の景色ももちろん素敵ですが、夕暮れ時がベス…
- 下関・秋吉台・宇部エリア
