- 現在の検索条件
- 史跡
100件ありました
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 陶陶窯跡
- 陶陶窯跡は、須恵器を焼いた窯で、平安時代初期に使われたものと思われま…
-
- 山口市
- more
- 長門鋳銭所跡
- 長門鋳銭所跡は、覚苑寺境内一帯と考えられ、奈良・平安時代に銭貨の鋳造…
-
- 下関市
- more
- 呼坂宿駅本陣跡
- 関戸(岩国)、玖珂、椙杜、今市に次ぐ近世山陽道の宿駅です。
-
- 周南市
- more
- 室積台場跡
- 江戸時代末、四国艦隊の報復攻撃に備え沿岸に砲台場を築いたもの。当時の…
-
- 光市
- more
- 野谷の石風呂
- 1186年(文治2)ころ、俊乗房重源(しゅんじょうぼうちょうげん)が東大…
-
- 山口市
- more
- 大和屋政助の船蔵
- 江戸時代、富海浦は、旧山陽道の南方約18mのところに岸壁が広がっていま…
-
- 防府市
- more
- 立石孫一郎の碑
- 第二奇兵隊幹部の立石孫一郎は、倒幕を急ぐあまり仲間を引き連れて隊を脱…
-
- 光市
- more
- 脱隊諸士招魂の碑
- 1869(明治2)年、藩政府は奇兵隊を含む諸隊を再編する兵制改革を行いま…
-
- 山口市
- more
- 奥阿武宰判勘場跡
- 【全体概要】勘場跡は、貞享4年(1687年)から明治11年の初めまでの200…
-
- 萩市
- more
- 八幡隊結成の地
- 八幡隊は文久3年(1863)9月に堀真五郎を初代総督として八幡馬場で…
-
- 山口市
- more
- 旧小野田セメント製造株式会社竪窯
- 【全体概要】旧小野田セメント製造株式会社竪窯は、わが国最初のセメント…
-
- 山陽小野田市
- more
- 住吉神社の石造燈台
- 萩藩の水軍の本拠地である御舟倉へ続く入川(いりかわ)の河口に、海上交…
-
- 防府市
- more
- 唐樋札場跡(萩往還)
- 萩市の中心部、唐樋(からひ)町に位置する「札場跡」。藩府・萩と防府三…
-
- 萩市
- more
- 久賀の石風呂
- 久賀の石風呂は、西日本最古の石積式蒸風呂で、構造は、地元の花崗岩石を…
-
- 周防大島町
- more
- 吉田松陰防長路惜別の地
- 吉田松陰の歌碑が建っています。安政の大獄で、幕府の召喚をうけた吉田松…
-
- 岩国市
- more
- 周防灘干拓遺跡 高泊開作浜五挺唐樋
- 高泊の浜五挺唐樋は、江戸時代における周防灘での干拓の実態を示す貴重な…
-
- 山陽小野田市
- more
- 明治維新百年記念公園
- 四境の役(慶応2年大島口の戦)の古戦場で、園内にはこの戦役で活躍した人…
-
- 周防大島町
- more
- 菊ケ浜土塁(女台場)
- 【全体概要】菊ケ浜の南側にあります。文久・元治の頃、萩の沖合にも黒船…
-
- 萩市
- more
- 勝栄寺土塁及び旧境内
- 【全体概要】南北朝時代に陶弘政が創建した時宗寺院。南北朝時代の時宗寺…
-
- 周南市
- more
- 毛利元就公歯廟
- 2基の宝篋印塔。毛利元政が、父元就の33回忌に元就の歯をお墓に納めたも…
-
- 周南市
- more