検索結果

1768件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

道の駅 長門峡くんくのだいち

自然豊かな渓谷とSLが楽しめる道の駅。特産品「あとう和牛」…

国道9号線沿い、長門峡遊歩道の入り口にある道の駅です。直売所「あとうの恵み」には、阿東地域の旬の特産品(お米・トマト・りんご・梨・ハチミツなど)が並びます。中でも「あとう和牛」はここでしか買えない貴重なお肉で、遠方からわざわざ買いに来る方も。テイク…

  • 山口・防府エリア
detail_10124.html
道の駅 長門峡くんくのだいち

はい!からっと横丁

観覧車から関門海峡を一望できる

海峡を臨むあるかぽーとにオープンしたアミューズメント施設です。海峡が一望できる「大観覧車」など楽しいアトラクションが人気です。\お得なチケット販売中!/①スカイビューチケット「海峡ゆめタワー」とはい!からっと横丁の「大観覧車」の共通チケット。(大人は…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17042.html
はい!からっと横丁

大照院

600を超える石灯籠が並ぶ、毛利家の菩提寺

大照院は、荒廃していたものを2代藩主・毛利綱広(つなひろ)が、初代藩主・秀就(ひでなり)を弔うために再興した臨済宗の寺院です。秀就以下2代~12代までの偶数代藩主の墓所があり、墓前には600数基の石灯籠がずらりと並びます。少し苔むした石灯籠が鳥居に向かっ…

  • 萩・長門エリア
detail_14021.html
大照院

道の駅 サザンセトとうわ

周防大島のお土産、グルメ、ハワイアングッズなど魅力が満載

瀬戸内海の海の幸、豊かな自然に育まれた農産物、大島みかんの加工品などの販売はもちろんのこと、ジェラート、蜂蜜、地酒、ハワイアングッズなどバラエティに富んだチャレンジショップもあります。また、地元の食材を使ったレストラン・カフェも人気。10月~3月にか…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13259.html
道の駅 サザンセトとうわ

長門峡の梨狩り

2025年8月30日(土)~9月6日(土)開園!さまざまな品種の梨が時…

山口県屈指の名勝・長門峡のある阿東地域は梨の産地。明治39年(1906年)から100年以上も栽培され、青梨の二十世紀や豊水等の赤梨など9品種以上を生産するバラエティがある産地です。梨狩りを行っているのは、9つの観光農園が集まる「長門峡梨組合」。国道9号線沿いにあ…

  • 山口・防府エリア
detail_18932.html
長門峡の梨狩り

医食の学び舎・旧畑迫病院

医療・健康の今昔を見つめなおす

先端医療を提供した明治25年設立の私立病院。畑迫病院は明治25年(1892)、畑迫村の実業家堀礼造によって創設された私立病院です。鉱山業によって財を成した堀礼造が、地域住民へ医療を安価に提供する機関として設立しました。その後、畑迫医院、畑迫診療所と名称を変え…

  • 山口・防府エリア
detail_19203.html
医食の学び舎・旧畑迫病院

狗留孫山修禅寺

修験道の霊峰・狗留孫山にたたずむ西国の霊場として名高い真言…

古来より山岳信仰、修験道の霊峰であった狗留孫山にたたずむ修禅寺は、西国の霊場として名高い真言宗の古刹です。狗留孫(くるそん)とは梵語の音訳で「実に妙なる成就」を意味し、狗留孫山修禅寺は、御嶽 (おだけ) 観音として広く知られた弘法大師御開山、栄西禅師中興…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10812.html
狗留孫山修禅寺

国指定重要文化財菊屋家住宅 ナイトミュージアム&夜カフェ

江戸初期、400年~450年前に建てられた全国でも最古に属する大型町屋のひとつとして、国指定重要文化財となっている「菊屋家住宅」。そんな貴重な文化財で、普段は入ることのできない「夜」の特別な体験を提供。■菊屋ナイトミュージアム菊屋家に代々伝わる家紋入りの…

  • 萩・長門エリア
detail_19594.html
国指定重要文化財菊屋家住宅 ナイトミュージアム&夜カフェ

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図…

古地図を片手に、城下町のお寺と町人の暮らしを再発見!

萩三角州の土台となった砂丘の最も高い部分に位置する寺町。築城当初から毛利のお殿様と一緒に移り住んだ寺院や墓地が重なり合うように密集し、独特の町並みを生み出しています。それぞれのお寺が持つ隠れた歴史物語を聴けば、きっと誰かに話してみたくなるはずです。…

  • 萩・長門エリア
detail_19748.html
【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図…

歴史舞台:英雲荘で和文化体験<平安装束体験・和菓子作り体験…

江戸時代の藩主ゆかりの史跡・英雲荘の館内見学と和菓子(練り切り)・外郎が作れる人気のコースです。作った和菓子や外郎をその場でお召し上がりください。プラスで抹茶のご提供も可能です。お好みに合わせてお楽しみください。清少納言ゆかりの地での平安装束体験は…

  • 山口・防府エリア
detail_19373.html
歴史舞台:英雲荘で和文化体験<平安装束体験・和菓子作り体験…

古地図を片手にまちを歩こう<大畠編>

古地図で巡る大畠の町並みと大畠瀬戸

大畠瀬戸は「日本三大潮流」の一つに数えられ、「竜宮の西門」とも呼ばれていました。迫力のある大畠瀬戸と、海運、醸造業などで栄えた大畠の町並みを歩いてみませんか。[集合場所]JR大畠駅[コース]コース1 大畠駅(①10:30②13:32)→防長バス→東瀬戸…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18342.html
古地図を片手にまちを歩こう<大畠編>

古地図を片手にまちを歩こう<徳山編>

古地図で巡る城下町徳山

毛利輝元の次男、就隆を初代藩主とする徳山藩。幕末動乱期には萩藩の三人の家老の幽閉を引き受けました。徳山の町は戦後新しく生まれ変わりましたが、その道筋は藩政時代の面影を残しています。古地図を片手に幕末期の徳山の町を巡ります。[集合場所]JR徳山駅みゆき…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17930.html
古地図を片手にまちを歩こう<徳山編>

大星山

車で山頂まで行ける絶景スポット

標高438mの大星山頂上の展望台からは、南瀬戸内海が一望できます。瀬戸内海の島々や、天気が良ければ遠くは九州国東半島 ・四国が望め、360度の壮大な大パノラマを満喫することができます。頂上には山稜づたいに 高さ約100mの風力発電用の風車が複数建っており、羽…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11805.html
大星山

萩往還梅林園

13種類約350本の梅が咲き誇る

萩往還梅林園は、吉田松陰先生の生誕160周年を記念して、平成4年3月27日に開園しました。9,611㎡の園内には、紅梅、白梅など13種類 約250本の梅が植栽され、1月下旬~3月中旬頃にかけて色とりどりの梅が咲き誇ります。緋梅系で最も早く開花する八重咲きの「緋の司」が…

  • 萩・長門エリア
detail_16452.html
萩往還梅林園

島地温泉(ロハス島地温泉)

山口市徳地島地地区の交流拠点施設として完成した島地温泉ふれあいセンター「ロハス島地温泉」。国道376号沿いの旧島地温泉跡地にあります。源泉掛け流しの温泉を復活したほか、地域から姿を消した食堂と物販(ミニスーパー)を備えています。

  • 山口・防府エリア
detail_17933.html
島地温泉(ロハス島地温泉)

古地図を片手にまちを歩こう<赤間関編>

北前船が寄港して繁栄し、近代建築の街並みが今も残る商業都市

江戸時代に、北前船の寄港地となり繁栄した赤間関。当時の古地図には多くの北前船が垣間見えます。明治維新後には近代建築が次々と誕生し、多くの歴史が動きました。中世から近代までの時の流れを感じるガイドウォークです。[集合場所]赤間神宮鳥居前(下関市阿弥陀…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18346.html
古地図を片手にまちを歩こう<赤間関編>

冠山総合公園

2,000本の梅が咲く、自然豊かな総合公園

 梅を中心に四季を通じてたくさんの花木が楽しめ、海が一望できます。冠山総合公園は、梅の里の他、イベント広場、複合遊具のある子どもの森、オートキャンプ場など豊かな自然と都市公園としての機能が調和した総合公園です。 約100種類、2000本の梅の木を有する「…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12013.html
冠山総合公園

厳島神社の巨樹群

美祢市秋芳町の別府厳島神社と別府弁天池を囲んで立派に大きく育っている木が豊富にあります。中でも、拝殿近くには、幹の太さが2mを超える巨木が沢山集中しており、巨木群を形成しています。樹木の主なものはムクノキ・ウラジロガシ・ニガキ・ヒノキ・スギ・イチョウ…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18704.html
厳島神社の巨樹群

神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン

湯道文化賞を獲得した「恩湯」を満喫

600年の歴史を有する「恩湯」を中心に、長門湯本温泉街を満喫できる一日湯治プラン!希少な自然湧出泉への「入浴」、大寧寺抱えの歴史・文化の「学び」、恩湯の岩盤から抽出したミネラルを「飲泉」及び飲む恩湯を使用した食の提供、オリジナル浴衣に身を包んだ温泉街…

  • 萩・長門エリア
detail_19635.html
神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン

道の駅 上関海峡

鮮度抜群の海の幸や名物「鳩子てんぷら」など、絶品グルメが勢…

自然豊かな美しい景観を満喫できる道の駅。直売所では、鮮度抜群の海の幸や、地元の名産品を購入することが出来ます。毎週日曜日8:00頃からは「室津朝市」が開催され、朝から多くの人で賑わいます。地元の漁師さんが撮ってきたばかりの新鮮な魚を購入することが出来る…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18118.html
道の駅 上関海峡