検索結果

1773件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

江汐公園

群青の江汐湖を囲む、自然豊かな公園

東京ドーム約29個分の広さを誇る江汐公園は、豊かな植生と多くの野鳥や昆虫に恵まれた自然豊かな公園です。公園の中心にはまるで群青の鏡のように光るロマンチックな江汐湖が広がります。園内には小さな子供を連れたファミリーからシニアまで、老若男女が集います。ま…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_12690.html
江汐公園

潮風公園みなとオアシスゆう

岩国市唯一の海水浴場

450mの人工ビーチをはじめ、健康遊歩道、イベントスペース、ふれあい交流・体験型学習施設などを設備した総合交流ターミナルです。海産物を中心とした地元特産品等の販売コーナー、レストランも完備。また、世界でも類のないミクロ生物(原生動物)を観察できる施設が…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15616.html
潮風公園みなとオアシスゆう

ときわ動物園

柵のない動物園⁈野生のような動物たちを観察!

国内で初めて全園に生息環境展示を取り入れ、 動物たちが野生の環境に近い状態で生活している「ときわ動物園」。野生の生育環境を再現することで、本来の行動を発揮させる展示方法が特徴です。アジア、中南米など環境ごとにエリア分けされた園内では、動物たちがのび…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15627.html
ときわ動物園

油谷湾温泉

油谷湾を一望する高台に位置し、温泉からは、朝昼夕と移りゆく景色を楽しむことができます。特に露天風呂から眺める茜色の夕日に染まる油谷湾は絶景。ph値9.6のアルカリ性単純温泉はとろとろの湯が特徴で、肌がしっとりと潤い美肌効果抜群の美人湯です。

  • 萩・長門エリア
detail_13432.html
油谷湾温泉

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図…

古地図を片手に、城下町のお寺と町人の暮らしを再発見!

萩三角州の土台となった砂丘の最も高い部分に位置する寺町。築城当初から毛利のお殿様と一緒に移り住んだ寺院や墓地が重なり合うように密集し、独特の町並みを生み出しています。それぞれのお寺が持つ隠れた歴史物語を聴けば、きっと誰かに話してみたくなるはずです。…

  • 萩・長門エリア
detail_19748.html
【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図…

道の駅 願成就温泉

澄んだ空気と豊かな緑に包まれた名湯

露天風呂、サウナ、家族風呂完備の願成就温泉に入浴できる道の駅です。レストランでは、オリジナルメニューの麺類や定食をお楽しみいただけます。\美味しい道の駅グルメがたくさん!/山口県内そのほかの人気の道の駅はこちら

  • 山口・防府エリア
detail_10182.html
道の駅 願成就温泉

タクシーで行く!下関観光コース

下関市の人気エリアをタクシーで巡る!

限られた時間で、下関の観光を満喫したい方のための観光タクシーコースが登場しました。人気の唐戸エリアや城下町長府エリアを巡るコース、コバルトブルーの海が広がる角島、また、本州最西端の地毘沙ノ鼻を巡るコースなどを特別価格でご案内します。またご希望に応じ…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18426.html
タクシーで行く!下関観光コース

道の駅 仁保の郷

のどかな山里にある道の駅には、地元の食材や特産品、ご当地グ…

【お知らせ】2025年8月29日(金)に、レストラン「仁保のめぐみ食堂 饗 motenasu 」がオープン!新鮮な野菜・果物やお花の直売所を中心に、地元産の野菜などを使ったお菓子や餅、パンの工房やレストランなどがあります。山口県のソウルフード「チキンチキンごぼう」のお…

  • 山口・防府エリア
detail_12384.html
道の駅 仁保の郷

神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン

湯道文化賞を獲得した「恩湯」を満喫

600年の歴史を有する「恩湯」を中心に、長門湯本温泉街を満喫できる一日湯治プラン!希少な自然湧出泉への「入浴」、大寧寺抱えの歴史・文化の「学び」、恩湯の岩盤から抽出したミネラルを「飲泉」及び飲む恩湯を使用した食の提供、オリジナル浴衣に身を包んだ温泉街…

  • 萩・長門エリア
detail_19635.html
神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン

萩博物館

萩の自然、歴史、文化を学べる萩の歴史文化の発信拠点

建物や外観は、敷地が旧萩城三の丸にあたる堀内伝統的建造物群保存地区内にあることから、かつてこの地区内にあった規模の大きい武家屋敷の特徴にならっています。萩の歴史・文化発信拠点として、吉田松陰、高杉晋作をはじめ幕末維新関連の実物資料を展示するほか、萩…

  • 萩・長門エリア
detail_14395.html
萩博物館

大歳神社

一二三のお祓い坂を上ってお参り

源義経が壇之浦の合戦に際し、戦勝を祈願した神を祀ります。長い石段を登りつめた境内には、珍しい「七卿落ち」の画碑があります。「七卿落ち」とは、文久3年(1863)8月、京都朝廷で起こった政変により、反幕派7人の公卿が京都から追放され長州に下った事件をいいま…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15928.html
大歳神社

木戸孝允旧宅

幕末維新三傑の一人、木戸孝允誕生の地

桂小五郎の名でも知られ、“維新の三傑”と詠われた木戸孝允が、20歳まで過ごした木造2階建て、瓦葺きの家。誕生の部屋など12部屋があり、当時のままの姿をよく残しています。幼少時代の手習いの書を表装した掛け軸、写真などが展示されています。 実…

  • 萩・長門エリア
detail_14028.html
木戸孝允旧宅

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定街道ウ…

人と歴史をつなぐいにしえの道 赤間関街道北道筋・北浦道筋を…

赤間関街道は、江戸時代に城下町萩と交通の要衝・赤間関(下関)を結ぶ防長両国内の主要道の一つとして利用された道で、中道筋・北道筋・北浦道筋と呼ばれるルートがありました。萩藩主の俵山・深川湯本への湯治路、萩役人・軍の赤間関出張路などに利用された北道筋・…

  • 萩・長門エリア
detail_19759.html
【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定街道ウ…

【DC期間限定コース】古地図を片手に、まちを歩こう。〈赤間関…

川棚温泉近傍の旧街道巡り

湯谷往還は、赤間関街道・北浦道筋から川棚温泉へ至る赤間関街道の枝道です。くるそん道は、狗留孫山修禅寺を中心に広がる参拝道です。川棚温泉の近傍に残る3つの旧街道、赤間関街道・北浦道筋、湯谷往還、くるそん道を巡ります。【集合場所】川棚温泉交流センター(…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19734.html
【DC期間限定コース】古地図を片手に、まちを歩こう。〈赤間関…

「SLおもてなしクーポン」キャンペーン

「SLやまぐち号」に乗車すると、お得な割引クーポンがもらえる…

プレDC期間中に運行する「SLやまぐち号」にご乗車いただいたお客様に、山口市と津和野町の飲食店や観光施設等で割引など特典サービスが受けられる、スタンプ台紙付きクーポンをお渡しします。特典サービスを受けて集められたスタンプの数により、さらに記念品が抽…

  • 山口・防府エリア
detail_19716.html
「SLおもてなしクーポン」キャンペーン

万倉の大岩郷

山中に突然現れる岩海は圧巻!

美祢市奥万倉の奥屋敷集落から南東約1km、金比羅山南の緩い斜面にあります。標高300m付近のゆるやかな斜面を埋め尽くすのはたくさんの巨石。無数の大きな岩が約27ha、幅100m×奥行150mの広さにゴロゴロと並ぶ様は圧巻です。岩郷とは、大きな岩(巨れき)がごろご…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14664.html
万倉の大岩郷

美祢市化石館

化石について、楽しく学べる施設

日本有数の化石の産出地、美祢市。美祢市内より産出した化石を中心に世界中の化石を約5,000点展示。子供達が好きな「昆虫」をはじめとした「せきつい動物」「アンモナイト」の3つをテーマに、模型等などが展示されています。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14671.html
美祢市化石館

大内塗体験

大内文化の栄華を今に受け継ぐ伝統工芸品

室町時代から続く山口市の伝統的工芸品「大内塗」。山口を本拠に栄えた大内氏は漆を重要な輸出品のひとつとし、室町時代には漆工芸が盛んに行われていました。大内塗は山口市の伝統的な漆製品で、大内朱(おおうちしゅ)と呼ばれる深い朱色の地塗りが特徴です。代表的…

  • 山口・防府エリア
detail_18928.html
大内塗体験

はい!からっと横丁

観覧車から関門海峡を一望できる

海峡を臨むあるかぽーとにオープンしたアミューズメント施設です。海峡が一望できる「大観覧車」など楽しいアトラクションが人気です。\お得なチケット販売中!/①スカイビューチケット「海峡ゆめタワー」とはい!からっと横丁の「大観覧車」の共通チケット。(大人は…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17042.html
はい!からっと横丁

萩ガラス工房

上品で深みのある翠色に輝く「萩ガラス」

市内で「萩ガラス」を唯一制作している工房。原材料は笠山に産出する石英玄武岩(安山岩)を使用し、原石から一貫生産しています。淡い緑色の「玄武岩ガラス」、3層構造で内側にヒビを封じ込めた「内ヒビ貫入ガラス」など、制作体験もできます。(体験は要予約)【宙吹…

  • 萩・長門エリア
detail_14358.html
萩ガラス工房