妙見宮鷲頭寺

妙見宮鷲頭寺は、大内氏の祖、琳聖太子によって開かれたとされる古刹で、大内氏の氏神として栄えるとともに妙見信仰発祥の宮寺といわれています。

七福神で知られる大黒天を祀り、毎年1月7日には大黒市、2月3日に節分祭、8月30日に風鎮祭が行なわれます。

基本情報

住所
〒744-0011 山口県下松市中市1-10-15
お問い合わせ
妙見宮鷲頭寺
電話番号
0833-41-1345
アクセス
・下松駅から徒歩5分

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

鴻ノ峰

鴻ノ峰

中国地方第2位!<右田ヶ岳> ~人気のほうふまちなか登山~

中国地方第2位!<右田ヶ岳> ~人気のほうふまちなか登山~

萩アクティビティパーク

萩アクティビティパーク

2025亀山八幡宮 夏越祭(関の提灯まつり)

2025亀山八幡宮 夏越祭(関の提灯まつり)

花岡八幡宮

花岡八幡宮

堺町御門

堺町御門

徳仙の滝

徳仙の滝

須佐ホルンフェルス周辺つわぶき

須佐ホルンフェルス周辺つわぶき

南岳墓地

南岳墓地

徳地まちじゅうボランティアガイドグループ

徳地まちじゅうボランティアガイドグループ