妙見宮鷲頭寺

妙見宮鷲頭寺は、大内氏の祖、琳聖太子によって開かれたとされる古刹で、大内氏の氏神として栄えるとともに妙見信仰発祥の宮寺といわれています。

七福神で知られる大黒天を祀り、毎年1月7日には大黒市、2月3日に節分祭、8月30日に風鎮祭が行なわれます。

基本情報

住所
〒744-0011 山口県下松市中市1-10-15
お問い合わせ
妙見宮鷲頭寺
電話番号
0833-41-1345
アクセス
・下松駅から徒歩5分

周辺にあるスポット

下松市観光ボランティアガイドの会

下松市観光ボランティアガイドの会

金輪神社

金輪神社

切戸川河川公園

切戸川河川公園

大人の贅沢時間!「香り豊かな珈琲の淹れ方体験」

大人の贅沢時間!「香り豊かな珈琲の淹れ方体験」

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

下松市観光案内所

下松市観光案内所

鴻ノ峰

鴻ノ峰

大道理芝桜まつり

大道理芝桜まつり

【2024年開催中止】西堂寺地蔵祭り 

【2024年開催中止】西堂寺地蔵祭り 

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。