下松護国神社

下松護国神社は、1866年に馬関戦争、禁門の変における都濃宰判出身の戦死者四柱を奉斎し、設立当初は、「山添招魂社」と号されていました。その後、戊辰戦争等の戦死者九柱を合祀(維新十三人墓)し、日清日露の戦役を含め、太平洋戦争終結までの国難に殉じた、下松市出身の英霊1044柱を奉斎しています。昭和14年に、下松市制施行にともない、「下松護国神社」と改称されました。

基本情報

住所
山口県下松市末武上139-2
お問い合わせ
下松市産業観光課
電話番号
0833-45-1841

レコメンド

周辺にあるスポット

古地図を片手にまちを歩こう<花岡編>幕末維新と花岡 歴史探訪ウォーク
古地図を片手にまちを歩こう<花岡編>幕末維新と花岡 歴史探訪ウォーク
more
維新十三人墓
維新十三人墓
more
花岡福徳稲荷社
花岡福徳稲荷社
more
花岡八幡宮
花岡八幡宮
more
閼伽井坊多宝塔
閼伽井坊多宝塔
more
花岡勘場跡地
花岡勘場跡地
more
切戸川河川公園
切戸川河川公園
more
下松スポーツ公園
下松スポーツ公園
more
星の塔
星の塔
more
下松公園
下松公園
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

降松神社
降松神社
more
敷山城慰霊祭
敷山城慰霊祭
more
笠戸島河津桜まつり
笠戸島河津桜まつり
more
第69回 宇部市花火大会
第69回 宇部市花火大会
more
土井ケ浜バンガロー
土井ケ浜バンガロー
more
六連島
六連島
more
旧小野田セメント製造株式会社竪窯
旧小野田セメント製造株式会社竪窯
more