条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 下関・秋吉台・宇部エリア
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
中山渓
雄滝、雌滝二つの滝が緩やかな清流をつくり、深緑の渓流を吹き抜ける涼感が、心身を癒してくれます。渓流に沿って往復1.2kmの遊歩道は川魚を探したり、せせらぎを楽しみながら散策できます。ピクニック、森林浴に最適です。秋には紅葉が美しい場所です。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

ふく楽舎(とらふく料理体験)
下関のとらふくを使った本場の味に挑戦!
ふぐの街として名高い下関。「高級な魚」のイメージがあるふぐは、縁起を担ぐ意味で下関では「ふく」と呼ばれ親しまれています。そんな下関でプロの料理人に手ほどきを受けながらふくをおろし、刺身やふくちりなど本格的なふく料理に挑戦してみませんか。ふく専用調理…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

上山文英堂本店跡
1923(大正12)年、20歳の金子みすゞが、山口県大津郡仙崎村(今の長門市仙崎)から移り住んだ地です。みすゞは、この地におよそ3年半住み、勤め先の商品館内の上山文英堂支店へ通いながら、たくさんの詩を創作しました。結婚ののち、1930(昭和5)年3月10日、26歳で亡く…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

かまぼこ工場見学(うべかま)
概要「うべかま」の愛称で親しまれてきた山口県宇部市の老舗かまぼこブランド。現在は株式会社北九州ニッスイ宇部工場として、伝統の味と確かな技術を受け継いでいます。ガラス越しに製造ラインを見学でき、魚のすり身がかまぼこへと仕上がる工程を間近で体感できます…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

秋芳の梨狩り
日本最大級のカルスト台地で育った「秋芳梨(しゅうほうなし)…
※2025年シーズンの梨狩り開催は中止となりましたが、直売所での梨の購入は可能です。日本三大カルストのひとつ「秋吉台」。その麓で生産されている秋芳梨(しゅうほうなし)は、みずみずしくシャリっとした食感が特徴の二十世紀梨です。日本屈指のカルスト台地が育ん…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>
維新の舞台赤間関街道沿いの歴史を訪ねる
赤間関街道中道筋の秋芳地区はカルスト地形の裾を通り、弥生時代からの遺跡、中世の館跡を残り、大内義隆逃避伝説が伝えられ、幕末は志士たちが頻繁に往来し、大田絵堂戦の舞台となった。比較的旧街道の姿を残しており、この道を歩けば、数々の歴史の息吹を感じられる…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

ふくの本場下関 ふく食体験
ふく料理の入門コース!コース内の「焼きふく」は、新鮮な魚介類をベースに作ったオリジナル特性つけダレで味付けされているので、あとは焼くだけで簡単にプロの味を楽しめる。また、ふくを焼く油も、いくつもの油で試作を繰り返し、現在のオリーブオイルにたどり着い…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

宇部空港 薔薇(バラ)園
山口西部 空の玄関口で華やかにお出迎え
空港を出てすぐの所に、約200品種約1000株の綺麗な薔薇園が広がっています。春は5月中旬~下旬頃、秋は10月中旬~11月初旬頃に美しい見頃を迎えます。車で来られる方は、西駐車場のご利用をお願いします。タイミングが合えば、空を飛ぶ飛行機と一緒に写真が撮れるか…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

本陣伊藤邸跡
伊藤家は町内の大年寄で、奉行を務めた家柄でした。同家は参勤交代時、大名の宿となる本陣をつとめました。 幕末の当主は、シーボルトや坂本龍馬との親交が篤く、龍馬が京都で暗殺された時も妻のお龍(りょう)はここに滞在していました。現在は「本陣伊藤邸址」の碑…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

豊田ホタルの里ミュージアム
子ども楽しく学べる施設
館内では、ホタルの不思議な生態やおもしろい情報、ホタルを取り巻く豊田町の自然について、実物・映像・模型・パネルなどでわかりやすく紹介しています。また館外には、季節毎のホタルの生態や生息環境が観察できる「ホタルせせらぎ広場」や「天体観測施設」がありま…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

豊田町観光協会
道の駅蛍街道西ノ市内にあります。下関市豊田町は市内最高峰となる華山をはじめ、霊峰狗留孫山、一位ヶ岳など中国山地の西端の山々に周囲を囲まれ「ホタルといで湯の里」として親しまれる自然と歴史の豊かな町です。安徳天皇西市御陵墓、浮石義民、近松門左衛門生誕の…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

鳴き砂ビーチうしろはま
日本の原風景が広がる、美しい鳴き砂の砂浜
美しい自然環境が保たれているかのバロメータにもなっている「鳴き砂」。砂の上を、足の裏をこするようにして歩くとキュッキュッとなるのが特徴です。鳴き砂の砂浜は日本国内でも限られた場所にしかなく、うしろはま海水浴場は水質が最高のAAランクを誇ります。ビーチ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

下関港国際ターミナル観光案内所
- 下関・秋吉台・宇部エリア

室津海水浴場
【2025年 海水浴場開設期間】 2025年7月20日(日)~8月31日(日)遊泳時間 11:00~18:00細かい白砂が印象的。長門ブルーラインを一望するロケーションは歩いても楽しい。キャンプ場/無しマリンスポーツ可能なエリア/無バーベキュー/可駐車場/100台(有料)
- 下関・秋吉台・宇部エリア

厚狭川
川に映る桜が美しい
厚狭川は、美祢市と山陽小野田市を流れる二級河川。美祢市大嶺町吉則地区の河川敷には、約200本の桜並木があり春になるとソメイヨシノが咲き誇り、川に映る桜を見ることができます。満開の時期になると多くの人が訪れ賑わいます。花見時期は桜並木に沿って提灯が設置…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

平家の一杯水
「壇ノ浦の戦いで深手を負い、命からがら岸に泳ぎ着いた平家の武将が水溜りを見つけ、飲んでみると真水だった。が、もう一口飲もうとしたら塩水になっており、その場で力尽きた」という伝説が残っているところです。碑の近くの渚に湧き出る清水には祠が建てられ、今も…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>
殿様が愛した湯の町 川棚
開湯より800年と伝わる川棚温泉。江戸時代には長府藩内唯一の湯治場として「御殿湯」が設けられ、歴代藩主に厚く庇護されました。今も温泉街には史跡や旧道が残ります。古地図に記された往時の地名を巡り歩きます。[集合場所]川棚温泉交流センター(下関市豊浦町大…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

山口宇部ふれあい公園
インクルーシブ大型遊具と広大な芝生広場で1日中遊ぼう!
2023年5月、山口宇部空港の東側にオープン。年齢、体力差、障がいの有無などに左右されず誰でも安心して遊べるインクルーシブな遊び場です。空港で離着陸する飛行機を間近に見ることもできます。●児童用遊具ゾーンメインの大型遊具には、大迫力のローラースライダーや…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

舟郡ダム展望台(青龍湖)
響灘と川棚平野を一望。アルフレッド・コルトーと種田山頭火が…
2001年、青龍湖(舟郡ダム)の完成によって、湖からつながる鬼ヶ城連山がまるで青龍の両腕となり、川棚平野と響灘に浮かぶ厚島を包み込んでいるように見えます。2002年4月に、誰もが憩える湖公園としてオープンしました。展望台から見える無人島「男島」(別名:孤留…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

荒滝の滝
荒滝山のふもとにあり、巨大な岩の重なりから流れ落ちる滝。うっそうとした木々に覆われ、四季折々の風情を持つ景勝の地。夏でも冷たい水の流れは、登山者の疲れを癒してくれる憩いの場所となっています。
- 下関・秋吉台・宇部エリア








