蓋井島

  • 蓋井島

響灘にぽっかり浮かぶ蓋井島は、周囲を険しい断崖に囲まれた緑と神話の島です。

“蓋井島”の名は、神功皇后が三韓征伐の時、この島の水の池と火の池の二つの井戸を蓋で覆ったことに由来しています。

長年日本海の荒波で浸食された海岸線は奇岩景勝に富み、一の岩門や二の岩門、三の岩門など洞穴も見られます。


6年に一度、日頃は入ることを禁じられている一の山~四の山と呼ばれる神聖な森で行われる「山の神神事」を今に伝えています。


また、島の北部に発達する照葉樹林の群落中に、ヒゼンマユミが広く散在し、この種としては最大級の成長をとげています。西側斜面の一部には、他に例をみない珍しいヒゼンマユミが優先する群落があります。

基本情報

住所
〒759-6542 山口県下関市蓋井島
お問い合わせ
下関市企画課
電話番号
083-231-1911
アクセス
・下関市吉見港から船30分
(定期船)

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。