検索結果

424件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

中山神社・愛新覚羅社

祭神は明治維新の先駆者 青年公卿 中山忠光

明治維新の先駆者であった青年公卿 中山忠光が祭神です。彼は明治天皇の叔父にあたり、幕末の動乱期に急進派の青年公卿として活躍しましたが、元治元年(1864)12月、20歳の時に凶徒に襲われ、暗殺されました。境内には彼のお墓とともに、中国清朝最後の皇帝、宣統帝…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15927.html
中山神社・愛新覚羅社

藤河内茶園(小野茶の茶畑)

車で行ける!一面茶畑、絶好のビュースポット

山口県産のお茶のほとんどを生産する藤河内茶園。一面に広がる茶畑は、小高い場所に展望台があり、絶好のビュースポットです。  ほどよい苦みと渋みを併せ持つ「山口茶・小野茶」は、一般家庭用、贈答品として広く愛されている特産品のひとつです。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18552.html
藤河内茶園(小野茶の茶畑)

焼野海岸・きららビーチ焼野

日本の夕陽百選!ヤシの木が揺れる南国チックなサンセット

【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月21日(月祝)~8月31日(日)「日本の夕陽百選」に認定された海岸で、瀬戸内海に沈む美しい夕陽を眺めることができます。浜辺にはフェニックスが植えられ、リゾート気分を満喫できます。シャワー・更衣室・トイレ・管理棟などの設備…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_16589.html
焼野海岸・きららビーチ焼野

道の駅 蛍街道西ノ市

温泉や美味しい特産品をゆったりと楽しむ

「湯ったり自然のおもてなし」をキャッチフレ-ズに、旅をされるお客様が安心して利用できる休憩のための施設となっています。物販コーナーでは、豊田町を中心に下関市や山口県内の特産物を多数揃っており、本格的ベーカリー・カフェも併設されています。レストラン『…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_11062.html
道の駅 蛍街道西ノ市

江汐温泉

つるつるっとした泉質の美人の湯

温泉源が多くその泉質もよい山口県の温泉。その中で、湯田や湯野温泉源系とされるのが、江汐の天然温泉です。無色透明な源泉は、「つるつるっ」とした感触が特徴のpH8.6アルカリ性。泉質は美人の湯としても効能があります。体に優しい冷鉱泉で 毎分90㍑わき出ている 「…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_12700.html
江汐温泉

☆秋吉台星空観察ツアー☆

360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!

美祢市観光協会では、季節ごとに秋吉台で星空観察ツアーを開催しております。現在予約受付中のツアーは、下記のとおりです!!2025年12月13日(土)秋吉台でふたご座流星群を観察しよう!

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19584.html
☆秋吉台星空観察ツアー☆

美祢市養鱒場釣り堀

子どもも大人も気軽にニジマス釣りを楽しめる

名水百選に選ばれた「別府弁天池」すぐそばにある釣り堀です。初心者やお子様も気軽にニジマス釣りを楽しむことができるので、気軽に釣りを楽しみたい方にはおすすめのスポットです。釣ったニジマスは周辺にあるお食事処で調理していただけるので、新鮮なニジマスを食…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14482.html
美祢市養鱒場釣り堀

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>

維新の舞台赤間関街道沿いの歴史を訪ねる

赤間関街道中道筋の秋芳地区はカルスト地形の裾を通り、弥生時代からの遺跡、中世の館跡を残り、大内義隆逃避伝説が伝えられ、幕末は志士たちが頻繁に往来し、大田絵堂戦の舞台となった。比較的旧街道の姿を残しており、この道を歩けば、数々の歴史の息吹を感じられる…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18344.html
古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>

角島トゥクトゥク

異国気分で、角島をトゥクトゥクドライブ!

その自然の美しさから、映画やCMのロケ地としても有名な角島エリアで、異国気分が味わえるトゥクトゥクでドライブをしませんか。角島の風をダイレクトに感じながら、さわやかに橋を疾走することができます。\地元ライタートゥクトゥク体験レポート/

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18748.html
角島トゥクトゥク

日本初のホタル舟運航

ホタルが舞う 幻想的でロマンティックな川下り

下関市豊田町は、ゲンジボタルの生息地で、日本有数の「ホタルの里」として知られています。毎年ホタルの見頃を迎える6月にはホタル舟が運行され、ホタルが飛び交う中、木屋川の川下りを楽しむことができます。無数のほたるが放つやわらかな光を眺めながら、ゆったり…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10778.html
日本初のホタル舟運航

吉母海水浴場

【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月1日(火)~8月31日(日)予定市内山陰側の吉母にある海水浴場。遠浅で砂浜も美しい海水浴場。キャンプ場/無マリンスポーツ可能なエリア/各海の家へ問い合わせくださいバーベキュー/可駐車場/有料600台

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10508.html
吉母海水浴場

はい!からっと横丁

観覧車から関門海峡を一望できる

海峡を臨むあるかぽーとにオープンしたアミューズメント施設です。海峡が一望できる「大観覧車」など楽しいアトラクションが人気です。\お得なチケット販売中!/①スカイビューチケット「海峡ゆめタワー」とはい!からっと横丁の「大観覧車」の共通チケット。(大人は…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17042.html
はい!からっと横丁

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

日本で唯一の「人類学専門博物館」で、見て・体験して・学ぶ

下関市 豊北町土井ケ浜近くの砂地の丘にある約 9,500㎡の遺跡。この遺跡は弥生時代前期の終わりごろを中心として営まれた集団墓地です。発掘調査で、300体余りの人骨が発見され、副葬品とともに弥生式土器その他の遺物も出土しました。ミュージアムには、土井ケ浜遺跡…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10842.html
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

ガラス制作体験(きららガラス未来館)

カラフルなガラスが美しい!世界にひとつだけの作品をつくろう

山陽小野田市は古くから須恵器や旦の登り窯、徳利窯などで知られる窯業が盛んなまちです。窯業の新しい文化として「ガラス文化」を創造し、平成16年にガラス工房「きららガラス未来館」が誕生しました。熱により生まれ変わるガラスの特性に触れ、作品を創り上げる喜び…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_12765.html
ガラス制作体験(きららガラス未来館)

竜王山公園

瀬戸内海を臨む丘の上の公園

瀬戸内海を望む高台に位置する竜王山公園は、遠くに九州・四国の連山まで臨むパノラマ風景が自慢の絶景スポットです。併設されたオートキャンプ場の個別サイトには、各サイトに水道、AC電源ユニットが完備されており快適です。広い芝生の大きな竜の遊具は子供たちに大…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_12689.html
竜王山公園

ときわミュージアム(世界を旅する植物館)

まるで世界旅行!?各地域の珍しい植物に出会える植物園

2017年4月にリニューアルオープン。プラントハンター、西畠清順氏監修のもと、「世界を旅し、感動する植物館」をコンセプトに、原産地の植生を意識した8つのゾーン(アフリカ、南米、ヨーロッパ、熱帯アジアなど)に、特徴的なシンボルツリーを植栽しています。まる…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10300.html
ときわミュージアム(世界を旅する植物館)

乃木神社

乃木神社は、明治の軍人乃木希典を祀ってあり、社は台湾阿里山のひのき材を用いた極く簡素なものです。境内には乃木大将が幼年時代を過した家が復元され、ゆかりの品を展示する宝物館などもあります。参拝自由。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10470.html
乃木神社

【DC特別企画コース】古地図を片手にまちを歩こう〈青景編〉

昔は千軒?!認定ジオガイドと巡る青景の里の謎解きウォーク♪

2026年10月から12月にかけて開催される山口デスティネーションキャンペーンを記念して、特別ガイドツアーが登場します。秋吉台国定公園の北西部に広がる、自然豊かな青景地区。この魅力あふれる場所を、認定ジオガイドがご案内します。ジオガイドならではの解説を聞き…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19403.html
【DC特別企画コース】古地図を片手にまちを歩こう〈青景編〉

ときわ動物園

柵のない動物園⁈野生のような動物たちを観察!

国内で初めて全園に生息環境展示を取り入れ、 動物たちが野生の環境に近い状態で生活している「ときわ動物園」。野生の生育環境を再現することで、本来の行動を発揮させる展示方法が特徴です。アジア、中南米など環境ごとにエリア分けされた園内では、動物たちがのび…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_15627.html
ときわ動物園

下関駅観光案内所

下関地域の観光案内

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10666.html
下関駅観光案内所
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6