世界遺産 厳島神社と岩国 錦帯橋 1泊2日
- 山口県エリアマップ
- 所要時間
- 1泊2日
- 主な交通手段
- バス・鉄道・フェリー
車がなくても大丈夫!公共交通機関を使って世界遺産厳島神社から山口へ。
日本三大名橋錦帯橋では四季折々のライトアップされた幻想的な夜、清々しい早朝散歩、時間より異なる景色をお楽しみくださいね。

岩国錦帯橋空港
周辺スポットを表示
- 岩国駅観光案内所・バスきっぷうりば・待合所
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11411.html
- 和木美術館(アートウィング)
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15969.html
宮島/厳島神社
錦帯橋
清流錦川に架かる五連のアーチが美しい日本三名橋
日本三名橋の1つに数えられる全長約200mの美しい五連アーチの木造橋。
江戸時代初期の1673年に創建されたもので、長さ193.3m 幅5mの五連アーチを描いています。
春にはソメイヨシノをはじめとする約1500本の桜、夏には木々の緑、秋には紅葉が彩を添え優雅な景観が広がります。
繊細な組木の技法によって建設された独創的なアーチ構造は渡って見るだけでなく、屋形舟に揺られながら水面から見上げるのも醍醐味の一つ。
また、桜の時期をはじめ、四季折々にライトアップされた錦帯橋がご覧いただけます。
山口県出身の元卓球選手・石川佳純さんが山口県内を旅しました!錦帯橋にも訪れ、橋の上から眺める錦川の絶景を満喫しました!!
錦帯橋を渡る石川さんの晴れやかな表情にも注目です!!動画はこちら
【テレビで紹介されました】
・2023年10月28日(土)放映:ブラタモリ「美の極み 錦帯橋~錦帯橋にはなぜ世界唯一の美しさがある?~」
【3Dカメラでリアルな没入感を体験!】
周辺スポットを表示
- 錦帯橋 秋の遊覧船「喫茶舟」
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18290.html
- 古地図を片手にまちを歩こう<岩国編>
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17613.html
- 岩国市観光交流所「本家 松がね」
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18116.html
- 酒井酒造美術館 五橋文庫
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17960.html
地元ライターが行ってみた!
錦帯橋は夜にライトアップされると知っていましたか?もちろん昼間の姿も魅力的ですが、ライトアップされた姿はまた一味違った雰囲気が楽しめます。記事では、一緒に訪れてほしい周辺のランチ・カフェ・温泉も合わせてご紹介しています♪

【宿泊】錦帯橋温泉
眼下に日本三名橋 「 錦帯橋 」を望む温泉
風光明媚な城山を背景に、錦川の清流にかけられた日本三名橋のひとつ「錦帯橋」を見おろす温泉です。
夜はライトアップ、朝はもやの中に浮かぶ美しい錦帯橋をご覧いただけます。
夏には、期間限定で開催される「錦帯橋のう飼」のかがり火が錦川の水面で揺れる風景が幻想的。
季節と時間帯で趣の変わる絶景がお楽しみいただけます。
周辺スポットを表示
- 岩国市観光交流所「本家 松がね」
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18116.html
- 錦帯橋 秋の遊覧船「喫茶舟」
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18290.html
- 酒井酒造美術館 五橋文庫
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17960.html
錦帯橋/早朝散歩
清流錦川に架かる五連のアーチが美しい日本三名橋
日本三名橋の1つに数えられる全長約200mの美しい五連アーチの木造橋。
江戸時代初期の1673年に創建されたもので、長さ193.3m 幅5mの五連アーチを描いています。
春にはソメイヨシノをはじめとする約1500本の桜、夏には木々の緑、秋には紅葉が彩を添え優雅な景観が広がります。
繊細な組木の技法によって建設された独創的なアーチ構造は渡って見るだけでなく、屋形舟に揺られながら水面から見上げるのも醍醐味の一つ。
また、桜の時期をはじめ、四季折々にライトアップされた錦帯橋がご覧いただけます。
山口県出身の元卓球選手・石川佳純さんが山口県内を旅しました!錦帯橋にも訪れ、橋の上から眺める錦川の絶景を満喫しました!!
錦帯橋を渡る石川さんの晴れやかな表情にも注目です!!動画はこちら
【テレビで紹介されました】
・2023年10月28日(土)放映:ブラタモリ「美の極み 錦帯橋~錦帯橋にはなぜ世界唯一の美しさがある?~」
【3Dカメラでリアルな没入感を体験!】
周辺スポットを表示
- 錦帯橋 秋の遊覧船「喫茶舟」
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18290.html
- 古地図を片手にまちを歩こう<岩国編>
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17613.html
- 岩国市観光交流所「本家 松がね」
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18116.html
- 酒井酒造美術館 五橋文庫
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17960.html
錦帯橋周辺おすすめスポット!
- 錦帯橋遊覧船
- 四季を楽しむコースが用意された遊覧船。屋形船で春の桜を愛でる「さくら舟」や秋の「もみじ舟」は水上散策にぴったり。夏には迫力満点の鵜飼遊覧もおすすめです。
- https://yamaguchi-tourism.jp/feature/cruising#455
- 本家 松がね
- 江戸時代に建てられた趣ある商家を再利用した観光交流施設。太い梁が目を引く重厚な造りの館内には、岩国レンコンなど特産品の試食や地酒の試飲ができるスペースが!
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18116.html
- 岩国シロヘビの館
- 国の天然記念物で世界でも岩国にしか生息していない、大変珍しいヘビ「岩国のシロヘビ」の博物館。シロヘビの生態展示のほか、生態や歴史についてゲームや模型を使いながら、大人から子供まで楽しく学べます。
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17601.html
地元ライターが行ってみた!
錦帯橋周辺はたくさんの観光スポットやグルメがいっぱいあり、1日歩いて楽しめちゃうエリア!ロープウェーに乗ったり、もみじ舟で川面から錦帯橋を眺めたり、篆刻体験に挑戦したりと、錦帯橋周辺を歩いて満喫してきました!

【昼食】岩国寿司
白蛇神社
金運・商売繁盛・健康長寿を呼ぶシロヘビがモチーフの神社
岩国市の一部地域にのみ生息するシロヘビの保護と信仰に基づき、白蛇観覧施設に隣接した場所に、世界遺産にも指定されている厳島神社(広島県廿日市市宮島町)の御祭神を勧請し、岩國白蛇神社が創建されました。
シロヘビをモチーフにしたデザインが随所に取り入れられ、金運・商売繁盛・健康長寿を呼ぶ神様として多くの参詣者がみられます。
こちらの写真は無料でダウンロード可能です。待ち受けにするとご利益があるかも!?
周辺スポットを表示
- 岩国駅観光案内所・バスきっぷうりば・待合所
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11411.html
- 岩国市観光交流所「本家 松がね」
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18116.html
地元ライターが行ってみました!
岩国の錦帯橋から車で8分、広島の宮島口から車で約40分のところにある「岩國白蛇神社」。
金運・商売繁盛・健康長寿のご利益を求め全国から多くの参拝者が訪れる、SNSでも今話題のおすすめパワースポットです!地元ライターがご利益・御朱印情報など深堀調査してきました!

岩国錦帯橋空港
周辺スポットを表示
- 岩国駅観光案内所・バスきっぷうりば・待合所
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11411.html
- 和木美術館(アートウィング)
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15969.html