検索結果

550件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

長門湯本温泉街ほたる観賞

癒しの温泉街でホタルの観賞が楽しめる!

山口県最古の温泉地である長門湯本温泉は、全国で10カ所ある”ホタルの天然記念物指定地”のうちのひとつで「音信川ゲンジボタル発生地」。毎年5月下旬~6月中旬にかけて、音信川・大寧寺川・三ノ瀬川ではホタルの鑑賞を楽しめます。癒しの温泉街で音信川…

  • 萩・長門エリア
detail_18971.html
長門湯本温泉街ほたる観賞

花尾山

【みどころ】標高669mで、古くは修験の道場となっていた霊山です。長門市と美祢市にまたがり、山頂からは日本海や秋吉台の眺望が開けます。山頂へは登山者が最も多く一般的な「市の尾ルート<鈩(たたら)ルートとも言う>」と、巨木や滝などの見所がある「本谷ルー…

  • 萩・長門エリア
detail_17019.html
花尾山

白土海水浴場

ゆるやかに湾曲した波穏やかな入江は、絶好の海水浴スポットとして親しまれており、シーズンには、海水浴客でにぎわいます。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10246.html
白土海水浴場

ときわ少年キャンプ場

ときわ公園内にあるキャンプ場です。施設概要◾収容人数 約80名◾テントサイト数 10◾付属設備 炊事場、野外炉、ファイヤーサークル、トイレ◾開設期間 通年◾使用料 無料◾利用申込 利用日3ヶ月前の月初めより申込可能例:「9月20日」使用の場合は「6月1日」よ…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10253.html
ときわ少年キャンプ場

周防国分寺

1200年以上の歴史を持つ由緒ある寺院

天平13年(741)聖武天皇の勅願により、諸国に国分寺がおかれた際に創建されました。平安時代には衰微しましたが、鎌倉時代、周防国が総国分寺である東大寺の経費の支出をまかなう料国(りょうこく)となったのを契機に再興の機運が起こり、その後の大内氏、続いて毛…

  • 山口・防府エリア
detail_14778.html
周防国分寺

帯石(帯石観音)

周防大島のパワースポット「しあわせ祈岩」のひとつ

嵩山中腹にある帯石観音は、弘法大師がここで霊石を見出し、その形が女性の岩田帯を結んだように見えるところから、安産の為の堂宇を建て、千手・不動・毘沙門の三尊を安置し、堂宇横の巨岩に「南無阿弥陀仏」の6文字が刻まれ、帯石と名づけられたといわれています。…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13177.html
帯石(帯石観音)

佐波川

季節の移ろいをたのしめます

源を中国山脈に発し瀬戸内海にそそぐ。野鳥の楽園で、シーズンにはアユ釣りでにぎわいます。4月上旬〜4月中旬には、佐波川左岸方面に本数17,500株の芝桜が咲き誇ります。すぐ近くの遊具広場には、複合遊具やクライミング遊具などが設置され、斜面の芝ではダンボールな…

  • 山口・防府エリア
detail_11202.html
佐波川

日本海温泉(鹿島の湯)

道の駅「阿武町」にある入浴施設で、日本海を眺めながら入浴できます。

  • 萩・長門エリア
detail_10193.html
日本海温泉(鹿島の湯)

畳ヶ淵

六角形の岩が整然と並ぶ 山口県自然百選のひとつ

河床に敷石を敷きつめたように整然と並ぶ亀甲状の岩石と、川岸に垂直にそそり立つ一辺70cmの六角状の柱状節理の柱が、見事な自然の造形美をなしています。これらの岩石は、火山の噴火で流れ出た溶岩が冷えて固まるときに規則正しく六角形となってできたものです。阿武…

  • 萩・長門エリア
detail_13846.html
畳ヶ淵

果子乃季 あじさい園

山口県最大級!裏山に広がる美しいあじさい園

柳井市の果子乃季総本店の裏山には、約150種20000株のあじさいが植えられており、5月末〜6月末頃に山アジサイ、6月初旬〜7月中旬頃に本アジサイを楽しむことができます。 約6000坪の広さを誇るあじさい園は、毎年景色が変わり美しいと、大勢の観光客の方で賑わっ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18768.html
果子乃季 あじさい園

川棚のクスの森

樹齢1000年を超える、国指定天然記念物のクスの巨樹

天を覆いつくすように枝を広げる一本の樟(クス)の巨樹で、まるで森のように見えることから、こう呼ばれています。県内最大のクスの木であり、日本三大樟樹の一つとされています。また、「新日本名木百選」にも選ばれ、パワースポットとして多くの方が訪れています。…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10702.html
川棚のクスの森

熊野山公園

約1万株のツツジが山を綺麗に染める

俵山温泉街を見下ろす高台にあり、ツツジとサクラの名所です。特にツツジは洋種・和種合わせて約1万本が植栽され、4月下旬から5月上旬の開花期には全山が濃淡の紅色に染めあげられます。園内には近松門左衛門の碑もあります。

  • 萩・長門エリア
detail_13471.html
熊野山公園

豊田湖

県立自然公園であり、堤頂長さ174.3m、高さ39m、面積1.6平方kmの人造湖です。水面は入江が多く変化に富み、鯉や鮒が多く、冬季はワカサギ釣りを楽しむことができます。湖畔にはキャンプ場もあり、ボート遊び等で年中賑わいます。また、湖北には安徳天皇西市御陵墓(…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10746.html
豊田湖

中国地方第2位!<右田ヶ岳> ~人気のほうふまちなか登山~

2年連続(2022・2023年)「中国地方で登られた山」ランキング第2位(第1位は大山、ヤマップデータ)に輝く人気の右田ヶ岳!花崗岩の巨岩が露出しゴツゴツとした勇壮で美しい標高426mの山容は、特異で魅力的な景観を楽しむことができます。いくつかの起伏に富んだ登…

  • 山口・防府エリア
detail_19379.html
中国地方第2位!<右田ヶ岳> ~人気のほうふまちなか登山~

田布施川桜並木

満開の桜がお出迎え!田布施町人気のお花見スポット

田布施川は、石城山を源として町の中央部を流れる総長15.1kmの二級河川。4月初旬になると、川沿いに植えられたソメイヨシノやしだれ桜など約350本を超える桜が満開となり、整備された桜の川土手は花見客が訪れます。4月上旬には、田布施町のシンボル「さくら橋」周辺…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11798.html
田布施川桜並木

海耕舎

透明度抜群の海で心身ともにリフレッシュ!

絶景スポットとしても有名な「角島大橋」を眺めながら、キラキラと輝く海でマリンアクティビティを思いっきり楽しみませんか?「海耕舎」にはSUP・水上サイクリング・クリアカヤック・サーフィン・トーイングなど豊富なメニューが用意されているので、角島周辺でマ…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18936.html
海耕舎

乃木神社

乃木神社は、明治の軍人乃木希典を祀ってあり、社は台湾阿里山のひのき材を用いた極く簡素なものです。境内には乃木大将が幼年時代を過した家が復元され、ゆかりの品を展示する宝物館などもあります。参拝自由。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10470.html
乃木神社

秋芳洞特別貸切プラン

特別な場所を貸し切って、貴方の思いを形にしませんか??

前撮り、プロポーズ、写真撮影など、日本屈指の大鍾乳洞、年間来洞者数40万人、特別天然記念物「秋芳洞」を貸しきることができます。■ 基本情報時間18:30~20:00 ※3月~11月 通常期17:30~19:00 ※12月~2月 閑散期料金50,000円(税別)~(内容に応じて金額が変わりま…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19518.html
秋芳洞特別貸切プラン

瑞松庵

応永24年(1417)創建の曹洞宗の古刹で、儒者市川玄伯や千林尼、戦国の将内藤元盛一族の墓所です。自然を生かした庭園は、つつじや紅葉など四季を通しての景勝地で、参拝者の目を楽しませてくれます。坐禅や写経体験もできます。(要予約)

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10309.html
瑞松庵

俵山「里山ローズ」

期間限定のフラワースポット

【2024年の開園期間は終了しました】長門市俵山地区のバラ園。荒廃する里山を再生しようと、実家の庭や耕作放棄地、周辺森林の管理をする目的で約15年前からご夫婦で始められました。2016年から一般公開がスタート。ぜひ素敵なバラたちに会いに行ってみてください。※…

  • 萩・長門エリア
detail_18992.html
俵山「里山ローズ」
  1. 1
  2. ...
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. ...
  1. 6
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10