条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 岩国・柳井・周南エリア
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
星の塔

潮風ガーデン
瀬戸内海の穏やかな海と青い空、美しい花のコラボレーション
下松市笠戸島の新たな観光スポット!笠戸島の穏やかな海と青い空、そして美しい花のコラボレーションから、「潮風ガーデン」と命名されました。毎年、2月中旬~3月上旬には河津桜と菜の花が咲き誇り、「笠戸島河津桜まつり」も開催されます。7月下旬~8月上旬には…
- 岩国・柳井・周南エリア

高森天満宮

吉香 鵜の里
”錦帯橋のう飼”で活躍!可愛い「鵜」を見学しよう
吉香公園内に位置する、"錦帯橋のう飼"で活躍する『鵜』の飼育施設です。鵜が泳ぐ姿を間近に見ることができます。鵜飼の歴史や全国の鵜飼開催地についての展示も必見!
- 岩国・柳井・周南エリア

“やないシーフードストリート”スタンプラリー2024
大畠瀬戸の渦潮と岩礁で育った鯛を始め美味しい海鮮グルメ
海鮮系グルメが豊富な大畠地区の飲食店・鮮魚店・惣菜店等を巡ってスタンプを集め、応募すると抽選で加盟店舗で使える共通商品券をプレゼントします。
- 岩国・柳井・周南エリア

道の駅 ピュアラインにしき
美しい町、錦町の道の駅
地元で獲れる鮎やジビエ料理、清き水の活きるこんにゃく料理など健康で美味しいお食事を提供しています。ここでしか買えない名産・特産品の販売、研修や団体のお食事も可能です。\美味しい道の駅グルメがたくさん!/山口県内そのほかの人気の道の駅はこちら
- 岩国・柳井・周南エリア

宇佐八幡宮のスギ巨樹群
宇佐八幡宮は、天仁元年(1108) に豊前国宇佐八幡宮の分霊を勧請したことが起源です。正和元年(1312)、現在地に奉遷した際に「宇佐」の地名を賜り、現在は「岩国市錦町宇佐」となっています。神社に向かって左側にある大杉と呼ばれるスギは、高さ約60mで県内でも有…
- 岩国・柳井・周南エリア

はくとり稲荷神社
開運の神様として知られる神社
開運の神様として知られる神社。小高い丘の上にあり、眼下に瀬戸内の島々や海を見渡す眺望も楽しめます。朱塗りの殿堂や、並ぶ鳥居も特徴的で、写真撮影にも人気のスポットです。
- 岩国・柳井・周南エリア

琴石山
初心者のハイキングにもぴったり!ヤマザクラが美しい天女の山
柳井市で2番目に高い山で、登山道が起伏に富み、ハイキングに人気の山です。頂上からの瀬戸内海の眺めは最高で、晴れた日には四国や九州まで見渡すことができます。柳井市の指定天然記念物「琴石山のヤマザクラ」は中腹に植生している2本の県内有数の巨樹で、4月上~…
- 岩国・柳井・周南エリア

大玉スギ(飛龍八幡宮)
周南市須々万の飛竜八幡宮には、高さ34m、胸高幹周は10.5mの巨大な杉があり、枝の繁る様子が丸い玉のようであることから大玉杉と呼ばれ親しまれています。社伝によると、後光厳(ごこうごん)天皇(在位1352〜1371年)の時代、この地の岩に京都男山(おとこやま)の石…
- 岩国・柳井・周南エリア

高瀬峡
島地川上流にある高瀬峡は、四季の織りなす自然の美しさを満喫できる美しい渓谷です。切りたった岩や奇岩の間を乱舞する水の流れ、滝のしぶきが訪れる人を魅了します。峡谷沿いの自然遊歩道(2.2km/90分)を歩けば、初夏にはフジやカワツツジの花、秋には紅葉を心ゆ…
- 岩国・柳井・周南エリア

妙円寺(月性展示館・清狂草堂)
幕末勤皇僧「月性」のゆかりの地
1817年(文化14年) に妙円寺に生まれた僧月性。九州で遊学中に長崎でオランダ船を目撃し、海防の必要を感じ、帰郷後の1848年(嘉永元年)に私塾「清狂草堂(せいきょうそうどう:別名・時習館)」を開き、子弟の教育に努めました。門下生には久坂玄瑞をはじめ、多くの志を…
- 岩国・柳井・周南エリア

ダイドックオーシャンカヤックス
「瀬戸内海の楽園」でスナメリと遭遇⁉
山口県平生町でシーカヤックを楽しめるガイドショップ。レベルや旅程に合わせて選べるコースはすべて経験豊富なガイド付き!少人数制なのでサポートが手厚く、初心者や女性にもおすすめです。手軽なコースから海を満喫できる1日コース、さらには瀬戸内の浅い海を好む…
- 岩国・柳井・周南エリア

専称寺
ドライブコースにもおすすめ!柳井市のつつじスポット
土穂石川から杵崎山へ上る山道の途中にある山間のお寺 。往古は真言宗の道場でしたが、後に浄土宗として開山したといわれています。境内の庭園にはサクラやモミジ、イチョウなど様々な樹木を見ることができます。また、約1万本のツツジが植えられており、4月下旬~5…
- 岩国・柳井・周南エリア

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場(コテージのみ)
- 岩国・柳井・周南エリア

岩国徴古館

室津
江戸時代漁港として使われた静かな港町で、海岸から一筋山側に入った細い通りに沿って古い家並みが残っています。また南側の斜面地に建てられた集落は、昔の漁村らしい雰囲気を伝えています。
- 岩国・柳井・周南エリア

下松市観光案内所
下松市の玄関口であるJR下松駅前に令和3年6月、観光案内所を開設しました。下松観光の新しい拠点と位置づけ、周南地域の観光案内に加え、飲食やショッピングなどの情報を幅広く発信します。レンタサイクルやアウトドア用品のレンタルも行っております。(詳細はこちら…
- 岩国・柳井・周南エリア

礒兼屋敷跡 アサギマダラ園
秋深まりフジバカマの花が咲くころ、旅する蝶として親しまれているアサギマダラが周防大島に飛来します。外入(とのにゅう)地区にある「アサギマダラ園」は鑑賞を楽しむ皆さんで日々賑わいます。道の駅サザンセトとうわより車で約10分、週末は混み合いますので安全運…
- 岩国・柳井・周南エリア

立岩
周防大島のパワースポット「しあわせ祈岩」のひとつ
海岸にそそり立つ高さ40mの安山岩でできた奇岩。馬頭観音という農耕の守り神として信仰されています。この立岩と巌門、岩屋権現、帯石観音の四つの奇岩を巡る「しあわせ祈岩」は、古より夫婦和合、家庭円満、子孫繁栄、健康長寿のご利益があるとされ、近年では男女…
- 岩国・柳井・周南エリア








