条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 岩国・柳井・周南エリア
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
旧伊藤博文邸
初代内閣総理大臣伊藤博文が、先祖の法要を行うため、自らが基本設計した2階建ルネサンス風の洋館。博文自身は暗殺されたため、館の完成を見ることはかないませんでした。博文の遺品を展示する伊藤公資料館に隣接しています。
- 岩国・柳井・周南エリア

田布施地域交流館
たぶせの新鮮な野菜や果物を味わってみませんか
すべての商品を地元田布施産にこだわり、地産地消・地元特産品のPR・地域の活性化を目指す直売所です。人に優しく、美味しくて栄養価の高い農産物を提供していくことをコンセプトにしており、生産者が手塩にかけて育てた野菜・果物・穀物は、更に磨きをかけて「たぶせ…
- 岩国・柳井・周南エリア

はくとり稲荷神社
開運の神様として知られる神社
開運の神様として知られる神社。小高い丘の上にあり、眼下に瀬戸内の島々や海を見渡す眺望も楽しめます。朱塗りの殿堂や、並ぶ鳥居も特徴的で、写真撮影にも人気のスポットです。
- 岩国・柳井・周南エリア

高森天満宮

上関砲台跡(室津日和山、長島東山)
吉田松陰も訪れた、上関海峡の両端に備えられた江戸末期の砲台
江戸末期、毛利藩は外敵からの防衛の為に要所に砲台を築造。上関海峡の両端(室津日和山、長島瀬戸東山)の丘にも砲台が築かれ大砲が備え付けられました。嘉永6年(1853)2月に吉田松陰が江戸へ行く途中、室津の日和山の砲台場を見学しました。慶応二年(1866年)四境…
- 岩国・柳井・周南エリア

礒兼屋敷跡 アサギマダラ園
秋深まりフジバカマの花が咲くころ、旅する蝶として親しまれているアサギマダラが周防大島に飛来します。外入(とのにゅう)地区にある「アサギマダラ園」は鑑賞を楽しむ皆さんで日々賑わいます。道の駅サザンセトとうわより車で約10分、週末は混み合いますので安全運…
- 岩国・柳井・周南エリア

養専寺
- 岩国・柳井・周南エリア

“やないシーフードストリート”スタンプラリー2024
大畠瀬戸の渦潮と岩礁で育った鯛を始め美味しい海鮮グルメ
海鮮系グルメが豊富な大畠地区の飲食店・鮮魚店・惣菜店等を巡ってスタンプを集め、応募すると抽選で加盟店舗で使える共通商品券をプレゼントします。
- 岩国・柳井・周南エリア

田布施川桜並木
満開の桜がお出迎え!田布施町人気のお花見スポット
田布施川は、石城山を源として町の中央部を流れる総長15.1kmの二級河川。4月初旬になると、川沿いに植えられたソメイヨシノやしだれ桜など約350本を超える桜が満開となり、整備された桜の川土手は花見客が訪れます。4月上旬には、田布施町のシンボル「さくら橋」周辺…
- 岩国・柳井・周南エリア

深谷峡

島田人形浄瑠璃芝居
里人から「祇園さま」として愛称され崇敬されてきた松浦神社で、8月4・5日に奉納上演される人形浄瑠璃芝居。室町時代、疫病が流行した時に病気の治まることを祈願し、農民たちが胡瓜に串を刺し、それに着物を着せて人形とし、人形浄瑠璃芝居を奉納したところ、疫病が…
- 岩国・柳井・周南エリア

妙円寺(月性展示館・清狂草堂)
幕末勤皇僧「月性」のゆかりの地
1817年(文化14年) に妙円寺に生まれた僧月性。九州で遊学中に長崎でオランダ船を目撃し、海防の必要を感じ、帰郷後の1848年(嘉永元年)に私塾「清狂草堂(せいきょうそうどう:別名・時習館)」を開き、子弟の教育に努めました。門下生には久坂玄瑞をはじめ、多くの志を…
- 岩国・柳井・周南エリア

大人の贅沢時間!「香り豊かな珈琲の淹れ方体験」

大洲鉄然生誕の地
月性が、地元妙円寺の住職として創設した私塾時習館で学びました。他に門下生には、世良修蔵(せら しゅうぞう)、大楽源太郎(だいらく げんたろう)などがいました。
- 岩国・柳井・周南エリア

丸山海浜パーク
穏やかな海辺でひと休憩
平生町は瀬戸内海の周防灘に面し18kmの海岸があり、ここはその中でも美しい海岸の一つです。公園内には突堤があり、潮の満ち引きを感じることができます。また、サイクルエイドがあります。
- 岩国・柳井・周南エリア

専称寺
ドライブコースにもおすすめ!柳井市のつつじスポット
土穂石川から杵崎山へ上る山道の途中にある山間のお寺 。往古は真言宗の道場でしたが、後に浄土宗として開山したといわれています。境内の庭園にはサクラやモミジ、イチョウなど様々な樹木を見ることができます。また、約1万本のツツジが植えられており、4月下旬~5…
- 岩国・柳井・周南エリア

高瀬湖
【全体概要】島地川ダムの建設により生まれた人工湖である高瀬湖は、周囲に桜やもみじが植えられ、公園も整備されています。秋には紅葉と湖のコントラストが見事です。
- 岩国・柳井・周南エリア

下松市観光案内所
下松市の玄関口であるJR下松駅前に令和3年6月、観光案内所を開設しました。下松観光の新しい拠点と位置づけ、周南地域の観光案内に加え、飲食やショッピングなどの情報を幅広く発信します。レンタサイクルやアウトドア用品のレンタルも行っております。(詳細はこちら…
- 岩国・柳井・周南エリア

ひらお特産品センター
トリコローレカラーの屋根が目印
地域の特産品や農産物だけでなく、農産加工品・水産加工品などを販売しています。「安全」「安心」「おいしい」を追求したオリジナルブランド「三ツ星野菜=HIRAO100%」があり、有機質をたっぷり含んだ土づくりと化学肥料や農薬を使わずに栽培した野菜も並びます。地…
- 岩国・柳井・周南エリア

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場(コテージのみ)
- 岩国・柳井・周南エリア








