御汗観音 エリア 岩国・柳井・周南エリア 上関町 カテゴリー 名所・史跡 神社・仏閣 天保3年,中島屋太郎右衛門,桂掛比丘の2人が夢の中で観世音のお告げをきき,鹿水山中から掘り出し安置したものと伝えられ,観音像が常に濡れているところから御汗観音と呼ばれている。 Loading... 基本情報 住所 山口県熊毛郡上関町大字長島 上盛山 お問い合わせ 阿弥陀寺 電話番号 0820-62-0227 アクセス ・JR柳井駅からバス約50分 (上関行) → 「上関」バス停下車から徒歩約40分
レコメンド 周辺にあるスポット 上盛山展望台 more 城山歴史公園 more 旧上関番所 more 古地図を片手にまちを歩こう<長島編> more 道の駅 上関海峡 more 古地図を片手にまちを歩こう<室津編> more 上関 more 四階楼 more 上関町郷土史学習館 more 上関大橋 more このページを見ている人は、こんなページも見ています 清ヶ浜海水浴場 more 萩城下町 more 長者ケ原 more 民宿しらい more 島根で一番大きな木 ~池村のクスノキ~ more 戦場ヶ原公園 more 烏帽子岳ウッドパーク more 象鼻ケ岬 more 小方謙九郎の墓、小方市右衛門の墓、小方弘徳君碑 more 道の駅 萩往還 more