古地図を片手にまちを歩こう<長島編>

  • 04[古地図]古地図で巡る上関の朝鮮通信使(上関) (1)
  • 古地図で巡る 上関の朝鮮通信使
  • 古地図で巡る 上関の朝鮮通信使
  • 古地図で巡る 上関の朝鮮通信使

古地図で巡る上関の朝鮮通信使

上関町長島地区の古地図には、総勢500人の朝鮮通信使一行を盛大にもてなした萩藩の様々な施設が描かれ、今も関連遺構や史跡が残り、眼下には往時を連想させる海の景色が広がっています。


[集合場所]

道の駅「上関海峡」(上関町室津904番地15) 


[コース]

唐人橋跡 → 御茶屋跡 → 旧上関番所 → 天満宮(通信使関連石碑)(約1.5km/約1時間30分)


このコースの古地図を見る

「上ノ関地下図」 江戸時代中期 山口県文書館蔵

基本情報

住所
〒742-1403 山口県熊毛郡上関町室津904-15道の駅「上関海峡」
お問い合わせ
上関町観光協会
電話番号
080-2898-2014
FAX番号
0820-62-1093
アクセス
・JR柳井駅から上関行バス約45分「渡船場」下車、徒歩5分
・山陽自動車道熊毛または玖珂ICから車約45分
料金
[実施日]2024年9月14日~2025年3月の火曜・木曜・土曜
[予約]3日前までに要予約
[料金]無料
[開始時間]10:00
[所要時間]約1時間30分
[最少催行人員]5名以上
ウェブサイト
上関町観光協会

このスポットの関連記事

山口県春の花スポット2025おすすめ5選 水仙・椿・梅・河津桜・菜の花|場所・見頃
山口県春の花スポット2025おすすめ5選 水仙・椿・梅・河津桜・菜の花|場所・見頃
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_87.html
古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
https://yamaguchi-tourism.jp/kochizu-index

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

古地図を片手にまちを歩こう<日積>

古地図を片手にまちを歩こう<日積>

古地図を片手にまちを歩こう<大畠編>

古地図を片手にまちを歩こう<大畠編>

古地図を片手にまちを歩こう<室積編>

古地図を片手にまちを歩こう<室積編>

古地図を片手にまちを歩こう<室津編>

古地図を片手にまちを歩こう<室津編>

津和野町観光ガイドくらぶ

津和野町観光ガイドくらぶ

余田臥龍梅

余田臥龍梅

柳井ステーションホテル

柳井ステーションホテル

緑と文化のプロムナード 桜並木

緑と文化のプロムナード 桜並木

NPO萩まちじゅう博物館 古地図ガイドチーム 歩隅見

NPO萩まちじゅう博物館 古地図ガイドチーム 歩隅見