古地図を片手にまちを歩こう<長島編>古地図で巡る上関の朝鮮通信使
- エリア
- 岩国・柳井・周南エリア
- 上関町
上関町長島地区の古地図には、総勢500人の朝鮮通信使一行を盛大にもてなした萩藩の様々な施設が描かれ、今も関連遺構や史跡が残り、眼下には往時を連想させる海の景色が広がっています。
[集合場所]
道の駅「上関海峡」
[コース]
唐人橋跡 → 御茶屋跡 → 旧上関番所 → 天満宮(通信使関連石碑)(約1.5km/約1時間30分)
基本情報
- 住所
- 〒742-1403 山口県熊毛郡上関町室津904-15道の駅「上関海峡」
- お問い合わせ
- 上関町観光協会
- 電話番号
- 080-2898-2014
- FAX番号
- 0820-62-1093
- 料金・営業時間・休業日など
- [実施日]
[予約]3日前までに要予約
[料金]500円
[開始時間]10時
[所要時間]約1時間30分
[最少催行人員]5名以上 - アクセス
- ・JR柳井駅からバス約45分
(上関行バス)
→ 渡船場バス停から徒歩5分
・山陽自動車道熊毛または玖珂ICから車約45分 - ウェブサイト
- http://www.kaminoseki-kanko.jp/