上関町郷土史学習館

  • 郷土史学習館

四階楼は、明治12年に維新の志士小方兼九郎が建てた全国でも珍しい四階建ての擬洋風木造建築です。山口県内最古のものの一つで、国の重要文化財(建造物)に指定されました。上関町郷土史学習館は、四階楼の保存修復工事に伴い付設され、四階楼に関する資料展示や上関の歴史をパネルや映像で紹介したものを見ることができます。

基本情報

住所
〒742-1403 山口県熊毛郡上関町大字室津868-1
お問い合わせ
上関町教育委員会 生涯学習係
電話番号
0820-62-0069
アクセス
・山陽自動車道熊毛ICまたは玖珂ICから車約50分
・JR柳井駅からバス約50分
(上関行)
→ 「室津」バス停下車から徒歩約5分
料金
●入館料 無料
●開館時間 10:00~17:00
●入館時間 16:30まで
●休館日 毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています