条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
龍福寺
紅葉のトンネルの参道を潜り抜けると、境内では光輝く大きな銀…
秋には、門から境内までの参道の両端に色づいたもみじがつらなり、紅色のトンネルが訪れる人を迎えてくれます。紅葉のトンネルの参道を潜り抜けると、境内では光輝く大きな銀杏が迎えてくれます。龍福寺は、建永元年(1206)に大内満盛が創建した臨済宗の寺で、もとも…
- 山口・防府エリア

山口プレDC期間限定!レンタカー特別プラン割引キャンペーン
【2025年10月~12月】楽天トラベル、JTB、駅レンタカーで使え…
2025年9月1日から順次予約スタート!!2026年秋にJRデスティネーションキャンペーン(DC)を開催をする山口県。その前年にあたる2025年はプレキャンペーンとして、10月~12月の期間限定で、県内を楽しくお得に巡れるレンタカー割引キャンペーンを実施します。▼クーポ…
- 岩国・柳井・周南エリア
- 山口・防府エリア
- 下関・秋吉台・宇部エリア
- 萩・長門エリア

大内氏館跡(大内氏遺跡)
かつて大内氏の居館があった場所
館跡には現在龍福寺がありますが、室町時代には周防の守護職大内氏の居館があったところです。正平15年(1360)頃大内弘世が大内御堀からこの地に館を移し、京の街を模して、街造りをしたといわれています。館は現在の龍福寺境内とほぼ一致する100間四方の敷地を堀と…
- 山口・防府エリア

大寧寺
神様から温泉を授かった、歴史あるお寺
応永17(1410)年当時の守護代、鷲頭弘忠創建と伝わる曹洞宗屈指の名刹です。大寧寺の正式名称は、瑞雲萬歳山大寧護国禅寺。室町時代の開創で、当時は西の高野といわれるほどの隆盛を誇り、約600年の間に、様々な歴史舞台になっております。山口に京風の文化を根付か…
- 萩・長門エリア

土井ヶ浜海岸(海水浴場・キャンプ場)
コバルトブルーの海と白い砂浜が美しい!海水浴&キャンプの人…
青く澄んだ透明度の高い海と約1kmの白く美しい砂浜が広がる土井ヶ浜海岸。「日本の快水浴場100選」にも選ばれた土井ヶ浜海水浴場に加え、駐車場(有料)・炊事棟・休憩所・売店・水洗トイレ・温水シャワー完備のキャンプ場が整備されています。特に、ここから眺める夕陽…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

はぎ温泉
美しい日本海が望める温泉
■泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物冷鉱泉■効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、疲労回復など
- 萩・長門エリア

湯野温泉
世界レベルのラジウム含有量の「健康&美肌の湯」
周南市の西部を流れる夜市川の上流に位置し、豊かな自然に囲まれた静かな温泉郷です。6月上旬は遊歩道「サン・サンロード」でホタル観賞、秋は紅葉など、四季折々の表情を一年を通じて楽しめます。「防長三名湯」の一つで、県内では屈指の泉質を誇り、しっかりと硫黄…
- 岩国・柳井・周南エリア

山口県立山口博物館
35万点あまりの資料を貯蔵する博物館
常設展示室は理工・地学・植物・動物・考古・歴史・天文など7部門に分かれており、各分野、そして山口県について大人から子どもまで学ぶことが出来ます。理工体験展示室では、「驚き・不思議さ」を体や頭を使いながら体験学習できます。まるで本当に電車を運転してい…
- 山口・防府エリア

焼野海岸・きららビーチ焼野
日本の夕陽百選!ヤシの木が揺れる南国チックなサンセット
【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月21日(月祝)~8月31日(日)「日本の夕陽百選」に認定された海岸で、瀬戸内海に沈む美しい夕陽を眺めることができます。浜辺にはフェニックスが植えられ、リゾート気分を満喫できます。シャワー・更衣室・トイレ・管理棟などの設備…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

狐の足あと
湯田温泉に来たら、まずここへ!
【お知らせ】2025/5/8(木)~6/30(月) 文豪ストレイドッグス×中原中也 コラボ第三弾を実施中。「見る」「食べる」「買い物する」”湯田温泉の旅”の楽しみ方を紹介する最旬の情報がそろっています。こじんまりとしたエリアに、いろんな飲食店がぎゅぎ…
- 山口・防府エリア

大島大橋
周防大島の玄関口
瀬戸内のハワイとも呼ばれる周防大島の玄関口であり、島と本州(柳井市)をつなぐ橋です。古くから亥の子歌にうたわれ、大島郡民の悲願であった橋で、5年の歳月と99億円の巨費を投じ日本道路公団の手により昭和51年に完成しました。長さ1,020m、幅9m、海面より31.9…
- 岩国・柳井・周南エリア

乃木浜総合公園
子供が一日楽しめる公園
池や干潟など、野鳥が好む環境が整備された公園。野鳥観察小屋もあり、気軽にバードウォッチングが楽しめます。平成16年には大きな親水広場が完成し、水鉄砲などの水用遊具も設置されています。その他芝生公園や遊具、散策道などもあり、1日中無料で楽しめるスポット…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

右田ヶ岳
標高426mの右田ヶ岳は、花崗岩の巨岩が露出した勇壮な山容やゴツゴツとした岩肌の美しさが特異な景観を見せます。いくつかの起伏に富んだ登山ルートがあり、市街地からも近く、登山口付近には駐車場も整備されており、まちなかの登山スポットとして人気の山です。山頂…
- 山口・防府エリア

長府庭園
四季折々の庭園美を楽しむ、長府藩家老の池泉回遊式庭園
長府毛利藩の家老格、西運長(にしゆきなが)の屋敷跡で、小高い山を背にした約3万平方メートルの敷地には池を中心に書院、茶室、あずまやがあり、かつての静かなたたずまいが残されています。5月下旬から6月中旬の菖蒲に続き、6月中旬から8月下旬は睡蓮、6月下旬か…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

道の駅 上関海峡
鮮度抜群の海の幸や名物「鳩子てんぷら」など、絶品グルメが勢…
自然豊かな美しい景観を満喫できる道の駅。直売所では、鮮度抜群の海の幸や、地元の名産品を購入することが出来ます。毎週日曜日8:00頃からは「室津朝市」が開催され、朝から多くの人で賑わいます。地元の漁師さんが撮ってきたばかりの新鮮な魚を購入することが出来る…
- 岩国・柳井・周南エリア

巌門
周防大島のパワースポット「しあわせ祈岩」のひとつ
竜崎の西寄りに位置する特異な奇岩。竜崎遊歩道の途中から降りたところにある巌門は、波の浸食により岩の中ほどがくり抜かれた奇岩です。その頂上に十一面観音を本尊とする竜崎観音堂があります。この巌門と立岩、岩屋権現、帯石観音の四つの奇岩を巡る「しあわせ祈岩…
- 岩国・柳井・周南エリア

中原中也記念館
「サーカス」などの詩で知られる山口市出身の詩人 中原中也の…
【お知らせ】2025/5/8(木)~6/30(月) 文豪ストレイドッグス×中原中也 コラボ第三弾を実施中。中也の生家跡に平成6年に建設された記念館。館内には、中也自筆の草稿や日記、愛用のオーバーや机などの遺品をはじめ、詩集「山羊の歌」の初版本など貴重な資料が公…
- 山口・防府エリア

和洋折衷!旧毛利家本邸で味わうアフタヌーンティー
1916(大正5)年完成の旧毛利家本邸(国指定重要文化財)でアフタヌーンティーを愉しむことが出来ます。2階から瀬戸内海やまちなみを借景にした庭園を眺めながら優雅なひと時を味わえます。セールスポイント・近代和風建築の精華・旧毛利家本邸で味わう特別体験・本邸二階…
- 山口・防府エリア

道の駅 サザンセトとうわ
周防大島のお土産、グルメ、ハワイアングッズなど魅力が満載
瀬戸内海の海の幸、豊かな自然に育まれた農産物、大島みかんの加工品などの販売はもちろんのこと、ジェラート、蜂蜜、地酒、ハワイアングッズなどバラエティに富んだチャレンジショップもあります。また、地元の食材を使ったレストラン・カフェも人気。10月~3月にか…
- 岩国・柳井・周南エリア

玉祖神社
『周防国一宮(すおうのくにいちのみや)』として崇敬されてい…
はっきりとした創建年は不明ですが、養老4年(720)に完成した「日本書紀」に、景行天皇が熊襲(くまそ)征伐の折りに祈願したとして、既にその名が記載されています。東大寺再建に尽力した俊乗房重源(しゅんじょうぼうちょうげん)が、建久6年(1195)、再建成就の…
- 山口・防府エリア
