条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
後井古墳
後井古墳群は、山陽本線田布施駅から西北西約2㎞の標高約62mの丘陵にあります。秋葉山古墳とも呼ばれ、東を第1号墳、西を第2号墳とするニ基の円墳が裾を交えた状態で並び、別に第3号墳がその南南西約30mの地点にあります。いずれも横穴式石室をもつ円墳。
- 岩国・柳井・周南エリア

宮市本陣兄部家
【全体概要】鎌倉時代から周防国合物商の長職だった宮市の商人兄部家。1642年(寛永19)に宮市本陣に定められ、西国の大名や幕府の上級役人が宿泊するようになりました。
- 山口・防府エリア

くだまつ健康パーク(鶴ヶ浜温泉)
総合レジャー施設くだまつ健康パーク。夏は屋内大型プール、遊んだ後は岩盤浴、トロン湯温泉につかって家族で終日くつろげます。レストルーム、エステティックサロンなども備えてあります。2022年6月にくだまつ健康パークに新スペース「THE TERRACE(ザ・テラス)」が…
- 岩国・柳井・周南エリア

了円寺

大村益次郎生誕宅跡

護国神社

亀井温故館(亀井家別邸)
1989年に設立した財団法人・亀井温故館(亀井茲基理事長)が、亀井家別邸内に建設。同家に伝わる武具、刀剣類、古文書、美術工芸品を持つ。中でも、幕末の12代藩主・茲監の業績をまとめた文庫や、13代藩主・茲明が収集した19世紀ヨーロッパの染織、壁紙コレクシ…
- 山口・防府エリア

下松公園
園内には、シンボルである「星の塔」やテニスコート、ゲートボール場、多目的広場などがあります。春になると、公園の周囲にたくさんの桜が咲き、多くの花見客で賑わう人気観光スポットです。頂上にある「星の塔」は、市名の由来にちなんだもので公募によりつくられま…
- 岩国・柳井・周南エリア

福原邸跡

地福蹴出し踊り

朝倉八幡宮

義民おどり
【全体概要】文化7年、酒米をつくる水車場を作ったため、小舟による薪炭の積み出しが出来なくなりました。村人の代表として、藩庁にとり除きの嘆願をした平助と権太が刑場でざん首され、村人たちは義に感じ、川上の二義民としてねんごろに葬り、碑を立て永く不朽の遺…
- 萩・長門エリア

ABU CAMPFIELD KIYOGAHAMA BASE(旧遠岳キャンプ場)
美しい「鳴き砂」日本海を一望する5サイト プライベートな空…
プライベート感抜群の、わずか5サイトのキャンプ場です。高台からの素晴らしい景色。波の音と星空に癒やされてください。
- 萩・長門エリア

中道海水浴場
マリンスポーツも楽しめる自然海浜の海水浴場
秋穂エリアにある中道海水浴場は、瀬戸内では稀少な自然海浜の海水浴場。ウィンドサーフィンやヨットなどマリンスポーツも楽しめます。また、毎年8月下旬~9月上旬には、秋穂の名物である活き車えびを一斉に素手で捕まえその数を競う「あいおえび狩り世界選手権大会」…
- 山口・防府エリア

陶ケ岳
火の山連山のひとつ
火の山連山のひとつである陶ケ岳はロッククライミングの練習場で有名です。頂上からの展望は、西は山口湾をへだてて瀬戸内海、東は長沢池など名田島・陶・鋳銭司を一望できます。
- 山口・防府エリア

道の駅 あさひ
萩市街と山口市の中継地点にある道の駅
国道262号沿いの山口市から萩市街までの中間に位置する道の駅。地元の新鮮野菜やお米、餅、漬物、味噌、佐々並とうふなどの特産品・加工品を販売しています。2021年3月に、地域の生活拠点化を図るため、コンビニエンスストアの機能を導入し、店舗をリニューアルしまし…
- 萩・長門エリア

大浜海水浴場
珊瑚礁のリゾートビーチさながらの白砂海岸
【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月18日(土)~8月15日(金) 遊泳時間 9:00~16:30※上記期間中は安全対策として有資格ライフセーバーを配置します透き通った青い海ときれいな砂浜が広がる海水浴場。海水浴シーズンには、真夏の太陽と濃紺の海を求めて県内外から多く…
- 萩・長門エリア

旧小野田セメント製造株式会社竪窯
日本に完存する唯一のセメント焼成用竪窯
【全体概要】旧小野田セメント製造株式会社竪窯は、わが国最初のセメント焼成窯です。高さ9.6メートル、煉瓦を積み上げて作った竪窯で徳利の形に似ていることから、徳利窯(とっくりがま)と呼ばれています。国重要文化財。(平成16年12月10日指定)
- 下関・秋吉台・宇部エリア

石船温泉 せせらぎ・豊鹿里パーク
自然に恵まれた河畔のオートキャンプ場
森に水辺に歓声がこだまする自然のなかに溶け合う時間、心も身体も安らぐひととき。四季折々の自然に清流のせせらぎ、源泉掛け流しの湯に採れたての地元食材、心づくしのおもてなしで癒されます。石船温泉満開の桜、まぶしい新緑、紅葉に雪景色と、鹿野の美しい四季の…
- 岩国・柳井・周南エリア

向岸寺(鯨位牌・鯨鯢過去帳)
鯨漁の記録を残す寺として、鯨の位牌と子鯨の過去帖があり、鯨墓とともに捕獲した鯨の霊をなぐさめています。鯨位牌は全高77.5㎝、幅22.4㎝基壇部の奥行き15.2㎝で、鯨児一頭ごとに戒名を贈っています。鯨鯢過去帳は長さ671.7㎝の34折の折帖で、1804~1837年に捕獲さ…
- 萩・長門エリア








