検索結果

561件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

キワ・ラ・ビーチ

干潮時がおすすめ!写真映えスポット

【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月10日(木)~8月31日(日)日本の「ウユニ塩湖」、宇部のキワ・ラ・ビーチ。リゾート地のような美しい風景が広がる、絶景写真スポットです。風のない日の潮溜まり(潮が引いた後に残る水たまりのようなもの)には、鏡のような水面に空…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10245.html
キワ・ラ・ビーチ

ときわ公園

ロンギヌスの槍が刺さった公園。東京ドーム約40個分の敷地には…

常盤湖を中心に、189ha(東京ドーム約40個分)の広大な敷地に広がる総合公園。2023年10月には『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する「ロンギヌスの槍」が刺さり話題に!(日本最大・全長7メートル超)園内には、3,500本の桜、約2万株のショウブやツツジ、アジサイなど…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10241.html
ときわ公園

常栄寺雪舟庭 

まるで風景画。禅の心を感じる日本庭園の代表作

今からおよそ500年前に、大内政弘が別邸として建てた常栄寺。庭は室町時代に活躍した水墨画家・雪舟に依頼して築庭させたといわれ、「雪舟庭」という名称で愛されています。 常栄寺の境内北側には、後庭として、大内氏29代政弘が室町時代中頃に画聖雪舟に命じて…

  • 山口・防府エリア
detail_12202.html
常栄寺雪舟庭 

紅葉谷公園

落ち着いた雰囲気に包まれた風流な公園

紅葉谷公園一帯は、かつて寺谷と言われ寺院が集まっていた場所で、古くからあったいくつかの寺の庭園を公園化したものです。名前のとおり紅葉の名所として知られています。昔はこの辺りは「寺谷」と呼ばれ、多くの寺院が集まっていました。現在も「永興寺(ようこうじ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11313.html
紅葉谷公園

海上遊歩道(プロムナード)

海風を感じながら海上散策が楽しめる遊歩道

海上遊歩道(プロムナード)は「はなぐり海水浴場」の南側にあり、海岸線に沿って整備されています。全長は約300mあり、潮風を感じながら海上散歩ができます。また、ひらめの供養塔や釣りなどが楽しめる海に突き出した突堤があります。西日本有数の夕日の名所と言われ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18594.html
海上遊歩道(プロムナード)

龍宮の潮吹

岩穴に激しい波が入り込むことで起こる自然現象

「潮吹」とは、自然にできた穴から海水を高く噴き上げる現象で、「龍宮」とは、油谷町津黄漁港の北西端の岬や畑島付近の海の波でけずられてできた地形の総称。打ち寄せる波が、絶壁下海面近くのわずか縦1m、幅20cmの穴に突入し、奥の空洞に圧縮された空気が海水を激…

  • 萩・長門エリア
detail_13695.html
龍宮の潮吹

萩城跡指月公園

世界遺産|指月山から萩の町を見守る城跡

1604年(慶長9年)、関ケ原の戦いに敗れた毛利輝元は、指月山に萩城を築城しました。萩城は、江戸時代には珍しく周囲を石垣と土塀で囲った本格的な山城で、指月山に築城されたことから「指月城」とも呼ばれていました。1874年(明治7年)に解体されてしまいましたが、…

  • 萩・長門エリア
detail_14022.html
萩城跡指月公園

堀庭園(旧堀氏庭園)

山陰の小京都の名にふさわしい紅葉が楽しめる

津和野の中心部から山間に向かう約8キロの距離にある、かつて笹ヶ谷銅山で繁栄した銅山師・堀氏の名園です。国指定名勝にも指定されています。庭園は、裏山を借景として取り入れた池泉回遊式庭園。麓から山頂まで三段に分かれて色を変える三段染めの紅葉は実に見事で…

  • 山口・防府エリア
detail_15750.html
堀庭園(旧堀氏庭園)

笠戸島

大小無数の奇岩が点在する、海と緑が美しい島

瀬戸内海にポコッと飛び出した、小さな「笠戸島」。入り組んだ海岸線が変化に富み、大小無数の奇岩が点在する海と緑が美しい島です。島の周囲は約30kmと、自転車でも3時間ほどで回れます。宿泊施設やハイキングコース、キャンプ場やバーベキュー施設(家族旅行村)、…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11106.html
笠戸島

大寧寺

神様から温泉を授かった、歴史あるお寺

応永17(1410)年当時の守護代、鷲頭弘忠創建と伝わる曹洞宗屈指の名刹です。大寧寺の正式名称は、瑞雲萬歳山大寧護国禅寺。室町時代の開創で、当時は西の高野といわれるほどの隆盛を誇り、約600年の間に、様々な歴史舞台になっております。山口に京風の文化を根付か…

  • 萩・長門エリア
detail_13457.html
大寧寺

龍蔵寺

樹齢900年を超える大イチョウが迫力満点

1300年の歴史がある山口市最古の名刹。観音堂に安置する大日如来座像は国の重要文化財に指定されています。境内には、樹齢900年で日本一の高さを持つ国指定天然記念物の大いちょうや、名勝鼓の滝などがあり、秋は紅葉の名所としても知られています。古来から山岳修行…

  • 山口・防府エリア
detail_17671.html
龍蔵寺

冒険テーマパーク 地底王国 美川ムーバレー

【2025年新謎解きアトラクション登場】洞窟探検もできる!古代…

鉱山跡を利用した冒険テーマパークで、伝説のムー大陸をモチーフにした、洞窟探検アトラクションです。屋外では、砂金探し体験や宝石探し体験も楽しめます。旧坑内は、古代伝説の地・ムー大陸をイメージした神殿や神秘の湖など15のゾーンが迷路で結ばれていて、夏も涼…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11466.html
冒険テーマパーク 地底王国 美川ムーバレー

毘沙ノ鼻

本州で最後の夕陽を見ることが出来る、本州最西端の地

本州最西端の岬。下関市・毘沙ノ鼻には、展望広場・駐車場が整備されており、気軽に立ち寄ることができます。遮るものがなく視界一面に広がる日本海は絶景。九州や海に浮かぶ島々を眺めて悠久の時にうっとり…。日中の景色ももちろん素敵ですが、夕暮れ時がベス…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18749.html
毘沙ノ鼻

一の俣桜公園

「蒼霧鯉池」と呼ばれる神秘的な池が!

一の俣温泉近く、豊田町の山の奥に神秘的な光景が!水没林が水面から伸びていて、水面に映りこむ姿が神秘的な知る人ぞ知る人気スポットです。池には色とりどりの鯉が泳いでいて、まるで絵画のよう。通称「蒼霧鯉池」と呼ばれ、光の当たり方で水面が蒼く見え、霧が掛か…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18510.html
一の俣桜公園

滝ノ口河川公園

自然の流れを活かして作られた美しい公園

米泉湖そばを流れる末武川上流にあり、自然の流れを活かして作られた公園。周りは自然に囲まれているため空気も美味しく静かな空間で大自然を満喫できます。夏には冷たい清流で川遊び、秋には紅葉の美しい場所として、家族連れで楽しめるおすすめのスポットです。さら…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15503.html
滝ノ口河川公園

かの’nこと清流Fes. ~光の静寂・神やどる杜~

紅葉の時期だけの特別イベント!

紅葉の時期に開催する「かの’nこと清流Fes.」。初開催の2024年度は、昭和を代表する庭園家重森三玲が手掛ける漢陽寺庭園をメイン会場として、プロジェクションマッピングと日本庭園がコラボレーションした新しい表現を多くの方にお楽しみいただきました。今年…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_19109.html
かの’nこと清流Fes. ~光の静寂・神やどる杜~

真宮島(エンジェルロード)

周防大島のエンジェルロード

干潮の前後3時間ずつだけ現れる砂の道。その白い道が繋がっている時間だけ、周防大島(屋代島)から沖に浮かぶ真宮島へ歩いて渡ることができます。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18494.html
真宮島(エンジェルロード)

長府庭園

四季折々の庭園美を楽しむ、長府藩家老の池泉回遊式庭園

長府毛利藩の家老格、西運長(にしゆきなが)の屋敷跡で、小高い山を背にした約3万平方メートルの敷地には池を中心に書院、茶室、あずまやがあり、かつての静かなたたずまいが残されています。5月下旬から6月中旬の菖蒲に続き、6月中旬から8月下旬は睡蓮、6月下旬か…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_11060.html
長府庭園

殿町通り・本町通り

江戸時代の趣が残る城下町津和野

津和野観光で人気な殿町通りは、江戸時代の趣が残っています。歴史の息吹を感じる通りで、津和野観光のハイライトをお楽しみください。津和野カトリック教会、藩校養老館跡、郡役所跡など史跡が集中しており、郷土料理の店や土産店なども多いエリアです。土塀に面した…

  • 山口・防府エリア
detail_13717.html
殿町通り・本町通り

一の俣温泉

にっぽんの温泉100選にも選ばれた泉質

西日本屈指の泉質ともいわれる名泉・一の俣温泉は周囲を山に囲まれた、ひなびた雰囲気の情緒あふれる温泉郷です。独特のぬめりをもったお湯は一度入るとやみつきになり、リピーターも数多く訪れます。地元の猟師さんから直接仕入れる新鮮な猪を使った、一の俣温泉名物…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10776.html
一の俣温泉
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5