大型観光キャンペーン「山口デスティネーションキャンペーン(DC)」開催!
2026年(令和8年) 10月1日~12月31日
≪プレキャンペーン≫
2025年(令和7年) 10月~12月
≪アフターキャンペーン≫
2027年(令和9年) 10月~12月
山口県では、2026年10月~12月に「山口デスティネーションキャンペーン(DC)※」を開催し、『万福の旅』 おいでませ ふくの国、山口をキャッチコピーに、期間中だけの特別な観光コンテンツや企画で皆さまをおもてなしします。
前年となる2025年は“プレキャンペーン”として、DC期間限定の特別コンテンツを一足早くご提供。心身ともに幸福感に満たされるような、数えきれない“福”で彩られた、「万福の旅」を国内外の観光客の皆さまにお届けします!
※デスティネーションキャンペーン(DC)とは:自治体とJRグループが地域一体となって観光を盛り上げる国内最大級の大型観光キャンペーン。

おすすめ!注目のコンテンツ
DC期間中は、特別な観光コンテンツやイベントなど、数多くのメニューで観光客のみなさまをおもてなしします。
- 瑠璃光寺五重塔(香山公園)
- 【令和の大改修】約70年ぶりの檜皮葺屋根の全面葺き替え工事中…
- もっと見る
- 錦帯橋
- 日本三名橋の1つに数えられる全長約200mの美しい五連アーチの…
- もっと見る
- 期間限定!ネット予約でお得な『万福の旅 宿泊プラン』
- ≪2025年7月28日~順次予約スタート≫2026年秋にJRデスティネー…
- もっと見る
- 【秋吉台エリアプレミアムツアー】秋芳洞未公開エリアケイビングツアー
- 闇の中で、五感が目覚める。広大なカルスト台地秋吉台の下に広…
- もっと見る
- 和洋折衷!旧毛利家本邸で味わうアフタヌーンティー
- 1916(大正5)年完成の旧毛利家本邸(国指定重要文化財)でアフタ…
- もっと見る
- 菊屋家住宅 秋の庭園特別公開
- 藩の御用商人をつとめていた菊屋家。菊屋家住宅(国指定重要文…
- もっと見る
- かの’nこと清流Fes. ~光の静寂・神やどる杜~
- 紅葉の時期に開催する「かの’nこと清流Fes.」。初開催…
- もっと見る
- 古地図を片手に、まちを歩こう。
- 江戸時代の古地図を眺めながら、街道の面影が残る道筋や、城下町、港町、宿場町などの町並みを、地元ガイドの案内で散策する歴史ツアー。
- もっと見る
- シークレットミュージアムYanai Yamaguchi
- 白壁の町並み全体を美術館に見立て、町並みにある空き店舗等の…
- もっと見る
- 2025山口ふくだるま開運さんぽ
- 2025年7月~2026年1月開催!人気なぞ解き企画「やまぐちのナゾ…
- もっと見る
- 神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン
- 600年の歴史を有する「恩湯」を中心に、長門湯本温泉街を満喫…
- もっと見る
- 山口県のアウトドア体験がお得に!『やまぐちのアソビ新発見割2025』
- 2025年7月1日(火)第一期スタート!【予約受付中】山口県内のア…
- もっと見る
- 山口きらら博記念公園
- 【お知らせ】ワイルドバンチフェス2025が、8月22日・23日・24…
- もっと見る
- 下関市立しものせき水族館・海響館
- \2025年8月1日リニューアルオープン!/下関といえばふぐ!ふ…
- もっと見る
見どころ①『絶景』│大自然が創る壮大な景色、匠の技や歴史が息づく造形美に感動!
山口県はまさに絶景の宝庫!コバルトブルーの美しい海に伸びる「角島大橋」、日本海へと続く赤い鳥居が圧巻の「元乃隅神社」、まるで異世界のようなカルスト台地「秋吉台」など、息をのむ唯一無二の風景が点在します。 四季折々に彩られる自然のアートが、きっとあなたの心を揺さぶるはず。
自然だけではありません。歴史と技術が融合した「瑠璃光寺五重塔」や木造アーチ橋の「錦帯橋」、幻想的な光景が広がる「周南工場夜景」など、人の手で創り出した絶景も輝いています。
\まだまだあります!山口県のおすすめ絶景スポット/
見どころ②『体験』│歴史や文化に触れる体験、自然を活かしたアクティビティなど盛りだくさん!
見るだけじゃない、触れて、感じる体験で、旅の思い出をさらに深めてみませんか?秋芳洞での洞窟探検「未公開エリアケイビングツアー」では、大自然の神秘を五感で感じる貴重な体験ができます。旧毛利家本邸の美しい日本庭園を眺めながらのアフタヌーンティーでは、優雅で特別な幸福感に心も体も満たされるはず。古地図を眺めながらのガイドウォークでは、単なる町歩きでは気づくことができない、江戸時代の息吹を感じることができます。
その他にも、知的好奇心を揺さぶるような歴史・文化に触れる体験、酒蔵見学などの食文化に触れる体験など、魅力的な体験があなたを待っています。
\DC期間中のおすすめ体験コンテンツ/
- 【秋吉台エリアプレミアムツアー】秋芳洞未公開エリアケイビングツアー
- 闇の中で、五感が目覚める。広大なカルスト台地秋吉台の下に広…
- もっと見る
- 和洋折衷!旧毛利家本邸で味わうアフタヌーンティー
- 1916(大正5)年完成の旧毛利家本邸(国指定重要文化財)でアフタ…
- もっと見る
- 古地図を片手に、まちを歩こう。
- 江戸時代の古地図を眺めながら、街道の面影が残る道筋や、城下町、港町、宿場町などの町並みを、地元ガイドの案内で散策する歴史ツアー。
- もっと見る
- 神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン
- 600年の歴史を有する「恩湯」を中心に、長門湯本温泉街を満喫…
- もっと見る
- シークレットミュージアムYanai Yamaguchi
- 白壁の町並み全体を美術館に見立て、町並みにある空き店舗等の…
- もっと見る
- 2025山口ふくだるま開運さんぽ
- 2025年7月~2026年1月開催!人気なぞ解き企画「やまぐちのナゾ…
- もっと見る
\その他のおすすめ体験コンテンツはこちら/
見どころ③『グルメ』│豊富な海産物やご当地グルメでお腹も心も満たされる!
日本海・瀬戸内海・響灘と、三方が海に開かれた山口県は、新鮮で豊富な海産物が自慢!中でも下関の「ふぐ」は全国に誇る高級食材。刺身、鍋、唐揚げと、どの料理も繊細な旨みが広がります。
また、熱々の瓦の上で茶そばを焼き具材を盛り付けた「瓦そば」は、香ばしさと食感がクセになるご当地グルメ。
2023年に誕生した「山口県新ご当地グルメ」は、山口県のブランド鶏を使った「長州チキンステーキ」、山口県の海鮮を使った「長州海鮮まぶし」「長州海鮮うにしゃぶ」など、山口県の豊かな素材をふんだんに使ったグルメをお楽しみいただけます。
そのほかにも、給食メニューから誕生したソウルフード「チキンチキンごぼう」、山口県の良質な米とおいしい水で作られた日本酒など、お腹も心も満たしてくれる美食の数々でみなさまをおもてなしします。
山口県おすすめ観光モデルコース
DCならではの特別コンテンツが目白押しのコースや、初めての山口旅行にぴったりの主要スポットを効率よく巡れるコースなど、山口の魅力をぎゅっと詰め込んだモデルコースを厳選してご紹介。
\DC期間中のおすすめモデルコース/
\初めての山口旅行に!定番・王道コース/
こちらのページではリピーターにもおすすめの穴場スポットを巡るルートや、歴史などのテーマ別コースなど、全50コース以上をご紹介!所要時間の目安やアクセス情報もあわせてチェックして、旅の計画にお役立てくださいね。
\その他のおすすめモデルコース/
スペシャルアンバサダー石川佳純さんが山口県の旅をナビゲート!
山口県出身の石川佳純さんが、感動の絶景スポット・特別な体験・絶品グルメを満喫!豊かな自然が創り上げた「絶景」、アウトドアや歴史巡り・温泉など心躍る特別な「体験」、海の幸・山の幸が織りなす極上「グルメ」。石川さんが見て、触れて、食べて、その魅力を動画でお伝えします。
【事業者の皆様へ】観光素材集・画像ダウンロードなど
【事業者の皆様へ】ロゴマーク・シンボルマークの使用について
ふくを招くシンボルマーク「ふくだるま」!
山口県といえば「ふぐ」。この「ふく(ふぐ)」と、縁起の良い「だるま」をミックスして誕生したシンボルキャラクターです。愛らしく、かわいらしい風貌で、 幸福(ふく)に満ちた、山口県の旅の魅力をお伝えしています。DC期間中は、金色の「DCふくだるま」も登場!
山口DCのロゴマーク・シンボルマーク「DCふくだるま」は無料でご使用いただけます。
使用する場合は、事前に使用届を提出する必要があります。
詳しくは、「使用取扱要領」をご確認ください。
1.使用届
下段の使用届をダウンロードしていただき、必要書類を添えてメール又はFAXにて下記へお送りください。
【届出先及び問い合わせ先】
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
山口県観光プロモーション推進室
「山口DCロゴデザイン」担当 宛
■TEL:083-933-3170
■FAX:083-933-3179
■E-mail:kanpro@pref.yamaguchi.lg.jp
2.ロゴマーク・シンボルマークの使用期間
2024年11月28日~2027年12月31日
3.ロゴマーク・シンボルマーク一覧
■DCキャッチコピー
■DCロゴマーク(モノクロ)
■DCふくだるま