条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 自然
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
岩屋(岩屋権現)
周防大島のパワースポット「しあわせ祈岩」のひとつ
嵩山の中腹の洞窟の中にある岩屋権現。大杉が前を囲み、神聖な空気が漂っていてます。空海(弘法大師)が修行した場所であるとの言い伝えがあり、虚空蔵菩薩様と山王権現様が一緒に祀られています。正月三が日はこの場所でお餅を焼いて食べ、無病息災を祈る風習がありま…
- 岩国・柳井・周南エリア

古江小路・菅家長屋門
練塀が続く城下町の風情を感じる通り
長府毛利藩は天保年間に「達豊浦家中一統家作定書」を発令し、藩士の身分により家屋造作の制限を行いました。城下町長府の特色は、門や長屋それに続く練塀と石垣、その内側の植裁など、街路に面した構えにあります。形態としては、切り盛りした土地に石垣を築き、その…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

畳ヶ淵
六角形の岩が整然と並ぶ 山口県自然百選のひとつ
河床に敷石を敷きつめたように整然と並ぶ亀甲状の岩石と、川岸に垂直にそそり立つ一辺70cmの六角状の柱状節理の柱が、見事な自然の造形美をなしています。これらの岩石は、火山の噴火で流れ出た溶岩が冷えて固まるときに規則正しく六角形となってできたものです。阿武…
- 萩・長門エリア

黒岩峡
木々に囲まれ、清らかな水の音に癒されるスポット
石城山県立自然公園内の黒岩川にある延長400メートルの小規模で静かな渓流です。山陽自動車道・熊毛ICからもほど近く、夏は水遊びを楽しむ多くの人でにぎわうほか、春の新緑や秋の紅葉など、四季を通じて楽しむことができます。中国地方では黒岩地域及び周東町の一部…
- 岩国・柳井・周南エリア

新下関駅観光案内所

蓋井島
響灘にぽっかり浮かぶ蓋井島は、周囲を険しい断崖に囲まれた緑と神話の島です。“蓋井島”の名は、神功皇后が三韓征伐の時、この島の水の池と火の池の二つの井戸を蓋で覆ったことに由来しています。長年日本海の荒波で浸食された海岸線は奇岩景勝に富み、一…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

赤滝

下関市立東行記念館
高杉晋作所用の三味線など、貴重な遺品が展示
東行記念館は、高杉晋作100年祭記念事業の1つとして全国有志の寄付により、昭和41年4月14日に開設。 その後、平成22年6月1日、東行記念館の2階部分を下関市立東行記念館として開設しました。高杉晋作と奇兵隊、及び下関市吉田地区に関する資料などを収…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

石柱渓
大正15年に名勝、天然記念物に指定されています。この渓流は、延長2kmにおよび、流域全部が石英斑岩による不等辺五角形の石柱状をなす渓谷には、大小数十条の飛瀑があり、恋物語の伝説「お通万作」のおしどり観音があります。春の若葉、秋の紅葉は特に絶好です。※現…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

秋芳洞【特別貸切プラン】
特別な場所を貸し切って、貴方の思いを形にしませんか??
前撮り、プロポーズ、写真撮影など、日本屈指の大鍾乳洞、年間来洞者数40万人、特別天然記念物「秋芳洞」を貸しきることができます。■ 基本情報時間18:30~20:00 ※3月~11月 通常期17:30~19:00 ※12月~2月 閑散期料金50,000円(税別)~(内容に応じて金額が変わりま…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

其中庵
俳人・種田山頭火(本名:種田正一、1882~1940年)が、昭和7年から昭和13年のあいだ過ごした庵を、当時親しく訪れていた近木黎々火(ちかきれいれいか)氏による見取り図を元に、平成4年にこの場所に庵を復元し、休憩所、東屋、水琴窟などを設け公園として整備しま…
- 山口・防府エリア

古地図を片手にまちを歩こう<室津編>
古地図で巡る上関の幕末維新ゆかりの地
海上交通の要衝上関・室津には三条実美、吉田松陰、高杉晋作、桂小五郎など多くの志士たちが寄港、また熱い志を持った義勇隊などの諸隊が駐屯しました。古地図を片手に地元ガイドと幕末維新ゆかりの地を歩きます。(3日前までに要予約)[集合場所]道の駅「上関海峡…
- 岩国・柳井・周南エリア

般若寺
般若姫の菩提を弔う寺
用明天皇(聖徳太子の御父君)の勅願で創建された真言宗の古刹。用明天皇の后として上がるはずだった般若姫の菩提を弔うために建てられたお寺です。般若姫は、先に都に上った用明天皇のもとに向かう途中、大畠灘で嵐にあい皆を守るため自ら海に身を投じたといわれ、そ…
- 岩国・柳井・周南エリア

福賀大農業まつり2025
年に一度の、福満ちる時。
地元の生産者が丹誠込めて作った農林産物や食材加工品の販売を皮切りに、手作りゲームコーナーや早食い競争など多種多様な催し物が行われます。豪華賞品で評判の演芸発表大会や福引き大会、フィナーレを飾るモチまき大会まで、丸一日楽しめる祭りです。<福賀の素敵な…
- 萩・長門エリア

アデリーホシパーク(柳井ウエルネスパーク)
高台にある多目的公園
柳井を一望できる高台に位置する多目的公園です。テニスコート、ウォーキングコース、人工芝スキー場、大型遊具等もあり、子供からご年配の方まで気軽に楽しんでいただける施設です。 運動施設から少し山側へ上ったところに桜並木があり、花の時期には運動の合間…
- 岩国・柳井・周南エリア

鳴き砂ビーチうしろはま
日本の原風景が広がる、美しい鳴き砂の砂浜
美しい自然環境が保たれているかのバロメータにもなっている「鳴き砂」。砂の上を、足の裏をこするようにして歩くとキュッキュッとなるのが特徴です。鳴き砂の砂浜は日本国内でも限られた場所にしかなく、うしろはま海水浴場は水質が最高のAAランクを誇ります。ビーチ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

琴石山
初心者のハイキングにもぴったり!ヤマザクラが美しい天女の山
柳井市で2番目に高い山で、登山道が起伏に富み、ハイキングに人気の山です。頂上からの瀬戸内海の眺めは最高で、晴れた日には四国や九州まで見渡すことができます。柳井市の指定天然記念物「琴石山のヤマザクラ」は中腹に植生している2本の県内有数の巨樹で、4月上~…
- 岩国・柳井・周南エリア

潮風ガーデン
瀬戸内海の穏やかな海と青い空、美しい花のコラボレーション
下松市笠戸島の新たな観光スポット!笠戸島の穏やかな海と青い空、そして美しい花のコラボレーションから、「潮風ガーデン」と命名されました。毎年、2月中旬~3月上旬には河津桜と菜の花が咲き誇り、「笠戸島河津桜まつり」も開催されます。7月下旬~8月上旬には…
- 岩国・柳井・周南エリア

菅無田公園
青空と鮮やかなツツジのコラボレーションが圧巻!
千畳敷に向かう途中にある親水公園。公園内にある「いろどりの丘」には赤、白、ピンクの色とりどりのキリシマツツジ18,000本が植えられています。例年4月下旬には見頃を迎え、5月始め頃まで、ツツジ観賞を楽しむ人たちで賑わいます。
- 萩・長門エリア

霜降山
別名城山といい、県内に残る山城としては最大の規模をもっています。厚東氏の居城があった山で、史跡と伝説に富んでいます。また、霜降山スカイラインとして眺望は雄大でハイキングの好適地であるとともに、野鳥の宝庫でバードウオッチングに適しています。
- 下関・秋吉台・宇部エリア








