条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
キワ・ラ・ビーチ
干潮時がおすすめ!写真映えスポット
【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月10日(木)~8月31日(日)日本の「ウユニ塩湖」、宇部のキワ・ラ・ビーチ。リゾート地のような美しい風景が広がる、絶景写真スポットです。風のない日の潮溜まり(潮が引いた後に残る水たまりのようなもの)には、鏡のような水面に空…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

下関市立しものせき水族館・海響館
2025年8月1日リニューアル!イルカとアシカの共演ショーや下関…
\2025年8月1日リニューアルオープン!/下関といえばふぐ!ふぐの魅力を伝える「フグペディア」や、可愛いアシカたちに出会えるアシカが暮らす砂浜をモデルにした「ひれあしビーチ」が新設!関門海峡の潮流を再現した大水槽や日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

海上遊歩道(プロムナード)
海風を感じながら海上散策が楽しめる遊歩道
海上遊歩道(プロムナード)は「はなぐり海水浴場」の南側にあり、海岸線に沿って整備されています。全長は約300mあり、潮風を感じながら海上散歩ができます。また、ひらめの供養塔や釣りなどが楽しめる海に突き出した突堤があります。西日本有数の夕日の名所と言われ…
- 岩国・柳井・周南エリア

道の駅 センザキッチン
中国・九州・沖縄エリア第1位の道の駅!グルメや体験が勢ぞろ…
【お知らせ】じゃらん「全国道の駅グランプリ2025」で第9位に選ばれました!【お知らせ】2024年5月 雑誌「道の駅 最強ランキング全国から選んだ1213駅のBEST 」中国・九州・沖縄エリア 第1位に選ばれました!ピチピチの魚介やシャキッと新鮮な野菜が並ぶ直売所に、海…
- 萩・長門エリア

長府庭園
四季折々の庭園美を楽しむ、長府藩家老の池泉回遊式庭園
長府毛利藩の家老格、西運長(にしゆきなが)の屋敷跡で、小高い山を背にした約3万平方メートルの敷地には池を中心に書院、茶室、あずまやがあり、かつての静かなたたずまいが残されています。5月下旬から6月中旬の菖蒲に続き、6月中旬から8月下旬は睡蓮、6月下旬か…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

大寧寺
神様から温泉を授かった、歴史あるお寺
応永17(1410)年当時の守護代、鷲頭弘忠創建と伝わる曹洞宗屈指の名刹です。大寧寺の正式名称は、瑞雲萬歳山大寧護国禅寺。室町時代の開創で、当時は西の高野といわれるほどの隆盛を誇り、約600年の間に、様々な歴史舞台になっております。山口に京風の文化を根付か…
- 萩・長門エリア

龍宮の潮吹
岩穴に激しい波が入り込むことで起こる自然現象
「潮吹」とは、自然にできた穴から海水を高く噴き上げる現象で、「龍宮」とは、油谷町津黄漁港の北西端の岬や畑島付近の海の波でけずられてできた地形の総称。打ち寄せる波が、絶壁下海面近くのわずか縦1m、幅20cmの穴に突入し、奥の空洞に圧縮された空気が海水を激…
- 萩・長門エリア

秋吉台サファリランド
ホワイトタイガー3姉妹やレッサーパンダに出会える!えさやり…
\中四国地方唯一のサファリパーク!/動物たちの、野生のような自然な姿を楽しめるテーマパーク。「サファリゾーン」では広大な敷地にアフリカゾウやトラ、ライオン、チーターなどが暮らしており、その姿をマイカーから間近で見学できます。『エサやりバス』に乗ると…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

周防大島のみかん狩り
みかんの島でみかん狩り
山口県みかん生産量の約80%を担う周防大島は「みかんの島」として親しまれています。収量だけでなく、その美味しさも産地としての評価を高めています。 シーズンは秋から冬。味が濃く、甘さと酸っぱさのバランスが絶妙です!島内の農園は食べ放題。瀬戸内の甘~いみか…
- 岩国・柳井・周南エリア

旧内藤家屋敷跡
市指定名勝「旧内藤家屋敷跡」 深紅に染まる紅葉が美しい
下松市の北に位置する米川地区には、数多くの紅葉スポットがあります。米川隧道トンネルを抜けると末武川ダム(米泉湖)の紅葉が広がり、我々を別世界へと誘います。さらにその奥には、川のせせらぎと紅葉の景観を楽しめる「滝の口河川公園」や、隠れた名所「旧内藤家…
- 岩国・柳井・周南エリア

周南工場夜景
瀬戸内に広がる光の数々はまるで銀河!全国屈指の美しさと迫力…
瀬戸内海沿いに全国有数の広大な工場群が広がる周南コンビナート。 夜になると、その広大な敷地から無数の光が放たれ、まるで銀河のような壮大で幻想的な工場夜景を観賞することができます。日本夜景遺産にも認定されている晴海親水公園から眺める工場夜景や、巨…
- 岩国・柳井・周南エリア

松下村塾
世界遺産|当時の建物が現存。幕末の志士を数多く輩出した吉田…
■一度は訪れたい、歴史好きや幕末ファンの聖地吉田松陰の叔父、玉木文之進が自宅で私塾を開いたのが始まりで、後に松陰の外伯父にあたる久保五郎左衛門が継承し、子弟の教育にあたりました。そして安政4年(1857)、28歳の松陰がこれを継ぎ、主宰することになりました。…
- 萩・長門エリア

オーヴィジョン海峡ゆめタワー
地上143mの展望室は360度ガラス張り!関門海峡の大パノラマや…
日本海に沈むサンセットや夜景を楽しめる153mのタワー。日本有数の高さを誇る143mの展望室は全面ガラス張りで、シースルーエレベーターで約70秒で到着します。展望室からは、関門海峡をはじめ巌流島や響灘、下関、対岸の北九州と360度の雄大な大パノラマをお楽しみい…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

堀庭園(旧堀氏庭園)
山陰の小京都の名にふさわしい紅葉が楽しめる
津和野の中心部から山間に向かう約8キロの距離にある、かつて笹ヶ谷銅山で繁栄した銅山師・堀氏の名園です。国指定名勝にも指定されています。庭園は、裏山を借景として取り入れた池泉回遊式庭園。麓から山頂まで三段に分かれて色を変える三段染めの紅葉は実に見事で…
- 山口・防府エリア

笠戸島
大小無数の奇岩が点在する、海と緑が美しい島
瀬戸内海にポコッと飛び出した、小さな「笠戸島」。入り組んだ海岸線が変化に富み、大小無数の奇岩が点在する海と緑が美しい島です。島の周囲は約30kmと、自転車でも3時間ほどで回れます。宿泊施設やハイキングコース、キャンプ場やバーベキュー施設(家族旅行村)、…
- 岩国・柳井・周南エリア

萩城跡指月公園
世界遺産|指月山から萩の町を見守る城跡
1604年(慶長9年)、関ケ原の戦いに敗れた毛利輝元は、指月山に萩城を築城しました。萩城は、江戸時代には珍しく周囲を石垣と土塀で囲った本格的な山城で、指月山に築城されたことから「指月城」とも呼ばれていました。1874年(明治7年)に解体されてしまいましたが、…
- 萩・長門エリア

一の俣桜公園
「蒼霧鯉池」と呼ばれる神秘的な池が!
一の俣温泉近く、豊田町の山の奥に神秘的な光景が!水没林が水面から伸びていて、水面に映りこむ姿が神秘的な知る人ぞ知る人気スポットです。池には色とりどりの鯉が泳いでいて、まるで絵画のよう。通称「蒼霧鯉池」と呼ばれ、光の当たり方で水面が蒼く見え、霧が掛か…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

シークレットミュージアムYanai Yamaguchi
他に例のない光のアートによる映えスポットを創出します
白壁の町並み全体を美術館に見立て、町並みにある空き店舗等の未活用スペースにアートスポットを設置し、分散型のミュージアムとしてこれまでにない見どころを創出します。柳井市の歴史を元に展示ストーリーを展開し、新たな視点で白壁の町並みを散策します。
- 岩国・柳井・周南エリア

宗隣寺
紅葉に彩られた庭園は格別
1200余年前に来日した唐僧為光(いこう)和尚により創建された寺。境内北側の書院の前に、室町初期様式の須弥山禅寺庭園があります。山口県内最古の庭園で、南北朝時代の典型的地割りによる「夜泊石」や「干潟様」の作庭は全国でも貴重。築山と池を組み合わせた庭で竜…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

真宮島(エンジェルロード)
周防大島のエンジェルロード
干潮の前後3時間ずつだけ現れる砂の道。その白い道が繋がっている時間だけ、周防大島(屋代島)から沖に浮かぶ真宮島へ歩いて渡ることができます。
- 岩国・柳井・周南エリア








