検索結果

1768件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

小串の海でSUP体験!

 日本海響灘の美しい海域を通して、SUP体験を安全に楽しむための基礎知識と基本動作をゆっくりと体験し習得を目指します。レクチャーを受けて自分の行きたい方向や場所に上手く道具と体をコントロールしながら行けるようになれば、海の状況を見て少し沖へのクル…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_19413.html
小串の海でSUP体験!

江汐温泉

つるつるっとした泉質の美人の湯

温泉源が多くその泉質もよい山口県の温泉。その中で、湯田や湯野温泉源系とされるのが、江汐の天然温泉です。無色透明な源泉は、「つるつるっ」とした感触が特徴のpH8.6アルカリ性。泉質は美人の湯としても効能があります。体に優しい冷鉱泉で 毎分90㍑わき出ている 「…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_12700.html
江汐温泉

大田・絵堂戦跡記念碑

慶応元年(1865)1月、美東町の大田・絵堂を主戦地として、保守派の藩政府軍と、諸隊との戦いが始まりました。下関の功山寺で決起した高杉晋作に呼応した諸隊と、鎮圧しようとした藩政府軍とが対峙し、10日間の交戦で諸隊が勝利しました。現在、呑水、絵堂、川上の戦…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_14579.html
大田・絵堂戦跡記念碑

俵山「里山ローズ」

期間限定のフラワースポット

【2024年の開園期間は終了しました】長門市俵山地区のバラ園。荒廃する里山を再生しようと、実家の庭や耕作放棄地、周辺森林の管理をする目的で約15年前からご夫婦で始められました。2016年から一般公開がスタート。ぜひ素敵なバラたちに会いに行ってみてください。※…

  • 萩・長門エリア
detail_18992.html
俵山「里山ローズ」

NPO萩まちじゅう博物館 古地図ガイドチーム 歩隅見

古地図を片手に、ぶらり萩あるき

萩は今も江戸時代の地図が使えるまち。案内人の話に耳を傾ければ、旅は深く、よりおもしろくなります。街をブラブラするテレビ番組で案内役を務めた萩博物館の学芸員直伝のコース&ガイド内容なので、歴史に詳しくない方でもお楽しみいただけます。ガイドブックには書…

  • 萩・長門エリア
detail_18811.html
NPO萩まちじゅう博物館 古地図ガイドチーム 歩隅見

歩射祭

弓矢を執って大的を射って、その年の作柄を占い神に豊作を願う太古より継承された神事。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10431.html
歩射祭

周南市大田原自然の家

周南市大田原自然の家は周南市の北部中須地区にある教育研修施設。元小学校の廃校あとを再生した施設で、元校舎の宿泊室やハンドメイドのログハウスに宿泊し、自然の素材をつかった様々な手作り活動や体験活動ができます。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_16508.html
周南市大田原自然の家

山頭火ふるさと館

俳人「種田山頭火」の生涯を追う展示施設

全国随一の種田山頭火をテーマとした施設です。防府の生んだ漂泊の俳人、種田山頭火。全国を行脚する中で詠まれた数多くの句は、現在においても人々の心を惹きつけて止みません。山頭火が防府を去ってから約100年。「山頭火をうたい、山頭火にしたしみ、山頭火をつた…

  • 山口・防府エリア
detail_18368.html
山頭火ふるさと館

栄山自然観察の森

自然を体験、学習する場として整備された「栄山自然観察の森」。野鳥・植物・昆虫などを歩きながら観察できる散策路や冒険路があり、展望台からは、山口市街、遠くは九州国東の島々などの眺望を楽しむことができます。

  • 山口・防府エリア
detail_12086.html
栄山自然観察の森

宇佐八幡宮のスギ巨樹群

宇佐八幡宮は、天仁元年(1108) に豊前国宇佐八幡宮の分霊を勧請したことが起源です。正和元年(1312)、現在地に奉遷した際に「宇佐」の地名を賜り、現在は「岩国市錦町宇佐」となっています。神社に向かって左側にある大杉と呼ばれるスギは、高さ約60mで県内でも有…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11595.html
宇佐八幡宮のスギ巨樹群

田万川温泉 憩いの湯

2022年4月に復活&リニューアルオープン!

島根県との県境にある、山口県最北端の温泉。広々とした施設にゆったりとした浴槽が魅力。2022年のリニューアルオープン時には、新たに男子浴室にサウナが作られ、女性更衣室にはパウダースペースが増設されました。温泉は露天風呂もあり四季折々の自然が楽しめます。…

  • 萩・長門エリア
detail_13901.html
田万川温泉 憩いの湯

コバルトラインハイキングコース

千坊山と大峰山を結ぶドライブ・ハイキングコース。冠山総合公園の入口から始まり、途中には四季の森、市民の森、野鳥の森など7つの森や広場があります。たくさんの広葉樹が広がり、珍しい台湾風群生林の中で森林浴、四季の森、紅葉の谷で季節の花をお楽しみください…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15239.html
コバルトラインハイキングコース

法専寺

陣屋ができるまで奇兵隊の駐屯所のひとつとして使用された寺です。境内には隊士たちが首を切ったと伝わる6体の地蔵などがあります。

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17096.html
法専寺

高杉晋作療養の地

高杉晋作は小倉戦争で、長州軍を指揮して幕府軍と戦いましたが、この戦いで持病の結核が悪化し、桜山神社の近くに小さな家を建てて、野村望東尼(のむらもとに)、愛人おうのの看病による療養生活を送りました。*写真の「高杉東行」の「東行」とは、晋作の号のことで…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17098.html
高杉晋作療養の地

枡築らんかん橋

江戸時代中期に、塩田の間を通る入川に架けられた橋で、かつては9梁あったが現在往時の地に残るのはこの1梁のみです。橋の中程が高く作られており、塩や石炭などを運ぶ上荷船が満潮時でも通行できるよう工夫されています。

  • 山口・防府エリア
detail_14913.html
枡築らんかん橋

くだまつ健康パーク(鶴ヶ浜温泉)

総合レジャー施設くだまつ健康パーク。夏は屋内大型プール、遊んだ後は岩盤浴、トロン湯温泉につかって家族で終日くつろげます。レストルーム、エステティックサロンなども備えてあります。2022年6月にくだまつ健康パークに新スペース「THE TERRACE(ザ・テラス)」が…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11185.html
くだまつ健康パーク(鶴ヶ浜温泉)

住吉神社

山口県指定無形民俗文化財「お船謡」が代々伝承される。

住吉神社は、万治2年(1659)に勧請されました。その神幸祭に山車「お船」の上で謡われるようになりましたが、藩政時代には一般人の「お船謡」の演唱は禁じられ、演唱者も世襲的な藩の階級である「浜崎歌舸子(かこ)」の家柄の者14人に限られていました。明治以降、…

  • 萩・長門エリア
detail_15420.html
住吉神社

石船温泉

清流のせせらぎを聞きながら入る癒しの湯

山の中にある静かにたたずむ、源泉かけ流しの温泉。満開の桜、まぶしい新緑、紅葉に雪景色と、鹿野の美しい四季の景観を眺めながら、澄みきったお湯にゆったりとつかって、日ごろの疲れを癒やせます。宿泊も可能で、四季折々の美しさ、清流のせせらぎ、心づくしのおも…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13115.html
石船温泉

深坂自然の森キャンプ場

林間駐車場 2ケ所 林間歩道 2,960m 林間広場 3ケ所 花木・樹木園 3ケ所 休憩所 1ケ所 炊事施設 1ケ所 展望台 1ケ所 管理棟 1ケ所 テント 50張 射撃場 1 トイレ 駐車場

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10477.html
深坂自然の森キャンプ場

トヨタレンタリース山口 新下関駅前店

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10526.html
トヨタレンタリース山口 新下関駅前店