1615件ありました
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 長田海水浴場・海浜公園
- 瀬戸内の自然を残し、人工的な階段護岸350mと魚の絵をレリーフしたカラー…
-
- 周南市
- more
- 了円寺
- 元治元年(1864)、長府功山寺で決起した高杉晋作たちが、新地会所襲撃後…
-
- 下関市
- more
- 石船温泉
- 山の中にある静かにたたずむ、源泉かけ流しの温泉。満開の桜、まぶしい新…
-
- 周南市
- more
- 温見ダム
- 昭和30年に竣工。湖にはワカサギ、ブルーギル、コイ、フナなどを放流し釣…
-
- 下松市
- more
- 長門湯本温泉旅館協同組合
- 2020年春にリニューアルした長門湯本温泉のテーマは、そぞろ歩きが楽しめ…
-
- 長門市
- more
- 千代の滝
- 俵山温泉から長門湯本温泉へ向むかう県道ぞいにあり、木津川に落ちていき…
-
- 長門市
- more
- 川尻岬
- 向津具(むかつく)半島の最北端、本州最西北端に位置する小さな岬で、コ…
-
- 長門市
- more
- 南周防大橋
- 平生町と田布施町を繋ぐこの橋は、なだらかな曲線を描き、長さ793.5m、内…
-
- 平生町
- more
- 室津
- 江戸時代漁港として使われた静かな港町で、海岸から一筋山側に入った細い…
-
- 上関町
- more
- 鷺の舞(山口祇園祭)
- 毎年7月20日の八坂神社祭礼(山口祇園祭)の最初の日に、神社の社頭および…
-
- 山口市
- more
- 二位ノ浜海水浴場
- 白くきめ細かな砂浜と、エメラルドグリーンからコバルトブルーへと変わる…
-
- 長門市
- more
- 古地図を片手にまちを歩こう<桑山編>
- 大河ドラマ「花燃ゆ」に登場した大楽寺にある楫取素彦夫妻の墓、勤王女流…
-
- 防府市
- more
- 鞍掛山
- 標高240mの鞍掛山は、玖西盆地の北端に位置し、頂上からは盆地が一望でき…
-
- 岩国市
- more
- 瑠璃光寺資料館
- 瑠璃光寺の五重塔の骨組みを紹介する15分の1の模型をはじめ、全国の五重…
-
- 山口市
- more
- 三田尻御茶屋(英雲荘)
- 御茶屋とは、参勤交替や領内巡視の時の旅館として、また他藩の特使等をも…
-
- 防府市
- more
- レイクプラザやさか・弥栄湖
- 弥栄湖は、小瀬川に多目的ダムとして造られた中国地方最大級の人造湖。湖…
-
- 岩国市
- more
- みすゞ通り
- 懐かしく温かい雰囲気に包まれた通り沿いの民家の軒先に、手作りの金子み…
-
- 長門市
- more
- 乗福寺
- 乗福寺は臨済宗の古寺で、大内氏22代重弘が開いたお寺です。元応2年(13…
-
- 山口市
- more
- 日清講和記念館
- 日清講和条約締結時に使用された調度品一切の展示をしています。
-
- 下関市
- more
- 古地図を片手にまちを歩こう<鋳銭司編>
- 鋳銭司(すぜんじ)は、幕末維新の先覚者大村益次郎の誕生地です。明治初…
-
- 山口市
- more