条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 下関・秋吉台・宇部エリア
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
豊北峡
粟野蓋之井に位置し、6kmにわたる渓谷で、豊北を代表する観光地の1つ。白滝山に流れを発し、その清流と渓谷の美しさを称して、豊北峡と呼ばれ始めたものです。春はシャクナゲやツツジが咲き、秋には紅葉も美しく、四季を通じて天然の大庭園をなしています。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

乃木旧邸
軍人として広くその名を知られ、明治天皇大葬の日に殉死した乃木希典(まれすけ)を文武両道の神として祀るため1920年(大正9年)に創建された乃木神社の境内にあります。乃木家が16年間過ごした旧宅を1914年(大正3年)に復元したもので、またゆかりの遺品を展…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

来嶋又兵衛誕生記念碑
信頼が厚く、吉田松陰からも評された維新の志士
山陽小野田市高須にある厳島神社の境内に「来嶋又兵衛生誕地」の記念碑があります。来嶋又兵衛は元治元年、禁門の変で戦死し、48歳の生涯を閉じて有名です。生家は、厳島神社の北方約150mの地点で、宅地跡は田んぼとなって、石柱が田んぼの南側に所在しています。来…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

本陣伊藤邸跡
伊藤家は町内の大年寄で、奉行を務めた家柄でした。同家は参勤交代時、大名の宿となる本陣をつとめました。 幕末の当主は、シーボルトや坂本龍馬との親交が篤く、龍馬が京都で暗殺された時も妻のお龍(りょう)はここに滞在していました。現在は「本陣伊藤邸址」の碑…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

下関フィッシングパーク
山陰の眺めの素晴らしい海岸から200mの沖合に、長さ100mの釣りデッキが備えられています。(平均水深約10m)釣具はレンタルできエサも置いてありますので、手ぶらで行っても十分釣りを満喫することができます。スタッフから釣りの指導を受けることができるので、初…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

秋吉台リフレッシュパークオートキャンプ場
温泉、遊具広場、洞窟探検が楽しめる、ファミリーキャンプにお…
『景清洞トロン温泉』 やカフェ、レストランなどを併設したオートキャンプ場です。洞窟探検ができたり遊具広場もあるので、子連れキャンプにおすすめ。テント泊用のオートサイトのほか、ケビンでの宿泊も可能です。隣接するレストラン「食彩館」では、美祢市名物の「…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

巖流島憩いの広場
武蔵・小次郎決闘の島、巌流島にあるコンサートなどに利用されるステージを備えた開放的なスペース。島内には、この広場を中心に、散策道と4箇所の休憩所が整備されています。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

下関市立東行記念館
高杉晋作所用の三味線など、貴重な遺品が展示
東行記念館は、高杉晋作100年祭記念事業の1つとして全国有志の寄付により、昭和41年4月14日に開設。 その後、平成22年6月1日、東行記念館の2階部分を下関市立東行記念館として開設しました。高杉晋作と奇兵隊、及び下関市吉田地区に関する資料などを収…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

大吼谷蝙蝠洞

山口宇部空港ビル国内線案内所
- 下関・秋吉台・宇部エリア

岩戸神楽舞
12月5日の天神祭前夜に、二道祖地区公会堂の遥拝所神前で奉納される神楽舞い。2つの道祖神があることに由来する地名の通り、この地は、神話伝説に富み、人々の神を敬う心情が厚い所です。殊に、古来、地区の一隅にそびえる海抜300mの御伊勢山に祭られている皇太神宮…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

荒滝の滝
荒滝山のふもとにあり、巨大な岩の重なりから流れ落ちる滝。うっそうとした木々に覆われ、四季折々の風情を持つ景勝の地。夏でも冷たい水の流れは、登山者の疲れを癒してくれる憩いの場所となっています。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

山口宇部ふれあい公園
インクルーシブ大型遊具と広大な芝生広場で1日中遊ぼう!
2023年5月、山口宇部空港の東側にオープン。年齢、体力差、障がいの有無などに左右されず誰でも安心して遊べるインクルーシブな遊び場です。空港で離着陸する飛行機を間近に見ることもできます。●児童用遊具ゾーンメインの大型遊具には、大迫力のローラースライダーや…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

瓶垣
丈夫な硫酸瓶を人々の知恵が活かす
【全体概要】小野田地区の粘土が硫酸を入れる容器に適していたため、市内で大量に硫酸瓶が作られ製陶業が栄えました。その硫酸瓶を積み上げて作られたのが瓶垣です。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

縄地ケ鼻公園
県内有数のスイセンの名所
縄地ヶ鼻は、古くは周防灘に突出した半島状の山塊で、豊かな自然環境を形成しています。縄地ヶ鼻公園は、大地が創り出した貴重な岩礁や、その豊かな自然環境を形成する植物の保護と保全のために整備されました。園内には、芝生広場、岩礁の広場、バーベキュー施設があ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

宇部空港 薔薇(バラ)園
山口西部 空の玄関口で華やかにお出迎え
空港を出てすぐの所に、約200品種約1000株の綺麗な薔薇園が広がっています。春は5月中旬~下旬頃、秋は10月中旬~11月初旬頃に美しい見頃を迎えます。車で来られる方は、西駐車場のご利用をお願いします。タイミングが合えば、空を飛ぶ飛行機と一緒に写真が撮れるか…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>
殿様が愛した湯の町 川棚
開湯より800年と伝わる川棚温泉。江戸時代には長府藩内唯一の湯治場として「御殿湯」が設けられ、歴代藩主に厚く庇護されました。今も温泉街には史跡や旧道が残ります。古地図に記された往時の地名を巡り歩きます。[集合場所]川棚温泉交流センター(下関市豊浦町大…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

今富ダム公園
今富ダムの湖畔に広がる公園は約500本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所です。また、秋には紅葉した樹木が赤や黄色に染まり、ウォーキングを楽しむ方の姿が見られます。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

百手祭
宇部市無形民族文化財指定。応仁2年(1468年)に悪鬼退散を祈願して始められたと言われる行事。地元の若者の射手が古式に則り悪鬼に見立てた的に矢を射て、地区の安寧を祈願する。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

厚狭川
川に映る桜が美しい
厚狭川は、美祢市と山陽小野田市を流れる二級河川。美祢市大嶺町吉則地区の河川敷には、約200本の桜並木があり春になるとソメイヨシノが咲き誇り、川に映る桜を見ることができます。満開の時期になると多くの人が訪れ賑わいます。花見時期は桜並木に沿って提灯が設置…
- 下関・秋吉台・宇部エリア








