条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
- 現在の検索条件
- アート・文化・展示・音楽
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
山口県立山口博物館企画展 やまぐち植物さんぽ【その2】
~絶景×植物×「お宝」標本~
私たちが普段何気なく目にするあの植物やこの植物、実はすごい植物だった――――!?この企画展では、2024年春の企画展「やまぐち植物さんぽ【1】~植物って、すごい、おもしろい、ふしぎ!~」で、紹介しきれなかった山口県内外に生息する植物を中心に、そのすごさやお…
- 山口・防府エリア

毛利博物館 特別展「国宝」
雪舟筆「四季山水図」や「古今和歌集(高野切本)」をはじめとする国宝や重要文化財など、美術的にも歴史的にも優れたことで知られる毛利家伝来の優品を一堂に公開します。
- 山口・防府エリア

世界遺産登録10周年記念企画展「シン・萩の世界遺産」
ここまでわかった!明治日本の産業革命遺産
平成27年(2015)に世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産ー製鉄・製鋼、造船、石炭産業ー」は、8県11市に点在する23件の資産で構成され、日本が西洋以外の国で初めて、約50年という短期間で工業化に成功したことを証明するものです。 萩市では世界遺産登録…
- 萩・長門エリア

桜まつり(徳佐八幡宮)
満開の桜がまるでピンクのトンネル!阿東徳佐の桜まつり
徳佐八幡宮の参道では、毎年4月上旬から中旬にかけて約360本のしだれ桜とソメイヨシノが満開の花を咲かせ、見頃を迎えます。約370mの参道がまるでピンクのトンネルのようになり、訪れる人を楽しませてくれます。桜まつりのステージイベントでは、あとう夢語太鼓や山…
- 山口・防府エリア

萩夏まつり2024
夜空を彩る色鮮やかな花火や、御船謡などの伝統行事が行われま…
8月1日(木)の萩日本海大花火大会から祭りが始まります。美しい色とりどりの花火が夜空を彩り、周りに障害物のない海岸線から見る花火は大迫力です。 2日(金)の萩アオハル祭では、ステージイベントや飲食の出店などが行われ、子どもたちの思い出に残ること…
- 萩・長門エリア

世界遺産登録10周年・毛利輝元公没後400年記念イベント
萩藩祖 毛利輝元公が亡くなられて400年を記念したイベントが、2025年4月27日(日)に開催されます。メイン会場の萩城跡指月公園では、10時から15時までステージイベントとして御船謡・大板山たたら太鼓・萩民謡「男なら」などの萩藩毛利家とゆかりのある伝統行事が披…
- 萩・長門エリア

毛利博物館 企画展「生誕300年記念 毛利重就 -防府を愛でた長…
長州藩7代藩主毛利重就は、宝暦改革を行った中興の藩主、防府に隠居御殿を構えた唯一の藩主として知られています。生誕300年にあたり、伝来の資料から生涯を振り返ります。
- 山口・防府エリア

香月泰男美術館企画展「香月泰男のデッサン・素描展」
鉛筆だけでなく水彩やクレヨン、墨を使って描かれたデッサン・…
「草案として描かれたデッサン」から「色彩も使い作品として描かれたもの」まで幅広くデッサン・素描作品を紹介する企画展。一部作品では、草案のデッサンとその油絵作品を比較しながら見ることもできる展示となっています。今回が初公開となる作品も多数ありますので…
- 萩・長門エリア

中原中也生誕祭 空の下の朗読会
今も多くの方に愛される「中原中也」の生誕祭!
1907年4月29日、中原中也は山口市湯田温泉に生まれました。中也の生誕日であるこの日に、詩の朗読を好んだ中也にならい、一般の方々に自作や愛読の詩を朗読していただきます。併せてゲストによるコンサートも楽しめます。生誕日は入館料無料。ぜひ気軽に立ち寄り、中…
- 山口・防府エリア

城下町長府ひなまつり
華やかなひな人形がお出迎え!城下町長府の春の風物詩
歴史情緒漂う城下町長府の各施設・店舗で、「ひな人形」や「つるしかざり」、他では見ることができない「幸ふく雛」を数多く展示します。華やかなひな人形や、一つひとつに想いがこめられたつるしかざりを観賞しながら、城下町長府を散策しませんか?期間中は、各会場…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

源平night in 赤間神宮
赤間神宮をステージに繰り広げられる一大歴史絵巻
日本の歴史が動くとき、常にスポットライトを浴びてきた下関。 安徳帝とともに入水した二位の尼の「波の下にも都はある」との願いを映したともいわれる朱塗りの水天門は、陸の竜宮城のような荘厳な輝きを放ちます。その水天門を入り、本殿前の階段をライトアップした…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

ルネッサながとアートマーケットまつり 2025
アート作品販売や飲食も楽しめるイベント
山口県立劇場「ルネッサながと」にて毎年3月ごろに開催されるイベントです。県内外アーティストによる作品展示・販売や出店&キッチンカーによる飲食が楽しめます。
- 萩・長門エリア

歴史体感☆紙芝居
関門海峡をバックに下関の歴史が体感できる!
下関で繰り広げられた歴史を、紙芝居で伝える人気イベント。個性豊かな演者による臨場感あるパフォーマンスと迫力ある語りで、見る人・聞く人を魅了します!公演場所のみもすそ川公園は、壇ノ浦の合戦の地の目の前で、関門海峡を一番体感できるビューポイントです。懐…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

萩・田町萩焼まつり
400年の伝統を誇る萩焼の秋の大即売会!
400年以上の歴史を誇る萩焼。伝統的工芸品の指定を受け、国内外にその芸術性が高く評価されています。近年は、食卓に並ぶ器も数多く作られその多様性が魅力となっています。萩・田町萩焼まつりでは、市内2会場(萩田町商店街アーケード、萩・明倫学舎)にて萩焼大即売…
- 萩・長門エリア

萩・椿まつり
色鮮やかな椿が笠山を美しく彩ります
萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月中旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。背の高い椿の木の樹上に咲く色鮮やかな椿の花と、木から落ちた“落ち椿”が地面を赤く彩る光景をお楽しみいただけ…
- 萩・長門エリア

萩博物館開館20周年記念特別展「海の妖怪展」百鬼夜航のミステ…
「萩博物館」が親子の皆様に贈る体験・体験型展示会
海坊主や船幽霊など日本古来の妖怪が集結!さらには萩の「ご当地妖怪」タキワロ、現代の妖怪ともいうべき「リュウグウノツカイ」などの珍魚・怪魚が登場。河童、人魚のミイラなどの貴重な資料はもちろん、デジタルコンテンツや体験仕掛けなどを通じて妖怪たちと対面し…
- 萩・長門エリア

毛利博物館 企画展「毛利家の雛まつり」
毛利家の女性たちを魅了した!豪華絢爛なお雛さま
防府市の旧毛利家本邸は、江戸時代の御殿さながらに、明治・大正の建築技術を詰め込んだ壮大な建物で、邸宅の一部は毛利家代々の宝物を所蔵する博物館として公開されています。雪舟筆「四季山水図」をはじめとする国宝などを入れ替えつつ展示しており、ひなまつりの時…
- 山口・防府エリア

昆虫展inときわ公園
~冒険しよう!昆虫の世界~
2024年は、子どもたちのワクワクがとまらない!!ヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタなどの世界のめずらしいカブトムシやクワガタと触れ合える「ふれあい体験ブース」、制限時間内にオオクワガタを探し出し、捕まえることが出来るか挑戦できる「オオクワガタ採集…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

おとずれ夜市じゃらんじゃらん
出店と音楽を楽しむ長門湯本温泉の定期イベント
【2025年の「おとずれ夜市じゃらんじゃらん」は終了しました】4~10月の毎月第1土曜日(8月を除く。4月のみ湯本温泉祭りが開催される第1日曜日。)に開催される夜市で、飲食出店・雑貨などの販売のほか、地産食材の試食PR、アコースティックライブ等、楽しい催し…
- 萩・長門エリア

ディズニー ミュージック&ファイヤーワークス 2024(ディズニー…
ディズニーの名曲にのせて贈る、音楽と花火のエンターテインメ…
【お知らせ】台風10号接近に伴い、本公演は中止となりました。詳しくはこちらをご覧ください。(2024.8.28) ディズニーの名曲にのせて贈る、音楽と花火のエンターテイメントショー。日本劇場公開から10周年を迎えた『アナと雪の女王』を中心に、時代を超えて愛さ…
- 山口・防府エリア
