殿町通り・本町通り

  • 殿町通りの掘割に咲く菖蒲と水路を泳ぐ鯉
  • かつて武家屋敷が立ち並んだ殿町通りを散策
  • 水路の鯉にはエサやりも可能
  • 秋には銀杏の葉が生い茂る
  • 飲食・土産物店が多く立ち並ぶ本町通

江戸時代の趣が残る城下町津和野

津和野観光で人気な殿町通りは、江戸時代の趣が残っています。歴史の息吹を感じる通りで、津和野観光のハイライトをお楽しみください。

津和野カトリック教会、藩校養老館跡、郡役所跡など史跡が集中しており、郷土料理の店や土産店なども多いエリアです。


土塀に面した通りの掘割には、この付近だけで400匹余りの大小様々の鯉が泳ぎ、訪れる人の目を楽しませてくれます。

夜にはライトアップが施され、夜の景観も美しいです。5月下旬から6月中旬には約3,000本もの花菖蒲を観賞できます。

基本情報

住所
〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田
お問い合わせ
津和野町観光協会
電話番号
0856-72-1771
営業時間
9:00~17:00
休業日
なし
アクセス
・JR津和野駅から徒歩約10分
・中国自動車道六日市ICから車で約60分
・中国自動車道小郡ICから車で約75分
駐車場
一般:近隣に有料駐車場あり
大型バス:近隣に有料駐車場あり
料金
無料
夜間ライトアップ
あり(5月20日~10月末の夕刻~22:00実施予定)
バリアフリー情報
・車いす貸出 2 津和野町観光協会 1台
・津和野町役場 1台
ウェブサイト
(一社)津和野町観光協会公式サイト

このスポットの関連記事

【2025最新版】山口県りんご狩りまるわかりガイド|おすすめ農園・時期・料金・予約方法まで紹介!
【2025最新版】山口県りんご狩りまるわかりガイド|おすすめ農園・時期・料金・予約方法まで紹介!
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_258.html

ここに行くモデルコース

萩・角島・錦帯橋 よくばり定番2泊3日旅
萩・角島・錦帯橋 よくばり定番2泊3日旅
https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_2.html
はじめての萩・津和野 王道めぐり
はじめての萩・津和野 王道めぐり
https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_5.html
萩 津和野 秋吉台 定番1泊2日周遊コース
萩 津和野 秋吉台 定番1泊2日周遊コース
https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_4.html
SL列車でめぐる萩・津和野・秋吉台
SL列車でめぐる萩・津和野・秋吉台
https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_13.html
世界遺産厳島神社から萩の世界遺産へようこそ
世界遺産厳島神社から萩の世界遺産へようこそ
https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_52.html
【西の国から2024秋冬掲載②】萩・津和野と山口県一周コース
【西の国から2024秋冬掲載②】萩・津和野と山口県一周コース
https://yamaguchi-tourism.jp/business/course/detail_84.html
四季を楽しむ【春】贅沢桜の名所めぐり
四季を楽しむ【春】贅沢桜の名所めぐり
https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_44.html
【団体向け】SLやまぐち号と萩・津和野(定番コース)
【団体向け】SLやまぐち号と萩・津和野(定番コース)
https://yamaguchi-tourism.jp/business/course/detail_32.html

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

太皷谷稲成神社

太皷谷稲成神社

元乃隅神社

元乃隅神社

田中義一誕生地

田中義一誕生地

「世界にひとつ」だけの帆布かばん

「世界にひとつ」だけの帆布かばん

【”謎解き×まち歩き”】ななゆめアドベンチャー ~復活したデー…

【”謎解き×まち歩き”】ななゆめアドベンチャー ~復活したデー…

防府天満宮

防府天満宮

山口県のアウトドア体験がお得に!『やまぐちのアソビ新発見割…

山口県のアウトドア体験がお得に!『やまぐちのアソビ新発見割…

古地図を片手にまちを歩こう<萩城城下町編>

古地図を片手にまちを歩こう<萩城城下町編>

千畳敷高原キャンプ場

千畳敷高原キャンプ場

津和野赤瓦の風景

津和野赤瓦の風景