検索結果

121件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

青海島キャンプ村

海水浴やスキューバーダイビングも楽しめるキャンプスポット

日本の渚100選の1つに選ばれている青海島(おおみじま)を堪能できるキャンプ場。 目の前の海では、海水浴やスキューバーダイビングが楽しめ、すぐ近くにある散策路「青海島自然研究路」を歩けば、青い海に奇岩怪石が立ち並ぶ様子から別名「海上アルプス」と称…

  • 萩・長門エリア
detail_13476.html
青海島キャンプ村

千畳敷高原キャンプ場

標高333mから望む日本海の絶景キャンプ場

標高333mの高台にある千畳敷に設けられたキャンプ場。高台から眺める日本海の大パノラマ、夜の日本海に浮かぶ幻想的な漁り火、日の出が楽しめるキャンプ場として人気があります。無料の展望双眼鏡、アスレチックなどもあります。※キャンプのご予約は不要です(当日受付…

  • 萩・長門エリア
detail_13388.html
千畳敷高原キャンプ場

古地図を片手にまちを歩こう<仙崎編>

長州・北浦捕鯨と北前船寄港地として栄えた港町 仙崎めぐり

長門市仙崎は、江戸時代には瀬戸崎と呼ばれ、港町として賑わいました。いわしやくじら漁をはじめとした漁港であるとともに、北前船の西回り航路の寄港地として商業も盛んでした。古地図を片手に当時の面影を訪ね歩きます。[集合場所]長門市観光案内所YUKUTE(道の駅…

  • 萩・長門エリア
detail_17619.html
古地図を片手にまちを歩こう<仙崎編>

古地図を片手にまちを歩こう<俵山編>

温泉番付西の横綱 俵山温泉で殿様の湯治場めぐり

藩政時代、萩と赤間関を結ぶ赤間関街道北道筋は遠回りして俵山温泉を経由するよう定められました。歴代藩主の入湯記録が残る「殿様に愛された湯治場」俵山温泉の町並みを俵山しっちょる会の案内で古地図片手にめぐります。[集合場所]熊野神社横湯町区駐車場[コース…

  • 萩・長門エリア
detail_17621.html
古地図を片手にまちを歩こう<俵山編>

香月泰男美術館

戦後日本美術史を代表する画伯「香月泰男」の原点に触れる

香月泰男の生家のすぐ前に流れる三隅川沿いに開けた山紫水明のまち三隅。その中央にある温泉郷の丘陵に位置する『香月泰男美術館』は、自然豊かな田園風景とみごとに調和し建っています。『ここが〈私の〉地球だ』と言って故郷三隅をこよなく愛した画伯は、生涯郷里を…

  • 萩・長門エリア
detail_13348.html
香月泰男美術館

古地図を片手にまちを歩こう<長門湯本温泉編> 

大内氏と毛利氏ゆかりの湯のまち

山口県を代表する湯のまちの一つ、長門湯本温泉。室町時代の西国一の大名・大内氏とゆかりを持つ大寧寺と関係が深く、江戸時代には萩藩主の御茶屋がありました。藩主の湯治場として栄えた湯のまちを古地図片手に巡ります。[集合場所]大寧寺(長門市深川湯本1074-1)…

  • 萩・長門エリア
detail_18834.html
古地図を片手にまちを歩こう<長門湯本温泉編> 

楊貴妃の里

楊貴妃伝説が伝わる地に整備された中国風の庭園

異国情緒にあふれる園内に入ると、美しい楊貴妃像が迎えてくれます。この像は、純白の大理石でできており、楊貴妃の没年齢38歳にあやかり3.8mの高さになっています。唐の都・長安(現在の西安)近郊の楊貴妃最期の地、馬嵬坡(ばかいは)に立つ像と同じもので、西安…

  • 萩・長門エリア
detail_13707.html
楊貴妃の里

【青海島絶景ウォーク】地元ガイドがご案内!自然研究路散策ツ…

岩々と美しい海がつくりだす絶景と四季折々の草花やいきものを…

北長門海岸国定公園の中心に位置する青海島(おおみじま)は、周囲約40㎞で、別名『海上アルプス』と称され、大自然が削り上げた洞門や断崖絶壁・石柱など数多くの奇岩・怪岩などの芸術作品が多く、まさにスケールの大きい自然美術館と言えます。そんな青海島の景色を陸…

  • 萩・長門エリア
detail_19640.html
【青海島絶景ウォーク】地元ガイドがご案内!自然研究路散策ツ…

棚田の花段

日本海を見渡せる絶景棚田でハーブを楽しむ!

【NHK総合あさイチで紹介されました】2024年6月27日(木)放映のあさイチ「愛(め)でたいnippon いま行っておきたい!山口」で、棚田の花段が紹介されました。「日本の棚田百選」に選ばれた油谷・東後畑地区の棚田。耕作放棄地となった棚田を活用した「棚田の花段」では…

  • 萩・長門エリア
detail_18817.html
棚田の花段

古地図を片手にまちを歩こう<通編>

くじらと共に生きた優しさと人情の漁師町 通めぐり

青海島の通地区は昔ながらの漁村特有の細い路地や家並みが日本の原風景を感じさせる漁村です。海に生き、捕鯨を日々の糧とした鯨文化が今も色濃く残る「古式捕鯨の里」を、古地図を片手にかよいガイド会の案内で巡ります。[集合場所]くじら資料館[コース]くじら資…

  • 萩・長門エリア
detail_18282.html
古地図を片手にまちを歩こう<通編>

黄波戸温泉(黄波戸温泉交流センター)

元乃隅神社から一番近い温泉郷。絶景を眺めながらの温泉を日帰…

長門市街地から弧を描く深川湾、青海島や日本海の美しい眺望を、内風呂、露天風呂のどちらからも見ることができる絶好のロケーション。高台にあってとても開放的な気分でゆったり浸かれるお風呂です。夜には海上に現れる漁火の美しい光景も楽しめます。

  • 萩・長門エリア
detail_13651.html
黄波戸温泉(黄波戸温泉交流センター)

菅無田公園

青空と鮮やかなツツジのコラボレーションが圧巻!

千畳敷に向かう途中にある親水公園。公園内にある「いろどりの丘」には赤、白、ピンクの色とりどりのキリシマツツジ18,000本が植えられています。例年4月下旬には見頃を迎え、5月始め頃まで、ツツジ観賞を楽しむ人たちで賑わいます。

  • 萩・長門エリア
detail_13686.html
菅無田公園

七重川河川公園/ほたる

自然豊かなふるさとを乱舞するホタルの幻想的な夜の光

日本有数の泉質を誇る俵山温泉の自然豊かな地にホタルの乱舞、暗闇に鹿の鳴き声を耳にしホタル合戦を観賞し辺り一面蛍光を満喫、幻想の世界に誘い込まれます。騒然たる都会の地を離れ刻を忘れ、心身の癒しを感じてください。ゲンジボタル発生地として、国の天然記念物…

  • 萩・長門エリア
detail_13673.html
七重川河川公園/ほたる

青海島高山オートキャンプ場

青海島の最高峰高山の中腹に位置する海と山を楽しむことができるキャンプ場。日本海に沈む夕日や、幻想的な漁火も鑑賞できます。

  • 萩・長門エリア
detail_13667.html
青海島高山オートキャンプ場

小田大浜キャンプ場

透き通った青い海ときれいな砂浜が広がる大浜海水浴場に併設されたキャンプ場。日本海の潮騒を聞きながら、目の前の海に灯る漁火を眺めることができます。問合せ:油谷サーフショップリバー 0837-34-1363

  • 萩・長門エリア
detail_13426.html
小田大浜キャンプ場

伊上海浜公園オートキャンプ場

波静かな油谷湾に面したオートキャンプ場。海水浴場へも徒歩で5分と便利です。眼下に広がる内海を挟み対岸に向津具半島と風車を望む景色がまさに絶景です。油谷湾に沈む夕日を眺めるのも、おすすめの1つです。設期間中は、予約でシーカヤックツーリング(有料、要問合…

  • 萩・長門エリア
detail_13642.html
伊上海浜公園オートキャンプ場

神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン

湯道文化賞を獲得した「恩湯」を満喫

600年の歴史を有する「恩湯」を中心に、長門湯本温泉街を満喫できる一日湯治プラン!希少な自然湧出泉への「入浴」、大寧寺抱えの歴史・文化の「学び」、恩湯の岩盤から抽出したミネラルを「飲泉」及び飲む恩湯を使用した食の提供、オリジナル浴衣に身を包んだ温泉街…

  • 萩・長門エリア
detail_19635.html
神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン

西圓寺

西圓寺は長門市の青海島にある浄土宗の古刹です。入口は正面でなく、本堂左右両端に男女の入口を別々とする特異な形式をもっています。山門は、江戸時代に萩の大照院にありましたが、明治前期に西圓寺に移ったものです。また、冬の終わりには梅が咲き、夏季には青蓮を…

  • 萩・長門エリア
detail_13453.html
西圓寺

長門湯本温泉街ほたる観賞

癒しの温泉街でホタルの観賞が楽しめる!

山口県最古の温泉地である長門湯本温泉は、全国で10カ所ある”ホタルの天然記念物指定地”のうちのひとつで「音信川ゲンジボタル発生地」。毎年5月下旬~6月中旬にかけて、音信川・大寧寺川・三ノ瀬川ではホタルの鑑賞を楽しめます。癒しの温泉街で音信川…

  • 萩・長門エリア
detail_18971.html
長門湯本温泉街ほたる観賞

千代の滝

俵山温泉から長門湯本温泉へ向むかう県道ぞいにあり、木津川に落ちていきます。長門市では最大の滝で高さ13m、幅約3m。道路建設で以前の景観はそこなわれてしまいましたが、県道の下側に落下する様が見られ、遊歩道などもあります。

  • 萩・長門エリア
detail_13449.html
千代の滝