妙青寺

  • 妙青寺
  • 妙青寺
  • 妙青寺
  • 妙青寺
  • 妙青寺

天然の藤の花が水面に美しく映えます

川棚温泉にある妙青寺は、応永23年(1416年)に大内氏27代持世の弟大内持盛により創建されました。

本尊は行基作と伝えられる観世音菩薩。

本堂裏手の庭園は雪舟の手によるものとされ、「心」の形をした池があります。

春には、梅、桜、つつじが美しく咲き誇り、初夏には傍らにある寺堤で自生した藤の花が見ごろを迎え水面に枝垂れて咲きます。湖沼を泳ぐ鯉とともに野趣ある花房の姿は、多くのアマチュアカメラマンに好まれています。

また、境内には、川棚温泉に滞在した俳人・種田山頭火の句碑もあります。

2017年9月に発行された「死ぬまでに行きたい!世界の絶景新日本編」に掲載されました。

基本情報

住所
〒759-6301 山口県下関市豊浦町川棚5192
お問い合わせ
妙青寺
電話番号
083-772-0336
アクセス
・JR川棚温泉駅からタクシーで約5分
・サンデン交通「川棚温泉」下車後、徒歩5分
・中国自動車道下関ICから車で約30分
・中国自動車道小月ICから車で約20分
駐車場
なし
※駐車場がないため川棚温泉交流センター駐車場をご利用ください。
料金
無料
ウェブサイト
川棚温泉観光協会 公式サイト
備考
[注意事項]
現地に駐車場がないため川棚温泉交流センター駐車場をご利用ください。

周辺にあるスポット

下関市烏山民俗資料館

下関市烏山民俗資料館

古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>

古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>

川棚温泉観光ボランティアガイドの会

川棚温泉観光ボランティアガイドの会

川棚温泉観光協会

川棚温泉観光協会

【DC期間限定コース】古地図を片手に、まちを歩こう。〈赤間関街道(北浦道筋)編〉

【DC期間限定コース】古地図を片手に、まちを歩こう。〈赤間関街道(北浦道筋)編〉

川棚温泉 杜の足湯 興龍泉

川棚温泉 杜の足湯 興龍泉

川棚温泉

川棚温泉

川棚温泉青龍太鼓

川棚温泉青龍太鼓

舟郡ダム展望台(青龍湖)

舟郡ダム展望台(青龍湖)

リフレッシュパーク豊浦

リフレッシュパーク豊浦

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

山口大学埋蔵文化財資料館

山口大学埋蔵文化財資料館

2025山口ふくだるま開運さんぽ

2025山口ふくだるま開運さんぽ

川棚の杜コルトーホール

川棚の杜コルトーホール

(仮)ABUスイムラン道の駅フェスタ2026(今年度は終了)

(仮)ABUスイムラン道の駅フェスタ2026(今年度は終了)

中山渓

中山渓

周防大島町青少年旅行村

周防大島町青少年旅行村

関門海峡

関門海峡

瑠璃光寺五重塔(香山公園)

瑠璃光寺五重塔(香山公園)

本山岬公園

本山岬公園

俵山「里山ローズ」

俵山「里山ローズ」