三田尻の女尻相撲大会

三田尻の「尻」にちなんで、平成8年に始まった女性だけの尻相撲大会。「尻押しだし」「尻すかし」など決まり手もユニークなもので、年々参加者も増え、会場も熱気と笑いに包まれます。

≪大会要項≫
・立ち会いはお尻どうしを合わせて行い、行司は「尻あって、尻あって」と声を掛ける。
「はっけよい残った」で始める。
・立ち会いは尻のみを使い、手、及び腰骨等をつかってはならない。
・勝負は相手の手、膝、腰が土俵につくか、土俵(直径2.5メートル)の外に足等が出た時に決まる。
・試合は個人戦のトーナメント形式。主催者で組み合わせを決定。
・服装は、相撲のとれるものとする。スカート、ショートパンツは禁止。裸足で行う。
・出場者申込みは、112名までとする。(※申込みは終了しました。)

基本情報

開催期間
2025年7月19日(土)
開催時間
18:30~
開催場所
老松神社
住所
〒747-0819 山口県防府市お茶屋町8-25
お問い合わせ
老松神社
電話番号
0835-22-0796
アクセス
・JR防府駅から徒歩で15分
・JR防府駅からバス5分(「中浦」行きバス「三田尻病院」下車、徒歩5分)
・山陽自動車道防府東IC・防府西ICから車10分

周辺にあるスポット

老松神社

老松神社

英雲荘で<みそソムリエ>と“味噌づくり体験” ~日本伝統調味料のホンモノ体験~

英雲荘で<みそソムリエ>と“味噌づくり体験” ~日本伝統調味料のホンモノ体験~

英雲荘で檜皮葺コースター作り体験 ~英雲荘や山口市・瑠璃光寺五重塔の屋根の檜皮葺(ひわだぶき)・伝統素材を活用~

英雲荘で檜皮葺コースター作り体験 ~英雲荘や山口市・瑠璃光寺五重塔の屋根の檜皮葺(ひわだぶき)・伝統素材を活用~

歴史舞台:英雲荘で和文化体験<平安装束体験・和菓子作り体験・外郎作り体験・プラス抹茶> ~和を楽しむ・体感する~

歴史舞台:英雲荘で和文化体験<平安装束体験・和菓子作り体験・外郎作り体験・プラス抹茶> ~和を楽しむ・体感する~

三田尻御茶屋(英雲荘)

三田尻御茶屋(英雲荘)

大楽寺

大楽寺

古地図を片手にまちを歩こう<桑山編>

古地図を片手にまちを歩こう<桑山編>

三田尻御舟倉跡

三田尻御舟倉跡

鋳物師大師塚

鋳物師大師塚

住吉神社の石造燈台

住吉神社の石造燈台

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

徳山夏まつり

徳山夏まつり

岩国港みなと祭花火大会

岩国港みなと祭花火大会

ながと花火大会 2025

ながと花火大会 2025

夏の幸せますフェスタ2025防府おどり

夏の幸せますフェスタ2025防府おどり

大潮ほたるまつり

大潮ほたるまつり

福原邸跡

福原邸跡

【このイベントは終了しました】世界遺産登録10周年記念企画展…

【このイベントは終了しました】世界遺産登録10周年記念企画展…

重源の郷【4月24日(木)リニューアルオープン!】

重源の郷【4月24日(木)リニューアルオープン!】

山口七夕ちょうちんまつり【2025】

山口七夕ちょうちんまつり【2025】

長門市 通くじら祭り

長門市 通くじら祭り