条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- ミュージアム
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
久賀歴史民俗資料館・八幡生涯学習のむら
久賀歴史民俗資料館には、周防大島が生んだ宮本常一氏の指導により収集された諸職用具、歴史文化財15,000点(内2,707点重要有形民俗文化財)を展示しています。
- 岩国・柳井・周南エリア

しらかべ学遊館
柳井の歴史や伝統文化に触れながら楽しく学べる展示学習館
しらかべ学遊館は、柳井の白壁の町並みの中に位置し、江戸時代後期から明治時代初期の頃に建築されたと推定される白壁土蔵造りの建物です。柳井の伝統や文化に関する展示が行われています。
- 岩国・柳井・周南エリア

周南市郷土美術資料館・尾崎正章記念館
周南市の洋画家尾崎正章画伯の作品を年4回展示替えをし常設展示している。またこれに合わせて郷土(地元)で長年にわたり創作活動をしている作家の作品を企画展示。さらに、市内の保育園から高校までの学校・園別作品展も年間通して行なっている。
- 岩国・柳井・周南エリア

萩焼資料館

山陽小野田市歴史民俗資料館
ふるさとの歴史を再発見
山陽小野田市歴史民俗資料館は、昭和57年(1982)3月に小野田市制40周年記念事業の一環として建設されました。古代の土器から一般庶民の生活・生産を語る民俗資料まで、祖先が営み築いた文化と歴史を紹介する他、江戸時代からの開作の歴史、近代山陽小野田発展の…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

光ふるさと郷土館

平生町歴史民俗資料館
古代遺物と回天(本物)の一部を見る
歴史、民俗、考古などに関わる資料の保存、展示を行っています。見どころとしては岩田遺跡の出土品を中心とした縄文、弥生時代の生活文化と、神花山古墳の古代の女王の複顔など、遠いむかしを偲ぶロマンがあります。また、資料館下には土手町南蛮樋の樋門部材や回天二…
- 岩国・柳井・周南エリア

山口市徳地文化伝承館
鎌倉時代、東大寺再建の命を帯びてこの地から木材を搬出した俊乗房重源上人の偉業を、当時の文化財についての展示とともにふりかえることができます。あわせて昭和以前の徳地の生活用品等の展示も行っています。
- 山口・防府エリア

松陰神社宝物殿「至誠館」

山口県文書館
藩政文書(毛利家文庫ほか)、諸家文書、行政文書(重要文化財「山口県行政文書」ほか)、行政資料(リーフレット・ポスターほか)、特設文庫などの資料が閲覧できます。
- 山口・防府エリア

旧中川家住宅(阿知須「いぐらの館」)
廻船業の歴史や阿知須地域の民俗資料が見れる
江戸時代中期から明治初期に廻船業の港町として栄えた阿知須浦地区は、火事から家を守るため居蔵造の家屋が建てられ、現在でもその面影を残した白壁の街並みが残っています。いぐらの館は、明治17年に建てられた居蔵造の中川邸を改修したもので、館内には廻船業の歴史…
- 山口・防府エリア

美祢市歴史民俗資料館

萩市自然と歴史の展示館
萩のまちの紹介、鉄道の父・井上勝の関連資料を展示するレトロ…
大正14年(1925)に建てられた萩駅を復元したもので、当時この駅は「洋館駅の傑作」と言われていました。現在、展示館には、萩市出身で日本の鉄道の父と言われる井上勝に関する資料等、鉄道に関する様々な物が展示されています。夜はライトアップされとてもロマンティ…
- 萩・長門エリア

防府市文化財郷土資料館
防府市の歴史・文化が詰まった資料館
長年の調査で得られた膨大な資料を、多くの人々に見ていただけるよう、保管・公開しています。2階展示室では、防府の歴史文化の全体的な展示や企画展などを行っています。
- 山口・防府エリア

山口市歴史民俗資料館

杜塾美術館
日本家屋の木のぬくもりと、陰影に富む空間。 津和野藩の筆頭庄屋屋敷を往時のままに復元し、中尾彰、吉浦摩耶画伯の心和む絵画を展示しています。故 中尾彰氏は、1905年津和野生まれ独立美術協会員。1年の半分を蓼科高原に住み、創作活動を続けていました。また展示…
- 山口・防府エリア

学びの森くすのき
【施設概要】博物館と図書館、学習機能を有する複合施設です。博物館は、古代から現代までの宇部の歩みが一覧できます。実物やパネルを用いてわかりやすく、江戸時代末期の船木宿の模型を配置するなど地域性を活かした展示内容です。蔵書約4万冊の図書館は、木のぬく…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

上関町郷土史学習館
四階楼は、明治12年に維新の志士小方兼九郎が建てた全国でも珍しい四階建ての擬洋風木造建築です。山口県内最古のものの一つで、国の重要文化財(建造物)に指定されました。上関町郷土史学習館は、四階楼の保存修復工事に伴い付設され、四階楼に関する資料展示や上関…
- 岩国・柳井・周南エリア

日本ハワイ移民資料館
日本ハワイ移民資料館は周防大島からハワイへの移民の歴史を後世に伝えていくことを目的に、当時のハワイでの移民生活や移民の歴史を紹介する施設。ハワイ関連のグッズも販売されているほか、施設入口にはハワイの守り神TIKI像も設置されている。
- 岩国・柳井・周南エリア

本郷歴史民俗資料館








