検索結果

116件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

緑と文化のプロムナード 桜並木

約650m続く、圧巻の「桜のトンネル」

徳山小学校前から周南市美術博物館までの約650mを結ぶ「緑と文化のプロムナード」。その道の両脇にずらりと並ぶ約100本の桜並木は、毎年3月下旬から4月上旬に見頃を迎え、ソメイヨシノが満開になると「桜のトンネル」を作り出し、見る者を魅了します。 4月上旬…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_16307.html
緑と文化のプロムナード 桜並木

離島遊覧ツアー

徳山湾に浮かぶ瀬戸内海の島々をゆったり堪能

瀬戸内海国立公園を含む、徳山湾に浮かぶ島々の遊覧ツアーです。穏やかな瀬戸内海から島々をゆったり周遊します。徳山湾に浮かぶ島々を眺めながら、ぜひ海上でおくつろぎのひとときをお過ごしください。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_19434.html
離島遊覧ツアー

二所山田神社

全国各地の「おみくじ」製作はここからスタート

二所大明神と山田神社が合祀され、明治40年に生まれました。男女同権をさきがけて、女子道社を設立しました。全国各地の神社仏閣にみられるおみくじの自動頒布機を考案したのも同社で、おみくじも全国各地の神社仏閣向けに製作しています。初夏には、アジサイが見ごろ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13125.html
二所山田神社

せせらぎ・豊鹿里パーク

自然に恵まれた河畔のオートキャンプ場

自然豊かな鹿野地区を流れる渋川のほとりにある緑に囲まれたキャンプ場です。電源、かまど、流しが付いたサイトの他、5棟のケビンやバーベキューハウス、シャワールームなども完備しており、初心者でも安心して楽しむことができます。4月には桜、6月頃には前を流れる…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13043.html
せせらぎ・豊鹿里パーク

徳山毛利陣屋跡

【全体概要】毛利輝元の次男・就隆は、元和3年(1617)に都濃郡・熊毛郡内の三万石余りを領地として分け与えられ、慶安3年(1650)下松から交通の便に恵まれた野上村に館を移し、地名を「徳山」と改めました。その後、藩の改易・再興を経て、明治4年(1871)に山口…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17334.html
徳山毛利陣屋跡

三光寺

真言宗の寺で、周南七福神「弁財天」を祀っています。商売繁昌・諸願成就を御祈願します。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15578.html
三光寺

周南市美術博物館

郷土ゆかりの芸術作品や、歴史・文化の資料が展示

常設展では、美術・工芸家の作品を扱う美術部門と徳山出身の写真家林忠彦の作品を中心にした写真部門、郷土の歴史や文化に関わる資料を扱う歴史部門を併せ持つ周南地域の文化ゾーンの一翼を担う施設。期間限定の企画展も開催されています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12925.html
周南市美術博物館

潮音洞

平成の名水百選に選ばれた人工水路

漢陽寺本堂裏にある灌漑用随道。江戸時代に造られた水路用のトンネルです。 藩政時代最初の水利工事の遺跡で、この人工水路の取水口から洞入口まで270m、洞の長さ88m。これによって周囲の耕作地を大いに潤したといわれています。平成20年6月に潮音洞と清流通り…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12869.html
潮音洞

須金フルーツランド

東京ドーム約6個分!広大な敷地で楽しむ梨狩り&ぶどう狩り

須金フルーツランドは、「須金ぶどう梨生産組合」に加盟する14の農園で構成された観光農園。東京ドーム約6個分もの広さを誇る敷地で、様々な品種の梨やぶどうが栽培されています。人気のぶどう狩りは、 収穫した分だけ量り売り!梨狩りは試食+梨4つがセットになった…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18931.html
須金フルーツランド

莇ヶ岳

【全体概要】石槌神社の霊山として、山頂には奥の院石祠が祀ってあります。登山口から山頂まで狭くて厳しい道の連続で、8合目から山頂付近には鎖で登るコース(2種類)があります。山頂からの眺望は中国山地が一望できます。四季を通じて登山によく、岩場でのロック・…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12867.html
莇ヶ岳

長田海水浴場・海浜公園

周南市唯一の海浜公園

瀬戸内の自然を残し、人工的な階段護岸350mと魚の絵をレリーフしたカラーブロックの散策道が整備されており、年間を通じてウォーキングや散策を楽しむ方が多く、市民の憩いの場として親しまれています。市内唯一の海水浴場として、夏には多くの海水浴客でにぎわいます…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12833.html
長田海水浴場・海浜公園

太華山

瀬戸内海国立公園から眺める絶景

瀬戸内海国立公園第2種特別地域に指定されている太華山は、周南市の南端に位置する大島半島にあります。標高は362mで、海に突出した独立峰のため、眺望は360度の絶景で、山頂からは瀬戸内海の島々に大分県国東半島、晴れた日には遠く愛媛県佐田岬半島も臨むことがで…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12906.html
太華山

周南市大田原自然の家

周南市大田原自然の家は周南市の北部中須地区にある教育研修施設。元小学校の廃校あとを再生した施設で、元校舎の宿泊室やハンドメイドのログハウスに宿泊し、自然の素材をつかった様々な手作り活動や体験活動ができます。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_16508.html
周南市大田原自然の家

高瀬峡

島地川上流にある高瀬峡は、四季の織りなす自然の美しさを満喫できる美しい渓谷です。切りたった岩や奇岩の間を乱舞する水の流れ、滝のしぶきが訪れる人を魅了します。峡谷沿いの自然遊歩道(2.2km/90分)を歩けば、初夏にはフジやカワツツジの花、秋には紅葉を心ゆ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15915.html
高瀬峡

清流通り

平成の名水百選

周南市鹿野地区にある「潮音洞」は、江戸時代に造られた水路用のトンネルです。地域の人々は潮音洞を大切に守り、今も農業用として使うほか、水路の周辺を「清流通り」として整備し、美しい景観づくりに取り組んできました。鹿野総合支所入口付近を起点に、岩崎想左衛…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15582.html
清流通り

遠石八幡宮

お正月には多くの人で賑わう

推古天皇の時代に宇佐八幡宮の分霊社として建立されました。下関壇ノ浦での源平合戦の前哨戦が行なわれた記録が古鐘に刻まれており、鐘は文化財に指定されています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15196.html
遠石八幡宮

大津島ふれあいセンター

島内には桜の木があちこちにあり、海を眺めながらの花見は格別です。夏になれば、市街地では見られないほど絶景の天の川を見ることができます。回天記念館、回天訓練基地跡にも徒歩数分で行けます。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15600.html
大津島ふれあいセンター

寺島忠三郎関連史跡

寺嶋忠三郎は、天保14年(1843)近習寺嶋太治郎の二男として生まれました。16才で松下村塾に入り吉田松陰の弟子となり、尊王攘夷運動に尽くしましたが、禁門の変に際して久坂玄瑞とともに自刃しました。顕彰碑と辞世の碑が建てられています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17332.html
寺島忠三郎関連史跡

八代のツルおよびその渡来地

本州唯一のナベヅルの渡来地!

毎年10月下旬になると、山口県の八代に遠く離れたシベリアからナベツルが渡来し、3月上旬まで越冬します。八代は、周囲を小高い山に囲まれた標高300m~350mの小さな盆地で、本州で唯一のツル渡来地です。また近代日本で他の地域に先駆け、生きものの保護をはじめた…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12774.html
八代のツルおよびその渡来地

魚切の滝

山口県自然百選でもあり,ハイキングコースの休憩所として最適。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12772.html
魚切の滝