三丘温泉

  • 三丘温泉

鶴が傷を癒したという伝説も残る国民保健温泉地

近くを流れる島田川は、明治時代まで木材の集散地として栄え、当時の船頭たちが手足を温めていたと伝えられている三丘温泉。
また、負傷した鶴が傷を癒した、という伝説も残っています。
三丘温泉は、昭和30年に最初の源泉が発見された歴史の浅い温泉地ですが、昭和36年に厚生省(当時)から国民保養温泉地に、平成3年に 環境庁(当時)から国民保健温泉地に指定されています。
豊富な湯量と泉質に恵まれており、中でも泉質については、療養泉として効果が大きいとされる硫黄、ラドンが豊富に含まれている、県内でも珍しい温泉です。

基本情報

住所
山口県周南市大字小松原
お問い合わせ
周南市熊毛総合支所 産業土木課
電話番号
0833-92-0014
FAX番号
0833-92-0256
営業時間
各施設により異なります
休業日
各施設により異なります
アクセス
・山陽自動車道・熊毛ICより約5分
・JR岩徳線・高水駅よりタクシーで約8分
・徳山駅前バスのりばより防長バス三丘温泉・兼清行き約45分、「三丘温泉」下車
駐車場
各施設にあり
料金
料金は各施設により異なります

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

2025しゅうとう花火大会

2025しゅうとう花火大会

第14回ふるさと想い出花火2025

第14回ふるさと想い出花火2025

外史公園

外史公園

福原元僴幽閉之地

福原元僴幽閉之地

2025周防大島花火大会・盆踊り

2025周防大島花火大会・盆踊り

ふく楽舎(とらふく料理体験)

ふく楽舎(とらふく料理体験)

くだまつ健康パーク(鶴ヶ浜温泉)

くだまつ健康パーク(鶴ヶ浜温泉)

国分寺まつり(薬師大法要)

国分寺まつり(薬師大法要)

吉部の大岩郷

吉部の大岩郷

鮮度抜群!大地の恵み『農作物の収穫体験』

鮮度抜群!大地の恵み『農作物の収穫体験』