吉田松陰誕生地

  • 松陰誕生地
  • 松陰誕生地
  • 松陰誕生地
  • 吉田松陰誕生地
  • 松陰誕生地

吉田松陰松陰が生まれ育った地から、萩市内を一望。

吉田松陰は、天保元年(1830)に家禄26石 萩藩士 杉百合之助の次男としてこの地で誕生し19歳頃までを過ごしました。

萩市内を一望できる「団子岩」とよばれる高台にあり、風光明媚な場所です。

誕生地そばには吉田松陰・金子重輔の銅像があり、海外密航を企てた松陰先生と金子重之助(重輔)が下田海岸でペリー艦隊を望見する姿の像となっています。

現存の建物はありませんが、大正時代に設置した間取りを示す敷石が残っています。誕生之地の石碑の揮毫は、松下村塾の門下生・山県有朋によるもの。

基本情報

住所
〒758-0011 山口県萩市大字椿東1433-1
お問い合わせ
萩市観光課
電話番号
0838-25-3139
FAX番号
0838-26-0716
アクセス
・萩循環まぁーるバス(東回り)「松陰誕生地前」バス停から徒歩1分
・中国自動車道美祢東JCT経由小郡萩道路絵堂ICから車20分
ウェブサイト
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100010

ここに行くモデルコース

吉田松陰ゆかりの聖地を訪れる
吉田松陰ゆかりの聖地を訪れる
https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_7.html
世界遺産の町 萩をたどる日帰りコース|萩の古民家カフェでランチも満喫
世界遺産の町 萩をたどる日帰りコース|萩の古民家カフェでランチも満喫
https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_6.html

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています