NPO萩まちじゅう博物館 古地図ガイドチーム 歩隅見

  • 河畔の屋敷跡からの眺め(堀内Aコース)
  • 萩城の大きな石垣(萩城二の丸コース、萩城フルコース)
  • 田町商店街の古い看板(御成道コース)
  • 熊谷家住宅(豪商熊谷家コース)
  • 端坊(寺町コース)
  • 河畔の屋敷跡からの眺め(堀内Aコース)
  • 堀内鍵曲(堀内Aコース)
  • 堀内本町筋(堀内A/Bコース、萩城フルコース)
  • 周布家長屋門(堀内Bコース、萩城フルコース)
  • 歩いた後にお楽しみいただける夏みかんソフトクリーム(堀内A/Bコース、萩城フルコース、寺町コースのみ)

古地図を片手に、ぶらり萩あるき

萩は今も江戸時代の地図が使えるまち。

案内人の話に耳を傾ければ、旅は深く、よりおもしろくなります。


街をブラブラするテレビ番組で案内役を務めた萩博物館の学芸員直伝のコース&ガイド内容なので、歴史に詳しくない方でもお楽しみいただけます。ガイドブックには書いていない、案内人と一緒に歩くからこそわかるポイントがたくさん!何度も萩の観光地を訪れたことのあるリピーターの方にもおすすめのガイドウォークです。ガイドを担当するのは、萩の良さを感じてUターンし、萩のことを学び直してガイド活動を始めた、優しい人柄が魅力のシニアガイドさんたち。会話を楽しみながら、ゆったり・のんびり歩いていただけます。


歴史の面影が色濃く残る萩の町並みをガイドと一緒に歩いて、そこに隠されたストーリーの再発見・新発見をしませんか?

ガイドと巡る町歩き(全7コース)

堀内伝建地区Aコース/約2km・2時間
萩城・三の丸にあたる堀内伝建地区は、萩藩の毛利一門や永代家老などの上級武士が住んでいた広大な武家屋敷跡。時代が移り変わり、「土塀と夏みかん」の町並みが生まれた物語に耳を傾けてみましょう。歩いた後は夏みかんスイーツでひと休み。
堀内伝建地区Aコース/約2km・2時間
https://www.city.hagi.lg.jp/site/machihaku/kochizu-horiuchi-a.html
堀内伝建地区Bコース/約1.5km・1.5時間
萩城・三の丸にあたる堀内伝建地区は、萩藩の毛利一門や永代家老などの上級武士が住んでいた広大な武家屋敷跡。時代が移り変わり、「土塀と夏みかん」の町並みが生まれた物語に耳を傾けてみましょう。歩いた後は夏みかんスイーツでひと休み。
堀内伝建地区Bコース/約1.5km・1.5時間
https://www.city.hagi.lg.jp/site/machihaku/kochizu-horiuchi-b.html
寺町・町人地コース/約2.5km・2時間
萩三角州の土台となった砂丘の最も高い部分に位置する寺町。築城当初から毛利のお殿様と一緒に移り住んだ寺院や墓地が重なり合うように密集し、独特の町並みを生み出しています。
ゴール後は夏みかんスイーツもお楽しみください。
寺町・町人地コース/約2.5km・2時間
https://www.city.hagi.lg.jp/site/machihaku/kochizu-teramachi.html
萩城本丸・二の丸・三の丸コース/約3km・3時間
藩主が通った御成道から、萩城の天守跡へ。藩の政庁と藩主の住まいがあった「本丸・二の丸」に、重臣たちの屋敷がある「三の丸」まで、萩城のすべてをめぐる大満喫のフルコース。夏みかんスイーツと萩焼小物のお土産付き。
萩城本丸・二の丸・三の丸コース/約3km・3時間
https://www.city.hagi.lg.jp/site/machihaku/kochizu-hagijo.html

基本情報

住所
山口県萩市堀内355番地 萩博物館内
お問い合わせ
NPO 萩まちじゅう博物館 古地図ガイドチーム 歩隅見(あすみ)
電話番号
0838-25-3177
FAX番号
0838-24-0505
メールアドレス
info@npomachihaku.com
営業時間
9時~17時
※上記は事務局の営業時間です。ガイドについてはコースごとに時間の設定があります。
休業日
萩博物館と同じ
年末年始(12月30日~1月1日)
1月の第4水曜日から翌々月までの水曜日
※詳しくは萩博物館ホームページをご覧ください。
アクセス
萩循環まぁーるバス東回り「萩博物館」バス停下車すぐ
中国自動車道美祢東JCT~絵堂ICから約25分
駐車場
萩博物館前駐車場をご利用ください。
普通車93台、バス8台
料金
1200円~2500円(コースにより異なります)
ウェブサイト
古地図を片手に、ぶらり萩あるき萩博物館公式ホームページ(休業日はこちらでご確認ください)
関連資料
コース紹介パンフレット
備考
[時間] 1時間30分~3時間(コースにより異なります)
[予約] 要予約(前日のお昼12時まで)
[ガイドウォーク休業日] お盆期間、年末年始(その他対応できない日もございます)
[定員]1~10名(11名以上の団体は応相談)
※詳しくは上記ウェブサイトからご確認ください。
もっと見る

周辺にあるスポット

萩博物館20周年記念企画展 幕末維新の秋-小川コレクションから-

萩博物館20周年記念企画展 幕末維新の秋-小川コレクションから-

萩博物館

萩博物館

古地図を片手にまちを歩こう<堀内編>やさしいコースあり

古地図を片手にまちを歩こう<堀内編>やさしいコースあり

世界遺産登録10周年記念企画展「シン・萩の世界遺産」

世界遺産登録10周年記念企画展「シン・萩の世界遺産」

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

萩城下町の夏みかんの花のかおり

萩城下町の夏みかんの花のかおり

中郷遺跡

中郷遺跡

古地図を片手にまちを歩こう<小串編>

古地図を片手にまちを歩こう<小串編>

善福寺

善福寺

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。