条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
瑠璃光寺五重塔(香山公園)
国宝「瑠璃光寺五重塔」が建つ、自然と歴史を肌で感じる公園
【令和の大改修】約70年ぶりの檜皮葺屋根の全面葺き替え工事中。(2023年4月~2025年12月予定)公園内の出入りは可能です。詳細は下段基本情報のwebサイトをご覧ください。【お知らせ】現在五重塔を囲う鉄骨の撤去が始まり、五重塔が見えるようになりました。(写真:202…
- 山口・防府エリア

火の山公園
関門海峡を臨む山頂公園!色鮮やかなチューリップも必見
【利用制限のお知らせ】再編整備に伴い、現在、火の山公園の利用を制限しています。詳しくはこちらをご確認ください。(2024.11.13)関門海峡を⼀望できる観光地として人気の火の山は、ここにしかない眺望、歴史、自然を活かし再整備を実施します。四季折々の景色の中…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

大平山山頂公園
瀬戸内海を臨むパノラマ絶景!家族で楽しむつつじの名所
防府市の最高峰、標高631.3mの大平山山頂からは、防府平野や瀬戸内海を見渡せ、日によっては九州の国東半島までも望むことができます。山頂公園には、「展望広場」「芝生広場」「遊びの広場」「多目的広場」の4つの広場があり、アスレチック遊具や、コンビネーション…
- 山口・防府エリア

ときわ公園
ロンギヌスの槍が刺さった公園。東京ドーム約40個分の敷地には…
常盤湖を中心に、189ha(東京ドーム約40個分)の広大な敷地に広がる総合公園。2023年10月には『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する「ロンギヌスの槍」が刺さり話題に!(日本最大・全長7メートル超)園内には、3,500本の桜、約8万本のショウブやツツジ、アジサイなど…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

角島灯台/角島灯台公園
青空に映える石造りの美しい塔
角島の西端に位置し、日本海側初の洋式灯台が立つ公園。石造りの灯台は明治9年に初点灯し、今でもなお現役で活躍中。展望所からは360度見渡せる景色をお楽しみいただけます。また、全国に16しかないのぼれる灯台のひとつで、105段のらせん階段とはしごで上がることも…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

一の俣桜公園
「蒼霧鯉池」と呼ばれる神秘的な池が!
一の俣温泉近く、豊田町の山の奥に神秘的な光景が!水没林が水面から伸びていて、水面に映りこむ姿が神秘的な知る人ぞ知る人気スポットです。池には色とりどりの鯉が泳いでいて、まるで絵画のよう。通称「蒼霧鯉池」と呼ばれ、光の当たり方で水面が蒼く見え、霧が掛か…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

山口きらら博記念公園
「こころ」と「からだ」がリフレッシュできる開放的な空間
【お知らせ】「ワイルドバンチフェス2025」 8月22日・23日・24日に開催決定!【お知らせ】2025年4月25日(金)10時~中国地方最大級のフラワーガーデンがオープンしました!色とりどりの花々が一面綺麗に広がります。2001年開催のきらら博跡地にオープンした、水と緑豊…
- 山口・防府エリア

本山岬公園
干潮時しか行けない!絶景パワースポット「くぐり岩」
市の最南端にある公園で周防灘に突出するように海に面しています。約4000万年前の地層が露出し、浸食や風化を繰り返しながら、長い歳月をかけ形成された奇岩がそびえ立ち、中でも干潮時にしか近づくことができないくぐり岩などの奇岩がそびえ立ち、大自然の壮観な景色…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

秋芳洞未公開エリアケイビングツアー
【ファミリーにおすすめ!!】大自然の神秘をHOTに探求しよう!
闇の中で、五感が目覚める。広大なカルスト台地秋吉台の下に広がる「秋芳洞」。その未公開エリアへ突入!整備されていない道を進み、光無き洞窟の奥深くへ。足元には険しい岩場。響くのは呼吸 と水の音だけ....。地上からは想像できない洞窟の世界。壮大な地底への冒…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

片添ヶ浜海浜公園(海水浴場・オートキャンプ場)
四季を通じて楽しめるホワイトビーチ
快水浴場百選にも認定されている片添ヶ浜海水浴場と一体となった公園で、解放的なホワイトビーチ、ヤシの木の並木道等、滞在型の南国風リゾート地として、幅広く利用されています。オートキャンプ場、片添ヶ浜温泉、リゾートホテルなどもあり、釣りやマリンスポーツな…
- 岩国・柳井・周南エリア

萩城跡指月公園
世界遺産|指月山から萩の町を見守る城跡
1604年(慶長9年)、関ケ原の戦いに敗れた毛利輝元は、指月山に萩城を築城しました。萩城は、江戸時代には珍しく周囲を石垣と土塀で囲った本格的な山城で、指月山に築城されたことから「指月城」とも呼ばれていました。1874年(明治7年)に解体されてしまいましたが、…
- 萩・長門エリア

冠山総合公園
2,000本の梅が咲く、自然豊かな総合公園
梅を中心に四季を通じてたくさんの花木が楽しめ、海が一望できます。冠山総合公園は、梅の里の他、イベント広場、複合遊具のある子どもの森、オートキャンプ場など豊かな自然と都市公園としての機能が調和した総合公園です。 約100種類、2000本の梅の木を有する「…
- 岩国・柳井・周南エリア

吉香公園
岩国を見守ってきた歴史公園
暖かくなるとこどもたちが水遊びに夢中になる吉香公園は、旧岩国藩主・吉川家の居館を整備した歴史公園です。明治になって公園として一般公開され、市民の憩いの場になりました。大きくアーチ状に放水される中央の大噴水には、虹がかかることも。随所に作られた花壇で…
- 岩国・柳井・周南エリア

竜王山公園
瀬戸内海を臨む丘の上の公園
瀬戸内海を望む高台に位置する竜王山公園は、遠くに九州・四国の連山まで臨むパノラマ風景が自慢の絶景スポットです。併設されたオートキャンプ場の個別サイトには、各サイトに水道、AC電源ユニットが完備されており快適です。広い芝生の大きな竜の遊具は子供たちに大…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

江汐公園
群青の江汐湖を囲む、自然豊かな公園
東京ドーム約29個分の広さを誇る江汐公園は、豊かな植生と多くの野鳥や昆虫に恵まれた自然豊かな公園です。公園の中心にはまるで群青の鏡のように光るロマンチックな江汐湖が広がります。園内には小さな子供を連れたファミリーからシニアまで、老若男女が集います。ま…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

長正司公園
県下有数の大藤棚!
木屋川沿いの豊田盆地を一望に収める高台にあり、県下有数の藤の名所です。樹齢160年と伝わる藤棚は、縦15m、横20mの大きさを誇り、花房は1mを超えることもあります。見ごろをむかえる4月下旬から5月上旬には、見事な紫の花をつけ、花見客でにぎわいます。この場所は…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

維新百年記念公園
様々なイベントが行われにぎわう公園
明治維新100周年を記念して造営された県営公園で、第18回国体を契機につくられた県営陸上競技場と一体となっています。記念塔の森、花壇、池、遊歩道のほか各種施設なども整っており、市民の格好の憩の場となっています。
- 山口・防府エリア

かんきつ公園
萩城下町のシンボル!白壁や武家屋敷の土塀からのぞく夏みかん
平安古伝建地区の一角に位置するかんきつ公園には、萩の代名詞とも言える夏みかん約100本をはじめとする柑橘類10種約380本が植えられ、目近に見ることができます。夏みかんは、毎年5月上旬〜中旬頃にかけて白く可憐な花を咲かせ、その頃には公園全体にふわっと甘いよ…
- 萩・長門エリア

菅無田公園
青空と鮮やかなツツジのコラボレーションが圧巻!
千畳敷に向かう途中にある親水公園。公園内にある「いろどりの丘」には赤、白、ピンクの色とりどりのキリシマツツジ18,000本が植えられています。例年4月下旬には見頃を迎え、5月始め頃まで、ツツジ観賞を楽しむ人たちで賑わいます。
- 萩・長門エリア

潮風公園みなとオアシスゆう
岩国市唯一の海水浴場
450mの人工ビーチをはじめ、健康遊歩道、イベントスペース、ふれあい交流・体験型学習施設などを設備した総合交流ターミナルです。海産物を中心とした地元特産品等の販売コーナー、レストランも完備。また、世界でも類のないミクロ生物(原生動物)を観察できる施設が…
- 岩国・柳井・周南エリア
