防府天満宮 県指定史跡<大専防>貸切体験【大祓詞 浄書】と御殿で正式参拝
日本最初の天神様「防府天満宮」での正式参拝付き文化体験です。
日常生活で知らずに積もった罪・穢(心に働く負の作用)を浄める力があるとされる大祓詞(おおはらえのことば)。防府天満宮にて毎月一日の朔日詣(ついたちもうで)で行われる大祓詞を一字一字心込めて書き写す浄書会(じょうしょかい)を、特別に承ります。
大祓詞の意味をご説明し浄書した後、御殿にて正式参拝(お祓い・神楽)を行います。
※浄書は筆で書いていただきますが、薄墨印刷で下書きされていますので簡単に書き写せます(筆はお持ち帰りいただけます)
※浄書したものは御神前に奉納していただきます。
セールスポイント
・身も心も清める正式参拝付き浄書体験
・普段は入れない県史跡<大専坊>での貸し切り体験
・初心者でも気軽に体験できる
基本情報
- 住所
- 〒747-0029 山口県防府市松崎町14-1 防府天満宮内
- お問い合わせ
- (一社)防府観光コンベンション協会
- 電話番号
- 0835-25-2148
- メールアドレス
- hofukan@gmail.com
- 営業時間
- 9:30~16:00
- 休業日
- 無休(祭・イベント等は除く)
- アクセス
- JR防府駅より徒歩15分
- 駐車場
- 有り(無料)
- 料金
- 10名~30名/1人@2,500円
- 料金に含まれるもの
- 大専坊貸切・大祓い解読書・浄書体験・正式参拝初穂料
- 実施期間
- 通年
- 開始時間・所要時間
- 90分~120分(浄書体験時間の個人差・人数による)
- 予約・事前申し込み
- 7日前まで
- 外国語対応
- 通訳(英語・中国語・韓国語)手配可能(1時間@6,000円~@10,000円/1人)※他の言語は要相談
- 備考
- 貸し切りのみ
【キャンセル料】3日前から30%