やまぐち鋳物記念館

レトロな館内で鋳物文化に触れながら鋳造体験ができます

防府天満宮参道脇の「やまぐち鋳物記念館」は、現在も「鋳物師町(いもじちょう)」という町名が残るほど、鋳物産業が盛んだった防府の歴史を伝える展示施設です。

古民家をリノベーションしたレトロな館内で、鋳物鋳造の歴史に触れながら、小皿やタンブラーなど錫(すず)を使った鋳造体験 ができます。


※記念館見学・鋳造体験は完全予約制

基本情報

住所
山口県防府市松崎町12-17
お問い合わせ
やまぐち鋳物記念館
電話番号
0835-28-3702
営業時間
11:00~18:00
※記念館見学・鋳造体験は完全予約制
アクセス
JR防府駅から徒歩15分
山陽自動車道防府東・西ICから約10分
駐車場
一般:有り
ウェブサイト
https://imono.chu-taro.com/
備考
■手作り鋳物体験
期間/日時:通年
料金:2,500円~(梅小皿2,500円ほか、内容によって異なる)
開始時間:11:00~(予約時に要相談)
所要時間:20~90分
定員:5名
最少催行人員:1名
予約・事前申込み:必要(5日前まで)
ガイド・インストラクター:有り
注意事項:小学生以上

周辺にあるスポット

<手づくり鋳物体験> ~防府の鋳物鋳造の歴史に触れよう!~

<手づくり鋳物体験> ~防府の鋳物鋳造の歴史に触れよう!~

防府市まちの駅 うめてらす

防府市まちの駅 うめてらす

防府市観光ボランティアガイドの会

防府市観光ボランティアガイドの会

お笑い講選手権大会(模擬体験) ~ほうふの伝統神事『笑い講』が持つ『笑い』の魅力を伝えます~

お笑い講選手権大会(模擬体験) ~ほうふの伝統神事『笑い講』が持つ『笑い』の魅力を伝えます~

ほうふ着物体験と芳松庵の抹茶体験 ~着物で防府天満宮を散策!茶室で抹茶体験<記念撮影付>~

ほうふ着物体験と芳松庵の抹茶体験 ~着物で防府天満宮を散策!茶室で抹茶体験<記念撮影付>~

防府天満宮 県指定史跡<大専坊>貸切体験【大祓詞 浄書】と御殿で正式参拝

防府天満宮 県指定史跡<大専坊>貸切体験【大祓詞 浄書】と御殿で正式参拝

防府天満宮・神職による境内特別案内と歴史館での松崎天神縁起絵巻(複製)にふれる体験

防府天満宮・神職による境内特別案内と歴史館での松崎天神縁起絵巻(複製)にふれる体験

着物で日本刀鑑賞体験in芳松庵で抹茶体験

着物で日本刀鑑賞体験in芳松庵で抹茶体験

暁天楼2階(特別公開)と芳松庵の抹茶体験

暁天楼2階(特別公開)と芳松庵の抹茶体験

山頭火ふるさと館

山頭火ふるさと館

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

専称寺

専称寺

豊田町りんご狩り

豊田町りんご狩り

防府天満宮

防府天満宮

第34回 柳井金魚ちょうちん祭り【2025】

第34回 柳井金魚ちょうちん祭り【2025】

かまぼこ工場見学(うべかま)

かまぼこ工場見学(うべかま)

大人の贅沢時間!「香り豊かな珈琲の淹れ方体験」

大人の贅沢時間!「香り豊かな珈琲の淹れ方体験」

【このイベントは終了しました】世界遺産登録10周年記念企画展…

【このイベントは終了しました】世界遺産登録10周年記念企画展…

和洋折衷!旧毛利家本邸で味わうアフタヌーンティー

和洋折衷!旧毛利家本邸で味わうアフタヌーンティー

夫婦島(男鹿島・女鹿島)

夫婦島(男鹿島・女鹿島)

柏原美術館

柏原美術館