萩焼体験

400年以上の歴史を誇る伝統工芸を体感!

400年の伝統を誇る萩焼は、土の風合いを存分に活かした温かみのある焼き物です。使っていくうちに色合いが変化するのが特徴で、その様子は「萩の七化け」と呼ばれます。そんな萩焼を自分で作れる「萩焼体験」は、萩観光で人気の高い体験メニュー!職人から直接指導を受けながら、ろくろを回して作品を作ります。職人の高い技術に触れ、実際に教わる体験は旅を充実させてくれること間違いなし!気軽にできる絵付けや手びねりのプランがある施設も。世界で1つだけのオリジナル作品を作ってみませんか?

萩焼体験ができる施設はこちら!

陶房大桂庵樋口窯
松下村塾からほど近い伝統的工芸品萩焼専門窯元です。1回1組の貸し切りで、伝統工芸士の方による指導を直接受けながら電動ろくろで作陶します。ひんやり滑らかな土に触れながら癒しのひと時を過ごしてみませんか。
陶房大桂庵樋口窯
https://www.taikeian.net/
城山窯
数々の受賞歴を誇る作家・金子信彦氏を擁する窯元です。職人の制作風景や現在も使用されている登り窯の見学も可能。作品を鑑賞できるギャラリーも併設し、陶芸教室では、ろくろや手びねり・絵付け体験ができます。
城山窯
https://hagiyaki-jouzan.jp/
天龍窯
伝統的な作品と現代的なオリジナル商品を扱っています。広々としたギャラリーには器から飾り物まで幅広いアイテムが並びます。落ち着いた雰囲気の中であなただけのお気に入りを見つけてみませんか?
天龍窯
https://www.tenryu.net/
吉賀大眉記念館
日本芸術院会員・文化功労者の萩焼作家 故吉賀大眉の50年に渡…
吉賀大眉記念館
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_14332.html
元萩窯
萩市街地から少し離れた藍場川上流に佇む窯元です。築100年以上の古民家を改築した風情あるギャラリーが周囲の景観に溶け込んでいます。萩焼の主要材料となる大道土、土灰釉、白萩釉を基本としています。
元萩窯
https://www.gensyugama.com/
萩焼会館
買い物や陶芸体験を楽しめる窯元直営店です。売店では格式高い茶道具から日常使いの器まで、萩焼ならではの風合いを大切にした作品を豊富に取り揃えています。萩銘菓や海産物も並ぶ名産品コーナーも注目!
萩焼会館
https://www.hagiyaki-kaikan.com/
萩焼窯元陶華山窯
伝統の萩焼の本質を守りつつ、有田焼の特性も活かし新技法を駆使した作風を展開。陶器と磁器を制作する萩で唯一の窯として、先代からの伝統技術を継承しています。現代的感覚の斬新な作品をご覧ください。
萩焼窯元陶華山窯
https://www.toukazan.com/
緑栄窯
コンセプトは「おうちごはんを彩る器」。萩焼の伝統的な作風をはじめ、赤・紫・黒など萩焼には珍しい色合いの作品を展開しています。体験では小さな子どもから幅広い年齢の方に楽しめる自由な作陶が可能です。
緑栄窯
https://ryokueigama.com/
小萩窯
萩焼の伝統を継承しながら、土や彩色にこだわり「搔き落とし」「練込」などの技法を用いて新しい萩焼を追求しています。工房やのぼり窯のほか、「楽しい食卓」をテーマにした作品が並ぶ展示室もぜひご覧ください。
小萩窯
https://kohagi-gama.jp/
土和窯
伝統的な茶陶からマグカップなどの普段使いの雑器まで、枠にとらわれない創作活動に取り組む窯元です。なかでも、粘土に萩産の竹炭を練り込み焼成した竹炭黒陶は今までにない全く新しい焼物として注目されています。
土和窯
https://www.tsuchiwagama.com/
山水工房
大きな登り窯により高温で焼成された器は硬く焼き締まり使いやすいのが魅力。ログハウス内にあるギャラリーは落ち着いた雰囲気で手に取ってじっくりと萩焼を選べます。あなたのお気に入りがきっと見つかるはず!
山水工房

萩焼体験

基本情報

住所
山口県萩市江向602 萩・明倫学舎3号館1階
お問い合わせ
萩市観光協会
電話番号
0838-25-1750
ウェブサイト
【地元ライター記事】子連れ・家族旅行におすすめ!萩焼体験からプレーパークまで、萩市のファミリーで遊べるスポットを巡る1日♪

このスポットの関連記事

石川佳純さんが山口県の旅をナビゲート!感動の絶景スポット・特別な体験・絶品グルメを満喫!
石川佳純さんが山口県の旅をナビゲート!感動の絶景スポット・特別な体験・絶品グルメを満喫!
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/fukunokuni-movie
2025山口県の小学生&保護者必見!夏休みの自由研究・宿題におすすめな情報まとめ
2025山口県の小学生&保護者必見!夏休みの自由研究・宿題におすすめな情報まとめ
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_243.html

周辺にあるスポット

レトロな木造校舎 萩・明倫学舎で懐かしい学校体験

レトロな木造校舎 萩・明倫学舎で懐かしい学校体験

萩温泉旅館協同組合

萩温泉旅館協同組合

萩市観光協会ガイド

萩市観光協会ガイド

萩・明倫学舎

萩・明倫学舎

明倫館遺構聖賢堂

明倫館遺構聖賢堂

旧萩藩校明倫館

旧萩藩校明倫館

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図ウォーク御成町・札場・田町商店街(萩市)

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図ウォーク御成町・札場・田町商店街(萩市)

明倫館遺構南門

明倫館遺構南門

田万川

田万川

萩城下町パドルウォーキング

萩城下町パドルウォーキング

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

菊屋家住宅

菊屋家住宅

【秋吉台エリアプレミアムツアー】秋芳洞未公開エリアケイビン…

【秋吉台エリアプレミアムツアー】秋芳洞未公開エリアケイビン…

城下町長府

城下町長府

元乃隅神社

元乃隅神社

妙円寺(月性展示館・清狂草堂)

妙円寺(月性展示館・清狂草堂)

国指定重要文化財菊屋家住宅 ナイトミュージアム&夜カフェ

国指定重要文化財菊屋家住宅 ナイトミュージアム&夜カフェ

松下村塾

松下村塾

萩城下町

萩城下町

田布施町郷土館/岸・佐藤兄弟宰相の遺品展示室

田布施町郷土館/岸・佐藤兄弟宰相の遺品展示室

狐の足あと

狐の足あと