お笑い講選手権大会(模擬体験) ~ほうふの伝統神事『笑い講』が持つ『笑い』の魅力を伝えます~
笑い講とは、鎌倉時代より防府市大道小俣地区に伝わる伝統行事で、その年の豊作に感謝し、翌年の豊穣を祈念し、今年の苦しかったこと、悲しかったことを忘れるため、3回の笑いを神様に献上するという全国的にも珍しい神事です。(毎年12月第1日曜日に開催)
この神事の作法に沿った笑いで「お笑い講世界選手権大会」に3連覇したクィーンズと対戦します。
さあ!皆さんで一緒に大笑いしましょう!
セールスポイント
・MC1人・演者3人が笑いで盛り上げます(デモンストレーション)
・3人1組での対戦形式(参加者は6人以上必要)
・「クィーンズと対戦」の他「お笑い体操」・「お笑い三笑」実践も可
基本情報
- 住所
- 〒747-0029 山口県防府市松崎町11-19 好文館1F
- お問い合わせ
- (一社)防府観光コンベンション協会
- 電話番号
- 0835-25-2148
- メールアドレス
- hofukan@gmail.com
- 営業時間
- ※応相談
- 休業日
- ※応相談
- アクセス
- 会場により異なる
- 料金
- 体験1回50,000円 ※会場設定(費用)は別途
- 料金に含まれるもの
- 体験料、お笑い講体験料、交通費(隣接市町村以外は別途追加有)
インストラクター派遣料及び交通費(隣接市町村以外は別途追加有) - 実施期間
- 通年
- 開始時間・所要時間
- 30分~40分
- 予約・事前申し込み
- 1か月前まで
- 外国語対応
- 通訳(英語・中国語・韓国語)手配可能(1時間6,000円~10,000円/1人)※他の言語は要相談
- 備考
- 貸し切りのみ
MICE・団体宴会アトラクションとしても可能