ハート型に見える桜は春の人気スポット

  • 春日神社
  • 春日神社
  • 春日神社
  • 春日神社
  • 春日神社
  • 春日神社大寒みそぎ
  • 春日神社
  • 春日神社
  • 春日神社
  • 春日神社
  • 春日神社
  • 春日神社大寒みそぎ

西暦1186年(文治2年)周防国司として防府に下向した藤原氏が、その祖神である奈良の春日大社のご分霊をお祀りしたと伝えられている神社で、年間を通じで様々な行事が行われています。


暦の上でもっとも寒い日とされる大寒の日に行われる「大寒みそぎ」は、冷水につかり心身を清め、無病息災を祈る行事です。大寒みそぎで祈願するとその年風邪をひかないといわれ、毎年多くの方が参加します。


秋に行われる例祭「鬼まつり」は、福引、餅まき、鬼太鼓奉納などの行事があり、午後からはお神輿が地域を廻ります。

祭前日の夜には、五穀豊穣を感謝する舞いである田楽おどりをはじめ、獅子舞、翁渡しを奉納する「庭神事」が行われます。


一の鳥居近くにある一本桜(陽光桜)は、3月の中旬から下旬にかけて満開を迎え、西側から見るとハートの形に見えることから「ハートの桜」と呼ばれ、人気の撮影スポットになっています。

基本情報

住所
〒747-0004 山口県防府市大字牟礼1354
お問い合わせ
春日神社
電話番号
0835-38-1185
アクセス
・JR防府駅から車15分
・山陽自動車道防府東IC・防府西ICから車約10分
ウェブサイト
https://hofu-kasugajinja.jimdofree.com/

レコメンド

周辺にあるスポット

東大寺別院阿弥陀寺
東大寺別院阿弥陀寺
more
大平山山頂公園
大平山山頂公園
more
敷山城跡
敷山城跡
more
敷山城慰霊祭
敷山城慰霊祭
more
毛利氏庭園・毛利博物館
毛利氏庭園・毛利博物館
more
周防国衙跡
周防国衙跡
more
周防国分寺
周防国分寺
more
国分寺金堂
国分寺金堂
more
古地図を片手にまちを歩こう<富海編>近世山陽道 富海宿を歩く
古地図を片手にまちを歩こう<富海編>近世山陽道 富海宿を歩く
more
富海海水浴場
富海海水浴場
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

あじさい祭り
あじさい祭り
more
防府天満宮
防府天満宮
more
白蛇神社
白蛇神社
more
春日神社
春日神社
more
TOSOH PARK 永源山(永源山公園)
TOSOH PARK 永源山(永源山公園)
more
火の山公園
火の山公園
more
岩畠古墳
岩畠古墳
more
ときわ公園
ときわ公園
more
周防国一宮玉祖神社
周防国一宮玉祖神社
more
大寒みそぎ
大寒みそぎ
more