約4,000本のあじさいが境内を彩る「あじさい寺」
大平山山麓、牟礼坂本の景勝の地に佇む古刹で奈良東大寺別院。
文治3年(1187)、俊乗房重源が後白河法皇の現世安穏を祈るため、自ら荒野を開いて建立しました。
仁王門は、茅葺の阿弥陀寺総門で、江戸時代に右田領主毛利就信によって建て直されたもの。門内の左右には金剛力士立像2体(国指定重要文化財)が安置されています。
宝物館である阿弥陀寺文化財収蔵庫には、国宝「鉄宝塔」などの重要文化財、重要美術品を所蔵しており、予約をすれば拝観できます。
また、阿弥陀寺の湯屋は、建坪47.38㎡、焚口・鉄湯釜・湯船(石材)・洗い場(石畳)・脱衣場からなり、湯釜と湯船を別々に設けた鎌倉時代以降の古い様式を伝えるもので、現在でも7月の開山忌には湯を立てて入浴を行っています。
境内には約80種類4,000本のあじさいが植えられ、毎年6月には見頃を迎えます。あじさい寺としても有名です。
願かけとして、願い事を書いた素焼きの小さなお皿を舞台の上から投げ、輪(福輪)にくぐらせるという「かわらけ投げ」もできます。(有料)
参道登り口東側にある樹齢300年以上と推定されるヤマモモは、目通り幹囲約4.1m、根廻り約10m、高さ約20mで、県下では最大級、全国でも十指に入る巨樹です。
あじさい:6月
紅葉:11月下旬から12月上旬
このスポットの見どころ
あじさい寺として知られる阿弥陀寺には、国宝をはじめとする貴重な宝物や重源上人ゆかりのスポットなどたくさんの見どころがあります。
- 金剛力士像(国指定重要文化財)
- 像高約2.71mの仁王像は鎌倉初期、快慶一派の作とされ、寺門(仁王門)の左右に安置されています。
- 宝物館(文化財収蔵庫)
- 宝物館には、国宝「鉄宝塔」などの重要文化財、重要美術品が所蔵・展示されています。(事前予約制、有料)
- 重源上人供養塔
- 重源上人生誕900年にあたる2020年に、鉄宝塔の中に安置されていた水晶五輪塔の形を模して建てられました。
- 湯屋・石風呂
- 東大寺再建の用材伐り出しに携わる人の病気治療や疲労回復のための施浴施設。重源上人により建てられたと伝わります。
- 霊石
- 山門のすぐそばには、重源上人がよく腰掛けていたと伝われる石があります。
このスポットの楽しみ方
願かけや厄落とし、歴史を感じる石風呂体験など、楽しみ方も様々。お好みの体験を見つけて下さい。
- 東大寺別院阿弥陀寺 あじさいまつり
- 西のアジサイ寺として知られる東大寺別院阿弥陀寺では、毎年6…
- more
- 石風呂体験
- 毎月第1日曜日に体験することができる石風呂は、現代のサウナのような形式で、神経痛や腰痛によく効くそうです。(有料)
- かわらけ投げ
- 願い事を書いた素焼きの小皿を投げて福輪にくぐらせることで、厄を落とし願いが叶うと言われています。(有料)
- 水かけ五大尊
- 五大尊(ぼけ封じ観世音菩薩、不動明王など)に水をかけることで煩悩を払い、病気平癒や厄除けなどを祈願できます。
バリアフリー情報
東大寺別院 阿弥陀寺内トイレ
●トイレ情報 幅204cm 奥行き210cm 使用随時可
- 外観
- 内観
基本情報
- 住所
- 〒747-0004 山口県防府市大字牟礼上坂本1869
- お問い合わせ
- 東大寺別院阿弥陀寺
- 電話番号
- 0835-38-0839
- FAX番号
- 0835-38-0839
- 料金・営業時間・休業日など
- [入山料]無料
※あじさい祭り期間中(6/1~30)は大人200円、中学生以下無料(但し20名以上の団体の場合、大人150円。)
[宝物拝観料]大人400円(300円)、中・高校生200円(150円)、小学生以下無料 ( )は30人以上団体
[宝物拝観時間]9:00~17:00(要予約) - アクセス
- ・JR防府駅からバスで約20分「阿弥陀寺」バス停下車すぐ
・山陽自動車道防府東ICから車で約15分
・山陽自動車道防府西ICから車で約20分 - 駐車場
- 一般:約80台
大型バス:10台 - ウェブサイト
- http://www.c-able.ne.jp/~amidaji/sub1.html