企画展鷲原八幡宮・流鏑馬神事

流鏑馬をご覧になる前に、その魅力を深く感じてみませんか?

毎年大勢の方々にご参列いただく鷲原八幡宮の流鏑馬神事が令和7年4月6日(日)に執り行われます。


この行事に合わせて、津和野町日本遺産センターでは鷲原八幡宮と流鏑馬神事に関する企画展を開催します!

実際の流鏑馬をご覧になる前に、鷲原八幡宮や津和野流鏑馬、小笠流流鏑馬の歴史を学び、さらにその魅力を深く感じてみませんか?  
また、流鏑馬関連の商品もセンターのグッズコーナーで販売しております!
皆さんのご来館をお待ちしています。


【 パネル & 動画 内容 】

・流鏑馬神事

・小笠原流弓馬術 

・流鏑馬写真

・津和野百景図 鷲原八幡宮と流鏑馬馬場

・鷲原八幡宮

・鷲原八幡宮の保存修理工事


【 イベント概要 】

入場料:無料

開催期間:2025年3月1日(土)〜4月30日(水)

※月曜日休館(月曜日が休日のときは翌日休館)

開催時間:9:00〜17:00

会場:津和野町日本遺産センター 2階展示室


【 アクセス 】

住所:津和野町日本遺産センター

〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田ロ253

TEL:0856-72-1901

最寄り駅:JR山口線 津和野駅より徒歩5分

基本情報

住所
島根県鹿足郡津和野町
お問い合わせ
津和野町日本遺産センター
電話番号
0856-72-1901
営業時間
9:00-17:00
休業日
毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌火曜日が休館)
駐車場
あり(普通車2台)
ウェブサイト
津和野町日本遺産センター企画展「鷲原八幡宮・流鏑馬神事」

周辺にあるスポット

【休止】津和野町日本遺産センター ガイド

【休止】津和野町日本遺産センター ガイド

津和野町日本遺産センター

津和野町日本遺産センター

一棟貸しの宿泊施設 町家ステイ:戎丁

一棟貸しの宿泊施設 町家ステイ:戎丁

安野光雅美術館

安野光雅美術館

桑原史成写真美術館

桑原史成写真美術館

一棟貸しの宿泊施設 町家ステイ:上新町

一棟貸しの宿泊施設 町家ステイ:上新町

【ピザづくり】農家さんちへおつかい?! 旬の味全部盛りな季節のピザをつくろう

【ピザづくり】農家さんちへおつかい?! 旬の味全部盛りな季節のピザをつくろう

資料室 はぜくら

資料室 はぜくら

【百景図】奇跡のサステナブルタウン! 幕末と令和の情景重なるタイムトリップサイクリング

【百景図】奇跡のサステナブルタウン! 幕末と令和の情景重なるタイムトリップサイクリング

津和野カトリック教会

津和野カトリック教会

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

流鏑馬神事(鷲原八幡宮大祭)

流鏑馬神事(鷲原八幡宮大祭)

古地図を片手にまちを歩こう<阿東編>

古地図を片手にまちを歩こう<阿東編>

別府弁天池

別府弁天池

【毎年7月20・27日】子鷺踊り

【毎年7月20・27日】子鷺踊り

長州藩下屋敷跡

長州藩下屋敷跡

【毎年7月20・27日】鷺舞神事

【毎年7月20・27日】鷺舞神事

津和野城跡観光リフト 朝霧早朝運行

津和野城跡観光リフト 朝霧早朝運行

まごころの里

まごころの里

☆秋吉台で冬から春の星座を観察しよう!!

☆秋吉台で冬から春の星座を観察しよう!!

森鷗外記念館

森鷗外記念館